四国巡りの帰りに立ち寄った、手打十段うどんバカ一代。
高徳線 栗林駅より約1km、徒歩で20分程度の距離だ。→地図←
初来店と言う事も有り、自分は噂の釜バターなる うどん を注文したのだが、なんだか
全然バター的な要素が無い・・・と思い帰って来て調べてみたら、これ普通の釜玉じゃね?
あれ?メニュー間違えられました?w いや、自分も初めてだったから、こんな物なのかと
思って食べたのだけれど、やはりお店の人が発した言葉は「釜玉おまち!」だったんだなw
はい、気を取り直して、こちらがその『釜玉』うどん(中)430円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/d550033edccce81e17dd12aaa36e71c5.jpg)
それに、いなりずし80円と、かきあげてんぷら100円の、計610円也。うどん以外は
セルフでお盆に乗せてレジにて会計するシステムでした。ネギ、天カスはお好みで。
釜玉うどんは、といた卵と醤油を麺にかけて食べる、言わば卵かけご飯の うどんバージョン。
故に、麺自体の味を楽しむのに向いている食べ方か。中盛りでも、かなりボリュームが有りました。
また来店する機会が有るのなら、その時に今回食べ損ねた『釜バター』を食べるぞ!
高徳線 栗林駅より約1km、徒歩で20分程度の距離だ。→地図←
初来店と言う事も有り、自分は噂の釜バターなる うどん を注文したのだが、なんだか
全然バター的な要素が無い・・・と思い帰って来て調べてみたら、これ普通の釜玉じゃね?
あれ?メニュー間違えられました?w いや、自分も初めてだったから、こんな物なのかと
思って食べたのだけれど、やはりお店の人が発した言葉は「釜玉おまち!」だったんだなw
はい、気を取り直して、こちらがその『釜玉』うどん(中)430円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/d550033edccce81e17dd12aaa36e71c5.jpg)
それに、いなりずし80円と、かきあげてんぷら100円の、計610円也。うどん以外は
セルフでお盆に乗せてレジにて会計するシステムでした。ネギ、天カスはお好みで。
釜玉うどんは、といた卵と醤油を麺にかけて食べる、言わば卵かけご飯の うどんバージョン。
故に、麺自体の味を楽しむのに向いている食べ方か。中盛りでも、かなりボリュームが有りました。
また来店する機会が有るのなら、その時に今回食べ損ねた『釜バター』を食べるぞ!