世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

筐体ゲームプレイ 一覧

2018-05-31 17:14:00 | インデックス
筐体ゲームのプレイ記録。

━━━━━━━━━━スーパー戦隊データカードダス━━━━━━━━━━

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 1弾 カードを買う編
2018年2月より稼働開始した、スーパー戦隊データカードダスの、カードを買うモード。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 1弾 応援バトル編
ゲームをプレイして応援パワーを集め、カード候補を入手するモード。
読み込ませるカードによって、カード候補の出現率が変化するぞ。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 1弾 ロボバトル編
通常戦の後に、もう100円投入する事でプレイできる、ロボ戦。
ロボット系の、カード候補の出現率がアップするぞ。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 2弾始動
同年4月より稼働開始した第2弾。最初の1回だけ、ロボバトルが無料で遊べるぞ。
通常戦でギャングラーが必ず乱入してくる『おたのしみバトルカード』が登場。
通常戦の演出が増え、ロボ戦は、ルパンカイザーナイト、パトカイザーバイカーが登場。
スペシャルカードの配信が、本編放送終了後(朝10時)に変更された。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 2弾 エックス参戦
追加戦士の、ルパンエックス/パトレンエックスが、スペシャルカードに登場!

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 3弾始動
ルパンエックス/パトレンエックスこと、高尾ノエルが、ゲームに本格参戦!

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 3弾 キャンペーン編
3弾始動と共に始まった、2つのキャンペーンをチェック!
ロボ戦には、エックスエンペラースラッシュ/エックスエンペラーガンナーも登場。
100円ごとに1つ、スタンプの貯まる、スタンプカードも実装されたぞ。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 3弾 映画公開記念キャンペーン編
劇場版の、快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーen filmとコラボしたキャンペーン。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 4弾
マイナーバージョンアップで、グッドクルカイザーVSXの演出が追加された。

ルパンレンジャーVSパトレンジャー 5弾
スーパールパンレッドと、ビクトリールパンカイザーが、ゲームに追加。
キャラクターカードが、一部以外、過去弾の再録となっている。反面、ロボカードは充実。

完成!ルパンコレクション
1年間プレイしてきた、スーパー戦隊データカードダスの最終結果。

━━━━━━━━━━━仮面ライダーブットバソウル━━━━━━━━━━

無課金チャレンジ開始
雑誌の付録で入手した2枚のメダルを元に、メダルをいっさい買わずに
どれだけメダルを増やせるのか?という、無課金チャレンジが始まった。

2ボトル目
近場の筐体巡りの末、キラキラメッキフルボトルを入手して、戦力アップ!

10筐体を巡った結果
静岡県中部・東部にある筐体10店舗を巡った結果。

山梨県 遠征編
山梨県にある筐体、全4店舗を巡った結果。

無課金チャレンジの旅
東京都・神奈川県の、JR東海道線沿いにある筐体を巡る旅の結果。

通算100プレイの成績
静岡県中部の、やり残していた筐体を巡り、合計プレイ回数は約100回に。

続・無課金チャレンジの旅
筐体激戦区の川崎を中心に、前回のやり残しを消化していった結果。

第2章開幕
新たに入手した攻略メダルで戦力を増強し、再チャレンジスタート!

新戦力登場
ついに斬じゃないバトルタイプのメダルを入手!

10枚目
手持ちのブットバソウルメダルが、合計10枚に!

シグマ大暴れ
通常メダルによるエントリーでも、当たる時には当たるもんだ。

無課金チャレンジの旅 Ver.12始動
3度目の関東遠征。前弾で入手できなかった、アレをゲット!

無課金チャレンジの旅 たこ焼きソウルチャンス
3度目の関東遠征、後編。大喜利ソウルチャンスに続いて、ついに奴らも登場!

浜松遠征
静岡県西部への遠征。1つの筐体で、2度の超大当たり発生!

鍛える夏
2度目の山梨遠征。3度目の超大当たり発生!

真夏のタコ祭
相変わらずタコの大量発生と、クロい三連星の登場!

マッドなヤツら
新弾開始直前に、新たな戦力が登場!

遠州七不思議 夜泣き石

2018-05-29 16:47:12 | 心霊・怪奇
ブットバソウルの筐体巡りにて、浜松方面へと遠征した際に
夜泣き石の近くへやって来たため、ついでに見ていく事にした。

静岡県島田市から県道381号線を進み、掛川市へ入ってすぐの所にある
元祖 小泉屋。この裏の林の中に、その夜泣き石があるとの事。 →地図←
小夜の中山 夜泣き石駐車場 小夜の中山 元祖小泉屋
この付近の山は、小夜の中山(佐夜の中山)と呼ばれ、箱根峠、
鈴鹿峠とならぶ、東海道の三大難所と言われた峠道だったそうだ。
現在は、ここのすぐ隣を国道1号線(日坂バイパス)が通っている。

駐車場から夜泣き石まで続く階段を上ると、小広いエリアへと到着。
夜泣き石まえの東屋 遠州七不思議 夜泣き石
左奥の芝地に東屋がある。夜泣き石は、右側の砂利道の先に祀られていた。

ちなみに、ここは移転後に祀られた場所なので、もともと夜泣き石があった
とされる場所には現在『夜泣石跡』と刻まれた石碑が建てられているようだ。

これが、その夜泣き石。伝承によると、山賊に斬り殺された妊婦の魂が石にやどり
生き残った赤ん坊の代わりに泣いて、近くのお寺のお坊さんに助けを求めたとの事。
遠州七不思議 夜泣き石 夜泣石の伝説
石には、その時にできたという刀傷らしきものも残っている。

この伝説の結末は2つ存在し、成長して刀鍛冶屋となった赤ん坊が
再開した山賊に仇を討つというものと、和解するというものがある。

お坊さんが、赤ん坊を育てるために食べさせたという水飴は
現在も子育飴と呼ばれる、この地域の名物として残っている。

前々から心霊スポットとしてチェックしていた、この夜泣き石だが
心霊スポットというよりも、伝承スポットといった感じ場所だった。
東海道の歴史にふれたい人は、一度おとずれてみるのも良いだろう。

文化放送 A&Gサタデーライブ!2018 第2回

2018-05-23 23:05:23 | 記念
今年2回目となる、A&Gサタデーライブ!

本気!アニラブ(12期)の主題歌CDが、今回は例年よりも早い発売となり、
このサタデーライブにて先行販売されたので、ゲットついでに参加してきた。

今回の出演者は、その、アニラブ12期のオープニングテーマを歌う乃並なのと、
同じくエンディングテーマを歌うドリィムシンドロォム(水野まい・湊元りょう)
(湊元りょうさんの出演にあたり、今回のMCは卯野春香さんが代わりに務めた。)

さらに姫イド隊(福尾美佳・岩﨑千明・荒井杏子・乃並なの)は、14分にもわたる
アニソンメドレーを披露するなど、今までには無い試みも実施されたのであった。

そして今回の戦利品が、こちら。アニラブ12期の主題歌CDに
\なっのちゅわーーーーん!!/の、ポストカードをゲット!

さらに、サタデーライブのガレッジセールに、おざなりグッズが出品されていたので、
トートバッグと、フェイスタオル(おざ)を購入。帰ってきてから気づいたのだけれど
フェイスタオルは、2種類(おざ・なり)あったのね。(なりVer.の方も欲しかった)

そんなサタデーライブだが、来月はお休みで、代わりに
A&Gサタデーライブ!ANNEXが放送される月となる。

第3回は、7月7日(土)に開催予定!現状では、まだ出演者が発表されていないけれど
第1回でgacha-chaが出演しているし、せぞんも、そろそろまた来るのではなかろうか?

第1回へ戻る  第3回へ進む

続 ブットバソウル 無課金チャレンジの旅

2018-05-16 16:01:06 | game
1ヶ月ぶりの東京行きで、またブットバソウルの筐体巡りをしてきたぞ!

今回は、前回行けなかった筐体激戦区である川崎(駅周辺に4店舗)を中心に
新しい筐体を巡り、ついでに前回のやり残しも消化していく感じで巡っていく。

ところが、ここで1つ問題が発生した。5月の第2週より、Ver.11が
稼働開始したのだが、これにより手持ちのメダル全てが、攻略メダルでも
キャンペーンメダルでも無くなってしまい、当選率が大幅に落ちたのだ。

そのおかげで、大当たりはおろか、ボス戦すらなかなか突破できず
結果的に川崎でプレイした時には、1度もボスに勝てなかったという。

もの凄く渋いスタートをきった今回の筐体巡りだが、その後、奇跡は起きた。
それは前回のやり残しを消化すべく、イトーヨーカドー大森店へ行った時だ。

この日、19回目のプレイにして、ようやくボス戦を突破!
その後、スーパーブットバソウルチャンスタイムにて、今弾から
新たに追加された、超ゲムデウスが出現する演出が登場した!

ゴール直前で、超ゲムデウスに捕われる戦闘員。

バグスターと戦闘員を分離させるのは、レベル1じゃなきゃ出来ないの!

エグゼイドのライダー5人が、レベル1の姿で登場し、CRITICAL STRIKE発動!

・・・するも攻撃は決まらず、MISS!GAME OVER♪ヽ(・ω・)/ズコー

その時、ふしぎな事が起こった・・・!戦闘員の墜落をうけ、ハズレを覚悟したキミ達であったが
悲しみの涙が、ブットバソウルの秘められた再生能力を、イキイキと発動させたのである・・・!

なんだか、もやっとした大当たりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここまで連敗続きだったから、この際、もやっとしていても良いわw

しかも、イトーヨーカドー大森店での奇跡は、これだけではない。
この大当たりを含め、3連続でボス戦を突破する事ができ、その内
2回が大当たりになるっていう、謎の確率変動にみまわれたのである。

2回目の大当たりでは、ゴール直前で恒例のキングダークが登場。

エナジーアイテム巨大化を使ったエグゼイドが、応戦!
強力なトゲトゲ髪の頭突きが決まり、大当たり確定!

どちらの大当たりも、激レアフルボトルの方ではあったけれど
新弾から07シリーズに入れ替えられたので、自分が持っていない
カメラフルボトルと、魔法使いフルボトルを、新たに入手した!

どうにか結果を出すことの出来た、今回の筐体巡りだが、実はまだ続きがある。

更に、やり残しを消化すべく、そごう横浜店の筐体へ行った時のことだ。

ボス戦の直前、突如はじまった、キャンサー・ゾディアーツの謎掛け。
今まで、スーパーブットバソウルチャンスタイム前のロード画面で
謎掛けをしてくる事はあったけれど、このパターンは初めてで驚いた。

エナジーアイテム『マッスル化』と掛けまして、『温泉』と解きます。

その心は・・・・キミの目で確かめてくれ!!

なにに驚いたって、この後、普通にボス戦が始まった事にだよw
橘さんの「ナゼミテルンデス!」みたいな物だろうか。それにしては長いが。
この演出が登場した時点で、どうも大当たりが確定しているみたいで
ボス戦突破からの、本日3回目の大当たり!しかも、激レアメダル!!
(キラキラメッキフルボトルが売り切れていたのが良かったか!?)

斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!
斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!
斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!斬以外でろ!





斬きたあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!( д)゜゜

仮面ライダーエボル ドラゴンフォーム(バトルタイプ:斬)

いやいやいや、おかしいだろw 今弾の大当たりメダル全8種の中で
斬属性のメダルは、これ1枚だけだぞ。それがピンポイントで出るとか。
斬しか出ない呪いにでも掛かっているのだろうか?もう笑うしかないw

まあ斬属性とはいえ、最後に激レアメダルの大当たりが来てよかった。
(なんだか、激レアメダルが当たるまで帰れま10みたくなっている)

今回の結果まとめ

ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン ●●●●●
ビックカメラ ラゾーナ川崎 ●●●●●●
ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎 ●●●●●●

イトーヨーカドー川崎港町 ●●●●●●

ヤマダ電機LABI品川大井町 /////●
イトーヨーカドー大井町 /////●
イトーヨーカドー大森 //●◎●◎

そごう横浜 /●●●●☆

(☆がレアメダル大当たり、◎がフルボトル大当たり、/は前回プレイ済み)

※川崎ルフロンの筐体は、QRコードの読み込みが悪く、どうしても
1枚だけ読み込んでくれないメダルがあり、プレイ回数が5回となった。

川崎駅周辺にある4筐体の内の3筐体と、京急大師線で2駅移動した先にある
イトーヨーカドーの筐体を合わせ、川崎だけで4筐体、計23回プレイ。(全滅)

プレイ筐体数:8
総プレイ回数:34
大当たり回数:3
メダル当選数:1
フルボトル当選数:2

前回は、20回プレイして大当たり7回だったので、明らかに当選確率は悪化。
当選確率が下がってしまった分は、プレイ回数を増やして取り戻すしか無い!
って事で、またいずれ、この続きをしに神奈川方面へと出向く事にしよう。

前回の旅へ戻る  約100回プレイ結果へ戻る  筐体ゲーム目次  第2章へ進む

BINGOでゲット!

2018-05-14 23:52:52 | 懸賞・ロト・ポイント
すぐたまのDREAM BINGOにて、ランキング1位を獲得!

8マスヒットさせるアイテム、プレミアムデザートを1・2回目に使用したのは
いつも通りだが、それに加えて、通常の当選番号でもヒット数を稼げた上に、
アイテムやメダルゲットも、1・2回目で全て済ませられたのが勝因となったか。

ちなみに1位の特典は、12,000mile(6,000円)!良い誕生日プレゼントだ!
(ちょうど1年くらい前に、ドリームメールで当たった金額よりも良いな)

ゲームするなら、課金するよりも、換金できるゲームだね!

それから、楽天のラッキーくじにて、久しぶりに
1,000ポイント当たった!(しかも同じ月に2回も)

RADIOKIDSで、カップラキャップ当選!

2018-05-09 13:17:17 | エンタメ
4月19日(木)放送の、k-mix RADIOKIDSにて、カップラキャップが当選!

今年3月までは、ダーツ予想(赤・緑)が当たった人の中から
抽選で1名様にプレゼントされていた、カップラキャップ。

それが4月のリニューアルで、メールを送った人の中からの抽選と
比較的当たりやすくなった中、12人目の当選者に選ばれました。

様々なバリエーションがある、カップラキャップだけれど、今回の物は
カップラキャップアース(通称:CCアース)と、地球がデザインされた
バージョンなので、青や緑の蓋のカップ麺で使うのに良さそうだ。

ちなみに、カップラキャップの下の部分には、好きな名前を
入れることができるので(画像編集で消してあるけれど)
今回は、プレゼントする相手の名前を入れてもらいました。
(当選通知メールに気づいたのが返信時間ギリギリで焦った)

それにしても当選から丁度1週間で届くなんて、なんと迅速な発送。
某大手ラジオ局とかだと、1ヶ月以上とかざらなので逆にビックリw

思い起こしてみれば、自分がラジオ番組を聴くようになったのも
2013年に借りた代車から流れていた、RADIOKIDSからだったっけ。
(あと、ピートのふしぎなガレージと、NISSAN あ、安部礼司も。)

ありがとう、DJ Roni!ありがとう、RADIOKIDS!
(それから提供の、Ryu-beiさんに、IG Homeさん!)

毎回聴けているわけでは無いけれど、これからもヨロシクな!

We are RADIOKIDS!

マイプレイス