世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

伊豆アニマルキングダム 2024 ホワイトタイガー誕生

2024-09-30 15:51:51 | 動画・連続画像
2024年9月12日、伊豆アニマルキングダムにて
4年ぶりとなるホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生。

そんな生まれた赤ちゃんが、1日30分限定で公開されていたので
実に12年ぶりに伊豆アニマルキングダムまで足を運ぶ事となった。

公開されたベビトラには、3種類の方法で会うことが可能。

まず1つ目は、1日2組限定(1組5名まで)となる体重測定へ参加する事。
こちらは2万円と、かなり高額のチケットを買わなければならないが
ふれあいの時間もあり、この価格でも大人気で抽選必需となっている。

2つ目は、その体重測定を見学するためのチケットを買うこと。
こちらは1枚2千円と、1人でもお買い求めしやすい価格になる。
ただし15名限定なので、開園と同時に抽選へ参加は必需だろう。

で、今回はといえば・・・そのどちらも入手する事が出来なかったため
3つ目の手段となる、アクリルケース越しの見学(無料)となってしまった。

会場は、猛獣館の裏に位置する、ホワイトタイガーの寝室。通常時には
ウォーキングサファリゾーンをショートカットできる出入口となる場所。

すぐ隣にはホワイトタイガーの第2展示場もあり、ここにも1頭。
おそらく、今回うまれた仔たちの父親であるナイトくんだろう。

そして、アクリルケースの中で展示されていたのは
生まれた3頭の内の1頭だが、どの個体なのかは分からず。

この時は、まだ生後13日なので猫とあまり変わらない大きさ。
ベビトラの公開期間は10月6日までと僅かなため見れて良かった。

ホワイトタイガーの赤ちゃん2024
なお生まれた3頭の内、いちばん小さかった1頭は
残念ながら生後14日で亡くなってしまったとの事。

全世界に250頭、日本国内では40頭ほどしか
存在していないという、ホワイトタイガー。
残りの2頭は元気に育ってくれる事を祈ろう。

アニキン目次  コモンマーモセットの赤ちゃん

神新汽船下田営業所

2024-09-27 18:33:22 | 史跡・観光・他
下田公園の周囲を囲うように整備されている、ベイサイドプロムナード
およそ1kmほど続くこの海岸沿いの道の途中にも様々なものが存在する。

下田公園の駐車場の前より東に向かって進んでいくと、カーブ地点の手前で
あらわれた、あぜりあ丸のプロペラ。これは、2014年まで下田と伊豆諸島を
行き来していた貨客船あぜりあ丸で実際に使われていた物が設置されている。

そんなプロペラから海の向こうに見えるのは、下田市魚市場
市場の奥には、ドームプールが特徴的な黒船ホテルも建つ。

そして、カーブを曲がった先にあるのが神新汽船下田営業所

ここから利島、新島、式根島、神津島の4島へ渡る船が出港する。

現在は、あぜりあ丸の名前を受け継いだフェリーあぜりあが運行中。
少し前までは、もう1隻。貨客船ゆり丸という船もここへと寄港して
いたが、こちらも2021年10月で引退し、トンガ王国へと譲渡された。

また、そのすぐ横には下田海上保安部の2隻の巡視船しきね
いずなみ。それから小型のボートも1艘ならんで停泊している。

それらの先では海を隔てる防波堤が、犬走島まで伸びる。防波堤の
重要性は東海大学海洋科学博物館津波実験水槽で思い知らされた。

下田公園の駐車場から400mほど進んだ所で、道の脇に休憩所が出現。
その南に見えるのが、吊り橋で渡る事のできる小さな無人島、雁島だ。

下田公園へ戻る  下田公園 目次  雁島へ行く

下田海中水族館

2024-09-23 20:50:40 | テーマパーク
伊豆半島の先端に位置する、自然の入り江を利用して作られた下田海中水族館

ペリーロードから南へ進み、下田公園の中を貫通するトンネルと抜けると現れる
下田海中水族館の第1駐車場。ここだけで100台ほどの乗用車を駐める事が可能で
下田駅からのバスもここへ到着する。今なお駐車料金が無料なのは、ありがたい。

昭和35年(1960年)に竣工したという、和歌之浦隧道。ちなみに
下田海中水族館が開業したのは、それから7年後となる昭和42年。
このトンネルのおかげで下田公園を回り込まずに来る事ができる。

入り江の北側にある建物が、おみやげ売店やレストランも備えている入場券売場。
入場料金は2024年現在、大人1人2,400円。以前よりも500円ほど高くなっているが
割引料金でチケットを購入できるサービスもあるので、実質料金はもっと安くなる。
(自分が利用した時には、1,100円引きや、1,350円引きという破格で購入できた)

ここから水族館の内部へと入るのだが、その前にあるウミガメ池でも
アオウミガメと、アカウミガメたちが来場者を出むかえてくれていた。

入場券売場から館内へ入ると、ルートは海上に掛けられた船橋へと続く。

まずは入り江の中央に浮かぶ巨大な船、アクアドームペリー号まで進み
そこから更に奥に見える赤根島の方まで、海の上を歩いて向かっていく。

そんな船橋の途中にも、いるかの学校や、ドルフィンフィーディング
行われる会場、ドルフィンウォッチングボート乗り場も設置されていた。

この広い入り江で暮らしているのは、バンドウイルカたち。下田海中水族館では
イルカと一緒にスノーケルや、ダイビングを行えるプログラムも実施している。

お茶ヶ崎展望台へ行く  雁島へ行く
下田海中水族館 目次  アクアドームペリー号へ進む

2024年10月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2024-09-20 20:24:10 | エンタメ
2024年10月より放送開始のアニメ、全73作品+準新作4作品+実写2作品
(内3作品は、9月末放送&放送スタート)

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と被っていたり、時間帯が若干厳しい作品。
(△は、他作品と時間帯被りなどにより配信にて視聴予定)
✕は、時間帯が厳しい、前のシリーズを観ていない等の理由から、まず観ない作品。
◇は、ネット配信済などの準新作や放送延期作。またはアニメ以外。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

※tvk組とは テレビ東京および テレビ神奈川を視聴できる組(TOKYO MXは視聴不可)

☆月曜

7日放送開始
ねこに転生したおじさん フジテレビ:13:00台 ※ぽかぽか内にて放送

百姓貴族 2nd Season BS朝日:22:54~23:00
ハイガクラ BS朝日:23:24
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える BS日テレ:23:30(カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2)
神之塔 -Tower of God- 工房戦 BS日テレ:24:00(神之塔 -Tower of God- 王子の帰還)
夏目友人帳 漆 テレビ東京系:24:00(SHY)
来世は他人がいい BS11:24:00(五等分の花嫁【再】)
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season BS11:25:00、SBSテレビ:26:19
精霊幻想記2 テレビ東京:25:30(狼と香辛料 ) 他・BSフジ:10/9(水)24:30(精霊幻想記【再】)
放課後少年花子くん 続編4話 TBS:25:35~25:45

14日放送開始
ありふれた職業で世界最強 season3 BS11:24:30


☆火曜

1日放送開始
嘆きの亡霊は引退したい BS日テレ:23:30(VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた)
甘神さんちの縁結び テレビ東京、BS日テレ:24:00(モノノ径、杖と剣のウィストリア)
歴史に残る悪女になるぞ BS11:24:30(異世界失格) 他・テレビ静岡:10/2(水)26:10

8日放送開始
魔王様、リトライ!R BSフジ:24:00(カミエラビ【再】)、BS日テレ:24:30(呪術廻戦【再】)
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 BSフジ:24:30~24:45(下の階には澪がいる)
ぽちゃーズ フジテレビ:25:25 ※EXITV内にて放送

22日放送開始
ウイングマン テレビ東京:24:30


☆水曜

2日放送開始
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL テレビ東京:24:00(BLEACH【再】)
アクロトリップ BS日テレ:24:30(時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん)
カミエラビ GOD.app シーズン2 フジテレビ系:24:55 他・BSフジ:10/9(水)24:00(カミエラビ【再】)
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編 ※全8話 BS11:25:00、SBSテレビ:25:45(【推しの子】)
百妖譜 フジテレビ:25:25(下の階には澪がいる) 他・BSフジ:10/4(金)24:30(疑似ハーレム)

16日放送開始
デリコズ・ナーサリー BS11:24:30


☆木曜

3日放送開始
結婚するって、本当ですか BS11:23:30(義妹生活)
アオのハコ TBS系:23:56(ラーメン赤猫)
きのこいぬ BS11:24:00(俺は全てを【パリイ】する)
ダンダダン TBS系:24:26(女神のカフェテラス ) 他・BS日テレ:10/5(土)24:00
ひとりぼっちの異世界攻略 BSフジ:24:30(黄昏アウトフォーカス)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 フジテレビ系:24:55、テレビ静岡:25:30(先輩はおとこのこ)
ネガポジアングラー BS日テレ:25:00(恋は双子で割り切れない)
トリリオンゲーム TBS:25:58 他・BS11:10/5(土)22:00(転生したらスライムだった件)

10日放送開始
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 BS日テレ:23:00
さようなら竜生、こんにちは人生 TBS:25:28 他・BS日テレ:10/12(土)22:00


☆金曜

4日放送開始
株式会社マジルミエ 日本テレビ系:23:00(転生したらスライムだった件) 他・BS日テレ:10/5(土)22:30(モブから始まる探索英雄譚)
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ BS11:24:00(ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン【再】)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇 BS11:24:30(異世界スーサイド・スクワッド)
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season テレビ東京:25:23(グレンダイザーU) 他・BS日テレ:10/9(水)22:30
魔法使いになれなかった女の子の話 TBS:25:53、BS-TBS:26:30(ダンジョンの中のひと)
凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜 BS-TBS:27:00(この世界は不完全すぎる)

11日放送開始
星降る王国のニナ BS朝日:23:00(魔王軍最強の魔術師は人間だった)
ドラゴンボールDAIMA フジテレビ系:23:40


☆土曜

5日放送開始
クマーバ シーズン2 テレビ東京:07:00 ※イニミニマニモ内にて放送
SHIBUYA♡HACHI 第2クール テレビ東京:07:00 ※イニミニマニモ内にて放送
オーイ!とんぼ 第2期 テレビ東京系:10:00(オーイ!とんぼ【再】) 他・BSテレ東:10/7(月)24:30、BS松竹東急:11/17(日)07:00

科学×冒険サバイバル! NHK Eテレ:18:25
BLEACH 千年血戦篇-相剋譚- テレビ東京:23:00(天穂のサクナヒメ) 他・BSテレ東:10/11(金)24:30(新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。)
ブルーロック VS. U-20 JAPAN テレビ朝日系:23:30 他・BS朝日:10/6(日)25:00
チ。 ―地球の運動について― NHK総合:23:45
ケンガンアシュラ Season2 Part.2 BS日テレ:24:30(ばいばい、アース)
青の祓魔師 雪ノ果篇 BS11:24:30(負けヒロインが多すぎる!)
らんま1/2 日本テレビ:24:55、静岡第一テレビ:25:50(ザ・ファブル)
君は冥土様。 テレビ朝日系:25:30 他・BS朝日:10/12(土)25:00(小市民シリーズ)
パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき テレビ朝日系:26:00 他・BS12:10/10(木)26:00

12日放送開始
魔王2099 BS11:24:00(ATRI-My Dear Moments-)

19日放送開始
青のミブロ 日本テレビ系:17:30(僕のヒーローアカデミア)


☆日曜

9月29日放送開始
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン BS11:22:30(アイドルマスター シンデレラガールズ【再】)
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期 TBS系:23:30(キン肉マン 完璧超人始祖編) 他・BS日テレ:9/30(月)24:30(SHY)

6日放送開始
ぷにるんず ぷに2 テレビ東京系:09:15~09:30(トランスフォーマー アーススパーク)
七つの大罪 黙示録の四騎士 第2期 TBS系:16:30(杖と剣のウィストリア)
ラブライブ!スーパースター!! 3期 NHK Eテレ:17:00(ひつじのショーン)

合コンに行ったら女がいなかった話 BS日テレ:23:00(転生貴族、鑑定スキルで成り上がる【再】)
村井の恋 BS日テレ:23:30(しかのこのこのここしたんたん)
メカウデ BS朝日:23:30(百姓貴族【再】)
妻、小学生になる。 BS11:23:30(SYNDUALITY Noir【再】)
ぷにるはかわいいスライム テレビ東京系:23:45(菜なれ花なれ)
MFゴースト 2nd Season  BS11:24:00(ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで )
大正偽りブラヰダル~身代わり花嫁と軍服の猛愛 BS11:25:00~25:05(よあそびぐらしっ!)

13日放送開始
シャングリラ・フロンティア 2nd Season TBS系:17:00(夜桜さんちの大作戦) 他・BS日テレ:10/19(土)23:00
妖怪学校の先生はじめました! BS朝日:23:00(なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?)


視聴エリア外、ネット配信、他
Duel Masters LOST ~追憶の水晶~ YouTube:10/4(金)20:00
5億年ボタン~菅原そうたのショートショート~ 第13話 9/30
とーがね!おまつり部 再編集版
ハミダシクリエイティブ
はじめました、山猫医院
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4 ※人形劇
殿と犬 ※わんわん!、ぽてぽて!、くんくん!、もふもふ!の4バージョンあり
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム Netflix 全6話
ばなにゃ あらうんど ざ わーるど

戦国妖狐多数欠2.5次元の誘惑FAIRY TAIL 100年クエストは継続2クール目に突入。


2024年秋アニメは、昨年同様に70作品超えの大ボリューム。(今年は春アニメに続く2度目)


まずは夏アニメの振り返りからだが、今期は面白い作品や、放送前から注目されていた作品が
多数あったものの、自分にハマるような作品がなくて個人的には凪の1クールだったという印象。

そんな中でも記憶に残ったのは、どことなく超兄貴味を醸し出していたエルフさんは痩せられない。
なろう系・異世界系の中だと、俺は全てを【パリイ】するが、とくに楽しめた作品になったかなと。
あと、現代誤訳の実写ドキュメンタリーパートも地味に好きだったかもしれない。「頑張って鍛えろ」


そして、今年の最終クールとなる秋アニメだが…テニヌの新作が来た時点で、もう爆上げ確定よね。
それからMFゴーストの続編と。放送前の段階では、この2大タイトルが来期の個人的な注目作品か。
ようやく続編が来た精霊幻想記に、まさかの5億年ボタンの新作などなど。来期は続編物が強すぎる。

【下田海中水族館】アシカの変わった遊び方【動画】

2024-09-17 12:39:09 | 動画・連続画像
下田海中水族館マリンスタジアムで披露される
カリフォルニアアシカ達による、アシカショー。

中でも世界初の水中ショーで活躍した先代エリーの
後継者として活躍していたのが、このモカとなる。

カリフォルニアアシカの水鉄砲
そんなモカも、2021年に27歳で亡くなってしまったけれど
ショーを引退した後の、のんびり暮らす姿を撮影していた。

その当時にデビューした新前アシカのクゥも、もう5歳。
リク&カイに次ぐ、4代目として水中ショーで活躍中!

アザラシの水鉄砲  下田海中水族館 目次  新前クゥのアシカショー

ペリー上陸記念公園

2024-09-14 18:53:54 | 史跡・観光・他
下田公園の駐車場から道路を挟んで斜向かいにある、もう1つの公園。→地図←
ここはペリーが下田へと上陸した事を記念し作られた、ペリー上陸記念公園だ。

道路から海へ向かって整備された、奥行き25mほどの小さな公園。
大きさ的には、ちょうど下田公園の駐車場と同等程度といった所。

そんな公園の一角に建てられた、ペリーの胸像。ペリー艦隊来航記念碑
その記念碑の脇には、アメリカ海軍から寄贈された錨も飾られてあった。

また、ペリー来航150周年の2003年に行われた第20回ニューポート黒船祭にて
炬火リレーに使われた炎が、その翌年の下田開港150周年の折に、ここにある
モニュメントに点火され、日米友好の灯として、当時のアメリカ合衆国大統領
ジョージ・ブッシュ氏から送られたメッセージと共に今もなお灯り続けている。

下田歴史の散歩道の立札9番、ペリー上陸の碑。その裏面には
ペリーが下田へ来た時の様子が描かれた、ペリー艦隊停泊図も。

そして、この公園が位置している場所は稲生沢川の終点でもあり
公園にぶつかった川は90度東側に曲がって海へと流れ込んでいる。
稲生沢川から西に下田富士。東に寝姿山が、それぞれそびえ立つ。

以前、一碧湖でも目にした伊豆半島ジオパークの解説板が、この公園にも。
これには火山の根の説明が記され、この周辺が火山帯だとうかがい知れる。

最後は公園の隅にあった、しもだ海の駅(鵜島桟橋)と。

道路の反対側に高根 見帰地童という地蔵菩薩も祀られていた。
昔話で有名な、高根山のお地蔵さまに由来したものなのかな?

下田海中水族館へ行く  下田公園 目次  下田公園へ行く

ハスラー5年目の車検

2024-09-11 18:20:24 | 
我が家のハスラーが、5年目の車検を終えた。

重量税、自賠責保険料、印紙代(軽)の合計金額が、24,140円。
それに整備費用諸々を含めた合計金額が、53,076円となった。

大方は、3年目の時と同じだが、2023年より自賠責保険料が
11.4%引き下げられた事で、19,730円から17,540円へ値下げ。

逆に前回は、車を購入した特典として12,375円も安くなって
いたけれど、これがリピーター割引の5,000円引きへとダウン。

それプラス、今回は発煙筒を交換した分の料金も加わって
結果的に3年目の時よりも、5千円弱ほど高くなった感じか。

ちなみに現在の走行距離は、49,314km。ハスラーが納車されたのは
10月なので、ほぼほぼ1年で1万kmほど走っている計算になるかな。

あわしまマリンパーク アシカプール

2024-09-08 15:14:13 | テーマパーク
うみねCafeを抜けた先にある、あわしまマリンパークアシカプール

イルカプール同様に、ここもショーステージとして使われ、演者は
獣舎からつながっている地下通路で行き来できる作りになっている。

2013年くらいまでは、ステージと客席の間に柵が設けられていたが
それが取り除かれ、よりショーを間近に体感できるよう改良された。

ここで活躍しているのが、2頭のカリフォルニアアシカたち。
まずは、あわしまマリンパークの次期エース、マールが登場!

関連動画:ゼロ距離アシカショー:マール編

2022年の時点で、すでに40種類ほどの芸を身に着けたというマールは
時に人間側のミスすらもカバーしてしまう器用な一面を見せてくれた。

そして、もう1頭。すでに20歳を越えた大ベテランアシカの、ミク

関連動画:ゼロ距離アシカショー:ミク編

自分が初めて淡島へ訪れた時から、今もなお活躍しているカリスマアシカだ。

ショーの時間以外は獣舎の方で、くつろいでいる姿を見せてくれたりもする。
以前ラッキーがいた隅っこの部屋には、トレーナーと打ち合わせ中のマール?

近年、新たに淡島へとやって来た、オタリアラディ。このこも
アシカショーで活躍するメンバーへ加わったが、獣舎にいる時は
天井から降りそそぐ水飛沫に向かって口を開けるお茶目な一面も。

また今回は取り上げなかったが、ここではアザラシショーも行われる。

ショップ&カフェへ戻る  淡島一覧  アザラシプールへ進む

あわしまマリンパーク ショップしまたろう&うみねCafe

2024-09-04 22:53:41 | テーマパーク
淡島の船のりばがある桟橋から、ペンギンプールを右へ進むと
様々なお土産を販売しているお店、ショップしまたろうがある。

淡島が、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地となって以降は
それに関連した様々なグッズも取り扱っている、このお店。

キャラクターの等身大パネルに加えて、カエル館の方でも見かけた
プライズの販促用ポスター(黒澤ダイヤ版)も、ここで飾られていた。

そんなショップの裏口を抜けると海を眺められるテラスがある。
島巡りをする際の休憩や、帰りの船を待つのに良い場所だろう。

また、ここにはフードコーナーうみねCafeもあり、ちょっとした軽食から
パスタやラーメン、カツカレーといった食事を楽しむ事ができるのだが・・・
自分は他に時間を回してしまうため、まだ1度も利用した事が無かったりする。

フードコーナーのテラス席にも、ラブライブ!サンシャイン!!のパネルから、
あわしまマリンパーク公式萌えキャラ淡島うみねのパネルも設置されている。

あと何気に、ソフトクリームのフレーバーが30種類近くあるようで驚いた。
(昇仙峡の仙娥滝へ行ったさいに見た20種類よりも、さらに味が多いからな)

そして、フードコーナーから柵をこえた先が、アシカプールとなるのだが
その脇にはアオウミガメが泳いでいる、ウミガメ広場というプールもある。
あわしまマリンパークのウミガメ広場 アオウミガメのタフト
2018年に訪れた時には、まだ3匹確認できたのだけれど...
2022年の時点で、タフトクブラの2匹に数が減っていた。

船のりばへ戻る  淡島一覧  アシカプールへ進む

マイプレイス