本日、再びSSBと共に山梨へ! →前回←
昨日は雨が降っていたので心配だったが、今日は程好い曇り空。
これはドライブに最適な気候だ!と思っていたが、山梨に近づくに
つれて空はドンヨリしだし、5月下旬とは思えないほどの寒さになった。
(道の途中に有った蛍光案内板には気温11℃と表示されていたし)
富士宮から山梨へ行く途中に有る駐車場。この時点で既に小雨が。
奥に見えるのは本栖湖。前々から知っている湖だが、何故か自分は
最近この本栖湖の事を「ほんごうこ」と読んでいた。同じく小さい頃
から知っていた浅間神社も、いつの間にか「あさまじんじゃ」って
読む様になっていて自分でビックリしたし、そう言う物なんだろう、きっと。
こっちは山梨から戻って来た後、昔ガリバー王国が有った辺りへ寄って
撮影した物。山梨側は霧雨が酷かったのに、こっちへ戻って来た途端に強烈な
太陽光が出迎えてくれた。富士山を挟んでいるせいか、こんなにも天気が違う。
で、今日行った所だが、これまたデータが多く纏めるのが
大変なので、明日以降に少しづつ纏める事としよう。
今日行けたのは、たった1ヶ所+αだけなんだけれど・・・
今日のオマケ、SSB犬とSSB猫。
猫は、クマと名付けられそうな顔だ。
昨日は雨が降っていたので心配だったが、今日は程好い曇り空。
これはドライブに最適な気候だ!と思っていたが、山梨に近づくに
つれて空はドンヨリしだし、5月下旬とは思えないほどの寒さになった。
(道の途中に有った蛍光案内板には気温11℃と表示されていたし)
富士宮から山梨へ行く途中に有る駐車場。この時点で既に小雨が。
奥に見えるのは本栖湖。前々から知っている湖だが、何故か自分は
最近この本栖湖の事を「ほんごうこ」と読んでいた。同じく小さい頃
から知っていた浅間神社も、いつの間にか「あさまじんじゃ」って
読む様になっていて自分でビックリしたし、そう言う物なんだろう、きっと。
こっちは山梨から戻って来た後、昔ガリバー王国が有った辺りへ寄って
撮影した物。山梨側は霧雨が酷かったのに、こっちへ戻って来た途端に強烈な
太陽光が出迎えてくれた。富士山を挟んでいるせいか、こんなにも天気が違う。
で、今日行った所だが、これまたデータが多く纏めるのが
大変なので、明日以降に少しづつ纏める事としよう。
今日行けたのは、たった1ヶ所+αだけなんだけれど・・・
今日のオマケ、SSB犬とSSB猫。
猫は、クマと名付けられそうな顔だ。