Little kitchen うえすとこーすと

ランチとスイーツのお店
素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。

伊勢大神楽とよもぎ餅・・・♪

2008-04-06 02:03:08 | 日記・エッセイ・コラム

あちらこちらで桜が見頃になりました。

朝からお天気が良かったので、お花見に行かれる方も多かったのでは・・・。


朝、どこからともなく笛の音と太鼓の音・・・。

お店の玄関を開けてみると伊勢大神楽の方々です。

(写真には写っていませんが、他にもおられます。)

Kagura

伊勢大神楽は伊勢神宮にお参りにいけない人のために、獅子舞が諸国を回り魔除けをしてくれる神事です。
舞は悪魔を退治し、清めてお祓いを行う神聖なもので、国の重要無形民俗文化財に指定されています。


1年に一度来てくださって、伊勢神宮のお札を頂きます。

頭噛みのお祓いはどこでも一番の人気があるようです。そういえば小さな頃よく賢くなるように・・と頭を噛まれた記憶があります。獅子舞の顔が怖くて、恐る恐る噛まれたような・・・


本当にありがとうございました。

これからも大切に守りながら、引き継いでいてほしいと思います。

Line9

最近、新しいホームベーカリーを買いました。

今度のはお餅も作れます。

ということで、よもぎ餅が作りたくてウズウズしていました。


そんな私の気持ちを察知して、ぐれーぷさんが柔らかい新芽のよもぎちゃんを届けてくれました。(決して催促したわけでは・・・。ほしいビームが強すぎたのかも・・・。ぐれーぷさん、ありがとう。)

Photo 早速、茹でて水で灰汁抜きをして、フードプロセッサーで細かくして、小分けしました。

使う分だけ残して後は冷凍です。


次は餅米です。お世話になっているお米屋さんに電話です。

5分もしないうちに届けてくれました。

(みんな私の性格をわかってくれてるのかしら・・・。)


そして・・・・。

出来ました。よもぎ餅です。(粒あん入りです。)

Cimg2100 だいたい5合で小餅が25個ぐらい出来ました。

ヨモギは90グラムぐらい入れたのですが、もっと入れれば良かったと反省。

もっと草餅っぽいのが良かったなぁ。

表面がぼこぼこしているように見えますが、実は普通のよもぎ餅を作ったのですが、後で急に餡子を入れたくなって、そのお餅をまた伸ばして後で粒あんを入れたからなのです。

(苺大福の時に作った粒あんを冷凍してあったのを、思い出して・・・。)

普通のお餅の表面はツルツルです。

まだまだ柔らかいですが、トースターでこんがり表面を焼くと、なお美味しい。

大満足の私でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする