世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

今回の旅を振り返って 其1

2010-03-11 21:01:00 | Weblog
やはり生まれ故郷はいい・・・ついている。雨風とは苦しい闘いだったが・・・4日目にして
帰路につく決断をして良かった。こうして、生きて帰って来る事に成功したのだからな・・・

という事で、皆様、沢山コメントありがとうございます。おかげさまで無事帰宅できました。
今回は移動に2日、向こうでの行動に4日の計6日と、予想以上に短い旅となりました。
まさか初日から最終日まで、ずっと雨が降り続ける事となろうとは・・・なんたる運命力。

お遍路の方は、88霊場の内19霊場を制覇。69霊場を残し冒険の書を記録。長い道程を歩くのは
やはり大変で、帰宅後に自分の足を見たら浮腫んでパンパンに膨れ上がっていてビックリでした。

しかし今回の旅では、それ以上に夜を越す事の方が大変で、本来ならばしっかりと休んで
翌日の行動に備えておきたい所なのに、逆に疲弊してしまうという悪循環に陥っていました。

ちなみに今回夜を越した場所はこちら
1日目・・・板東駅
2日目・・・ネットカフェ(ファンキータイム鴨島店)
3日目・・・ネットカフェ(ハートランド)
4日目・・・焼山寺(麓から寺までの往復で8時間費やす)
5日目・・・立江駅

駅を利用したため雨は防ぐ事が出来ましたが、それでも寒さは尋常ではなかったです。
0時~4時の間は特に酷く、『寝たら死ぬ』ならぬ、眠いのに寒くて寝れない状況でした。

それから比べると、フリードリンク制でコーンポタージュ飲み放題なネットカフェは天国だ。

でも、帰って来てから自分のPCを操作したら、マウスの動きが俊敏過ぎて驚いたw
どれだけネットカフェのマウスは、動きが悪いんだよ!と(ry

マイプレイス