世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

ざんねんないきもの事典 in ドリプラ FILE:1

2021-07-30 21:54:32 | テーマパーク
2021年7月16日から期間限定で開催されている、ざんねんないきもの事典 in ドリプラ

以前、同様のイベントが池袋にあるサンシャイン水族館でも行われていた事があったが、
なんだかんだで行きそびれてしまったため、そのリベンジを兼ねて初日に早速いってきた。

会場となったのは、清水港にある複合商業施設、エスパルスドリームプラザ→地図←
ここでは以前、体感型動物園iZooとコラボした、ShiMiZooが開催されていた事もあった。
S-PULSE DREAM PLAZA S-PULSE DREAM PLAZA 駐車場
エスパルスドリームプラザの駐車場は計4ヶ所あり、本館に一番近いのは建物横にある第2駐車場。
またそれ以外にも日の出パーキングや、マリンパーキングといった駐車場もあり、全て合わせて
1600台分の駐車スペースが確保されている。駐車料金は1時間毎に200円で、平日は最大800円。

建物に併設される形で清水マリーナサーカスという遊園地もあり、その中で最も目を引くのが
地上高52mの観覧車ドリームスカイ。利用料金は、大人1人500円、子供1人300円となっている。
観覧車ドリームスカイ 清水マリンパーク
また、すぐとなりには清水マリンパークという開けた公園もあり、周囲の景色を見渡す事が可能だ。
実習を終えた海上技術学校の生徒達が、ボートから降りてくる所に出くわすのも港町ならではの光景。

そして、そんな公園から海を挟んで北側にあるのが清水港ヨットハーバー
晴れていれば奥に富士山も見えるようだが、この日は厚い雲に覆われていた。
清水港ヨットハーバー S-PULSE DREAM PLAZA 案内図
さて今回のイベントが開催されているのは、ドリームプラザ3階にある特設会場となる。
ホームページのフロアガイドには記載が無かったけれど、建物の外にあった案内図では
期間限定イベントスペースと記されていたため、こちらの方が分かりやすいだろう。

3階へは外の階段から上っていく事もでき、3階バルコニーからの眺めも素晴らしい。

ショップの開店時間となる10時までは建物内へ入れないので、周囲の景色を楽しもう。

建物内のエスカレーターから上ってくると、3階に到着してすぐ左側に
ちびまる子ちゃんのグッズが販売されている、ミュージアム広場がある。
S-PULSE DREAM PLAZA 3階 ミュージアム広場 S-PULSE DREAM PLAZA 3階 期間限定イベントスペース
目的の特設会場は、ちびまる子ちゃんランドの、ちょうど手前に位置していた。

ざんねんないきもの事典 in ドリプラの入場料金は、大人が1人800円、子供は1人600円。
2歳以下は無料。おそらく自分が、このイベント1人目の来客者だったのではなかろうか?
子供じゃないから先着5000名プレゼントの開催記念特製うちわは、貰えなかったけれどw

FILE:2へ進む

【伊豆・三津シーパラダイス】みとしーラボ

2021-07-25 16:31:41 | テーマパーク
伊豆・三津シーパラダイスに、あじっこパラダイスがオープンしてから、およそ1年半。
今回また新たなエリアとなる、みとしーラボが誕生したとの事で、その様子を見てきた。

ラボができたのは、あじっこパラダイスと同様に本館の2階。売店から先にある
みとしーminiパラダイスのボールプールに並行する形で、その部屋は続いている。
みとしーラボ 入口 みとしーラボ 入口
ここは、遊びながら体験。バックヤードを一部公開。珍しい生き物の標本展示。
の、3つをコンセプトとして作られている、体験型学習施設になっているそうだ。

売店側から中へ入ると広いエリアがあり、ここに一通りの体験設備が設けられている。
みとしーラボの解説図 みとしーラボ
その中で、まず最初に登場するのが、3台のマイクロスコープ
水の中に潜む微生物を観察できる、けっこう本格的なものだ。

マイクロスコープから奥には、水槽の水の入れ替えを体験できる、サイフォンの原理
それと槽内の生き物を、別の場所へ移し替える作業を再現した、生物すくいがあった。
サイフォンの原理と生物すくい パイプパズル
また、その反対側には、配管のメンテナンスをイメージした、パイプパズルもある。
どんなつなぎ合わせができるのか・・・は、あなた次第。目指せ!ヒゲの配管工!?

そしてパイプパズルから隣に、各種標本が展示されている。
みとしーラボの標本 みとしーラボの標本
ネコザメの卵ミツクリエナガチョウチンアンコウリュウグウノツカイフリソデウオ
液浸標本に加えて、シギウナギヨロイウオハナアナゴ透明骨格標本も展示されていた。
さらにその隣には、バンドウイルカカリフォルニアアシカラッコ頭蓋骨も置かれている。

それらのエリアから奥へは、稚魚の育成などが行われている水族館のバックヤードが続く。
みとしーラボ メンダコの飼育記録
ここでは、メンダコが飼育されていた時の記録映像も流されているので必見。

バックヤードで育成されている、ミズクラゲや、ミナミメダカの子供たち。
ミズクラゲの子供 ミナミメダカの子供
それらの餌となるアルテミアや、シオミズツボワムシといったプランクトンも培養されている。

他にも、エダミドリイシというサンゴの仲間から、アカハライモリの子供。
アカハライモリの子供 ゲンジボタルの幼虫とカワニナ
ゲンジボタルの幼虫は、体長1.5mmと非常に小さく、肉眼でギリギリ確認できるくらいだ。
一緒にビーカーの中にいるのは餌となる巻貝のカワニナ。こっちの方が、よっぽど大きい。

といった感じで、この夏、伊豆・三津シーパラダイスに新たに加わった、みとしーラボ。

質の高い教育をみんなに海の豊かさを守ろう陸の豊かさも守ろうという3つの目標を
「みとしー」for「SDGs」として掲げていたりと、今後の活動にも注目したいところだ。

売店へ戻る  みとしー目次

【エスパルスドリームプラザ】ざんねんないきもの事典 in ドリプラ【動画】

2021-07-20 20:00:00 | テーマパーク
昨年のどんぶら水族館に続いて、今年はS-PULSE DREAM PLAZAにて
開催されている、ざんねんないきもの事典 in ドリプラへ行ってきた。

25種類の生き物たちが、その残念なポイントの解説とともに
展示されているので、夏休みの自由研究のテーマにも良さそうだ。

【エスパルスドリームプラザ】ざんねんないきもの事典が静岡にやって来た!


なお今回より、撮影に先月機種変更をしたAQUOS R6を導入。

まだまだ、ピント調整のチューニングなど甘い点もあるけれど
AQUOS R3で撮影した動画に比べ、明らかにポテンシャルが高く
そこは流石1インチセンサーを使っているだけの事はあるな。

【令和の必殺仕事人】Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~【深夜のニチアサ】

2021-07-18 21:07:18 | エンタメ
名作アニメは数あれど、それが自分に刺さるのかは、また別の話で。
自分好みの作品というものには、なかなか巡り合えないものである。

そんな中で久しぶりに自分がハマったのが、つい先月まで放送されていた
2021年春アニメの内の1つである、Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~



この作品は、邪魂に支配された人間の心を浄化して、その人間によって悩まされていた
ヒロインを救おうという、いわば令和版の必殺仕事人ともいえるアニメとなっている。
(お助けした依頼人から愛著を回収して、荒廃した夭聖界を復興するというのが本来の目的)

初めて観た際には、いわゆる地獄少女のような作品かな?と思ったのだけれど、それも束の間。
ヒロインとのムーディーなキスシーンからの、変身。変身からの、歌唱パートという、怒涛の展開。

な...言っているのか、わからねーと思うが、おれも何を観せられたのかわからなかった...

まさに、そんな表現がピッタリの、ぶっ飛んだ作品だった。
(特に自分の場合は、初めて観たのが、あの3話だっただけに尚更)

まず、変身前(人間体)の姿と、変身後(夭聖体)のキャラクターデザインが
全然違うわ。夭聖体の衣装やポーズが奇抜だわ。変身シーンで流れるBGMが
ジャスコで流れていそうと言われるわ。など、ツッコミどころの情報過多。

また変身の後に突如はじまる、キャラクターソング(演歌)の歌唱パート。



主題歌共々、このキャラソンも非常に良くできていて、この辺りは流石
プリティーシリーズのアニメを長年手掛けてきた菱田監督の手腕のなせる技か。

おかげで、オープニング・エンディング主題歌CDのみならず、
キャラソンに、サウンドトラックまで買い揃えてしまったほどだ。

その中でも社畜ソングと呼ばれているED曲に至っては、2枚CDを購入。



宗教画をモチーフとした美麗なイラストも良かったので、
このイラストが使用された養生テープも3巻買ってしまった。

そんなFairy蘭丸だが、初見でこそネタ的な部分に目が行きがちだけれど
いざ見直してみると、実はアニメとしても良く作られている事がわかる。

奇抜なようで、どこか懐かしさもある・・・そうそう、アニメって
こういう感じで良いんだよ。と、あらためて思わされた作品でした。

あと同時期に放送していた異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ωの主題歌も
Blu-ray付き版のCDを買っちゃったぜ!Blu-rayの再生環境が無いのにな!

日本平動物園 ダチョウ、サイ舎

2021-07-14 17:46:31 | テーマパーク
オランウータン館から坂を下り、大谷川の支流(大慈悲院川)に掛かる橋を渡って
遊園地がある園の西側エリアへ来ると、夜行性動物館と共にダチョウ舎がある。

現在このダチョウ舎にいるのは、アフリカンブラックのオス、クランキー
ダチョウ舎 ダチョウのクランキー
2012年生まれとの事で、10年前に訪れた際にいた2羽とは別の個体だ。

2015年までは、メスのクララと共にここで暮らしていたらしいが、
クララが亡くなって以降は、クランキー1羽のみの展示となっている。
ダチョウのクランキー ダチョウのクランキー
そのためか、よく来場者に対して求愛ディスプレイを披露する事も。

関連動画:【日本平動物園】クランキーは ふしぎなおどりを おどった!【動画】

いつかまた、この踊りを披露できる相手と巡りあえるまで、日々練習の積み重ねかな。
ダチョウのクランキー サイ舎
そんなクランキーのいるダチョウ舎の隣には、熟年夫婦のいるサイ舎があります。

シロサイ(ミナミシロサイ)の、タロウサイコ
シロサイのタロウとサイコ シロサイのタロウとサイコ
角の短いほうが、1982年生まれのタロウ。角の長いほうが、1981年生まれのサイコ。

今年40歳となるメスのサイコは、日本平動物園の開園20周年を記念して
1989年に来園しており、その当時はサイタロウというオスがいたそうだ。
シロサイのサイコ シロサイのタロウ
そのサイタロウが亡くなってしまい、新たにやって来たのが現在のタロウ。

基本的には仲は良いけれど、夏場には泥浴びの場所を巡って睨み合う一面も。
泥浴びをするタロウとサイコ 泥浴びをするタロウとサイコ
サイコの迫力に、タジタジのタロウも、しばらくすると泥の上で仲良くお昼寝。

関連動画:【日本平動物園】泥浴びをするサイ【動画】

園内では、アジアゾウに次ぐ大きさと年齢の2頭なので、
東エリアのゾウ、西エリアのサイといったところだろう。

※2022年8月21日、サイコ(41歳)没。

草食獣舎へ戻る 日本平動物園 目次 夜行性動物館へ入る バク舎へ進む

【下田街道】現在のR414を走って下田市へ【動画】

2021-07-11 09:46:00 | 動画・連続画像
河津町から下田市へ、河津下田道路が2023年度に開通予定。

これが開通すると、現状15分ほど掛かっている
小鍋峠越えも、大幅に短縮される事になるだろう。

【国道414号】河津橋から峰山トンネルを抜けて下田へ🚙💨【河津下田道路建設中】


また新道開通に伴い、現在のR414を利用する機会も
減少するため、実際に走行した様子を記録しておいた。

河津七滝ループ橋へ戻る

日本平動物園 マレーバク【ナナハ誕生から1年】

2021-07-07 17:07:08 | テーマパーク
サイ舎と小型サル舎の間に位置している、バク舎→園内MAP←
ここではバクの中でも最大種となる、マレーバクが展示されている。

最大種というだけあり、その体は想像以上に大きく、体重は300kgを超えるほどだ。
てっきりオオアリクイや、せいぜいツチブタくらいの体格を思い浮かべていたため
よけいに大きく見えてしまうのだろう。オスの個体は、2014年生まれとなるフタバ
マレーバクのフタバ マレーバクのフタバ
絶滅危惧種に指定されており、野生下には1000頭ほどしか居ないらしいが
意外と国内の動物園では飼育している施設が多いため繁殖は順調なようだ。

そしてもう1頭。2016年生まれのメスの個体、オリヒメもいる。2019年の
日本平動物園開園50周年記念の際に、フタバのお嫁さんとしてやって来た。
マレーバクのオリヒメ マレーバクのオリヒメとナナハ
そんな2頭の間に、2020年7月7日の七夕の日に赤ちゃんが生まれた。
オリヒメが七夕に出産したという事で、ニュースにもなったほどだ。

関連動画:【日本平動物園】マレーバクとシシオザルの赤ちゃん【動画】

生まれたメスの赤ちゃん。後に投票により、ナナハという名前が付けられる。
出生時の体長は約50cm。体重は、およそ7kgほど。生後25日目となる8月1日の
開園記念日より、一般公開が始まったが、その日は1日中、室内で眠っていた。
マレーバクのナナハ 生後25日 マレーバクのオリヒメとナナハ
生後50日ほどとなる後日。改めて赤ちゃんの様子を見に訪れると
母親オリヒメと共に、元気に運動場を駆け回っている姿を見れた。

関連動画:【日本平動物園】赤ちゃんマレーバクの名前が決定!【動画】

なおマレーバクの妊娠期間は400日程度で、1度に1頭の子供しか生まれないそうだ。
マレーバクのナナハ 生後49日目 マレーバクのナナハ 生後49日目
生後1ヶ月くらいから換毛が始まり、5ヶ月も経つ頃には親と同じ姿になってしまう。
そのため、このウリ坊のようなまだら模様が見られるのも限られた期間だけとなる。

生後7ヶ月を過ぎた頃、みたびその様子を確認しに行ってみると
大きさ意外は、もうすっかり大人と変わらない姿になっていた。
マレーバクのオリヒメとナナハ マレーバクのオリヒメとナナハ
これだけ大きく成長していても、まだ生まれて1年に満たないのだから驚きである。

そんなナナハも、本日2021年7月7日に誕生日をむかえ、ついに1歳となった。
マレーバクのナナハ 生後7ヶ月 マレーバクのナナハ 生後7ヶ月
マレーバクが成熟するには3年ほどの期間がかかるとの事で、大きくなっても
まだまだ子供。両親のフタバ&オリヒメと共に、今後の成長も見守っていこう。

ダチョウ、サイ舎へ戻る  日本平動物園 目次  小型サル舎へ進む

新しいキーボードを購入!

2021-07-06 20:46:49 | 電化製品
ここ10年ほど使ってきたPCキーボードの、F11キーと、Deleteキーが
突然反応しなくなってしまったため、これを機に新しい物へと交換。

購入したのは、BUFFALOの有線スリムキーボード、BSKBU14BK
これを選んだ最大の理由としては、その名の通り横幅が狭い点だ。

今まで使っていたのは、2009年に購入したFMVに付属していた富士通純正品。
これも方向キーが、Enterキーの下に配置されているため、横幅が短く抑えられ
省スペース性に優れていたが、今回購入した物は更に一段と小型化されている。

テンキーが付いているタイプで、方向キーがこの位置に配置されている物は
あまり販売されていなかっただけに、これは貴重な商品の内の1つですよ。

で、さっそく使ってみた所、良い点としては、NumLockキーが
邪魔にならない位置にある事か。前の物の位置だと押し間違えて
数字を入力できなくなる事があったので、この配置は非常に良い。

逆に残念な所は、Ctrlキーと、Altキーが、左側だけにしか無い点。
特にAltキーに関しては、Lightroomで写真の現像をするさいに
方向キーと組み合わせて使うので、右側にも配置してほしかった。

まあ、トラックボールでBackSpaceを設定していたキーに
Altを設定し直して対応できたので、そこまで問題でもないか。

残念な点はあれど全体的に使いやすい事には変わりはないだろう。
何より、キーボード周りのスペースが広くなってスッキリしたぞ!

【下田海中水族館】うみめぐり FILE:11 研究エリア

2021-07-02 21:46:41 | テーマパーク
うみめぐり巡りのラストとなる、研究~海のなぞに迫る~エリア。

と、その前に。残していた東伊豆エリアの砂地の水槽から見よう。
こちらも南伊豆エリアの堺と同様に、すぐ隣が研究エリアになる。
うみめぐり 研究~海のなぞに迫る~ ダイナンウミヘビ
砂地の水槽には、砂の中に隠れて暮らす魚たちが展示されていた。
中でも長い体のダイナンウミヘビは、個体数も多く存在感が強い。
(なお縞模様があるように見えるのは、照明の関係からである。)

ダイナンと共に、砂の中から顔を出しているのは、モンガラドオシ
こちらもウミヘビの仲間だが、その名の通りの紋柄が特徴的となる。
ダイナンウミヘビとモンガラドオシ 砂に隠れるメガネウオ マナマコの白変種
ヒラメや、メガネウオも砂の中に隠れているが・・・こちらは、なかなか見つけ難い。
マナマコも、この水槽で展示されており、10万匹に1匹という白変種も見る事ができた。

以上が、東伊豆エリアの砂地水槽だ。そして研究エリアの水槽だが・・・
研究エリアにあるのは、トラザメの仲間という水槽1つだけとなっている。

このトラザメの仲間の水槽は内部が3つに区切られ、左からトラザメ
トラザメの仲間トラザメの仲間の子供という3エリアに分けられていた。
トラザメ トラザメの仲間
トラザメと、トラザメの仲間は、白点の入り方で見分ける事ができる。

見た目はイズハナトラザメに近いトラザメの仲間だが、どうも新種のようで
まだ正式な名称が付いていないため、トラザメの仲間として展示されている。
トラザメ属の識別方法 研究エリア ???ゾーン
とまあ水槽は、この1槽だけなのだけれど、実はもう1つ。???ゾーンという
謎のモニターが設置されていた。これに映し出されているのは、さきほどの
ウミヘビの水槽のようだが・・・?毎時20分になると特殊な演出が発生!?

とりあえず、こんな感じで、うみめぐり巡りも終了となった。
今回は、アザラシ館側から進んだが、マリンスタジアム側から
見て回る場合は、まず最初に研究エリアからのスタートとなる。

それから、マリンスタジアムの入口の脇にも、特別展水槽が設置されていた。
特別展水槽 サクラダイとナガハナダイ
ここでは季節ごとにテーマの異なる演出がなされ、秋はハロウィーンでピラニア・ナッテリー
春にはお花見で、サクラダイや、ナガハナダイといった魚たちが、ピックアップされているぞ。

FILE:10へ戻る  下田海中水族館 目次  クラリウムへ進む  マリンスタジアムへ進む

2021年上半期最後に・・・【ナンバーズ4】

2021-07-01 20:57:12 | 懸賞・ロト・ポイント
さて2021年も、ついに下半期へと突入したけれど、
上半期最後の抽選で、ナンバーズ4がボックス当選!

これで1月に続いて、今年2度目のボックス当選だ。

今回の当選金額は、セットのボックスにて14,000円。
金額としては過去最低値となったが、まあ良かろう。

しかしロトの方は、ぜんぜん当たる気配がないなー。

マイプレイス