アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

エゾギク(白) (蝦夷菊)

2006年09月10日 | 誕生花
   

<9月10日の誕生花>
  エゾギク
   ・菊(きく)科
   ・学名 : Callistephus chinensis
         Callistephus = エゾギク属
         chinensis = 中国の
   ・原産地 : 中国北部 (江戸時代に渡来)
   ・別名 : アスター、江戸菊(えどぎく)
        薩摩紺菊(さつまこんぎく)、薩摩菊(さつまぎく)、
        朝鮮菊(ちょうせんぎく)、大明菊(たいみんぎく)
   ・英名 : China aster

<花言葉>
  変化、変化を好む、追憶

今日の誕生花、エゾギクの
花色は、白限定です。
白の他に、赤、桃、紫、黄などがあります。

花の大きさは、大きいものから小さいものまで、
いろいろあります。
大きいものは直径10センチ以上ありますし、
直径3センチ程度の小輪もあります。

花形も多様で、平弁、管弁、針状弁、ポンポン咲き、
八重咲き、等があります。

「アスター」は、ギリシア語やラテン語で
「星」を意味します。
記号の「*」も、「アスタリスク」とか「アスター」
と呼ばれますね。