アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

山査子

2008年12月19日 | 誕生果
ここ1年ほどで、グンと背丈が伸びた息子のために、
メンズの丸首トレーナーを買いに行きました。

ところが。

スタンドカラーのような襟と、
胸元には20センチほどのジッパーのあるものが、
現在の主流なのですね。(いつから?。。汗)

セーターも考えたのですが、
結局、現在主流のタイプに決めました。

ファッションには疎い私ですが、
それ以前のことにも疎いことが、わかりました。

こうして時代は流れていくのだと、
妙に実感した出来事でした。。(笑)


■12月19日の誕生果

   山査子 (さんざし)
     情熱、心の強さ

 ・英名 : hawthorn
 ・和名 : サンザシ
 ・分類 : バラ科、 サンザシ属
 ・原産地 : 北半球


山査子。
薬理作用が期待できる、自然の健康食品。

北半球に広く分布しているサンザシ。
その種類は、約 1,000 種もあるといわれています。

ただし、経済栽培の対象となるサンザシは、
中国のサンザシと、メキシコのサンザシくらいとか。

中国のサンザシは、オオミサンザシという落葉樹で、
メキシコのサンザシは、アカミサンザシという常緑樹です。

ちなみに、オオミサンザシは、「大実山査子」と書きます。

春に、白い5花弁の花を咲かせて、
秋に、小さい果実が熟します。

生食のほか、ジュースやジャム、エキス、
砂糖漬け、シロップ煮、などにも加工されます。

サンザシの果実は漢方にも利用され、古くから、
健胃や整腸薬などに使われてきました。

中華料理では、デザートに
サンザシの砂糖漬けが、よく出されるそうです。

これは、食事をした胃腸を整える目的もありそうですね。

サンザシは、単なる果実のひとつ、というよりも、
薬用に役立っていることが多いかもしれません。

また、山査子の花は、
5月13日の誕生花 です。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月19日の誕生色 : 飴 色
■12月19日の誕生花 : スノーフレーク、他

『 風のガーデン 』 の風と雪

2008年12月19日 | 『風のガーデン』
フジテレビ開局50周年記念ドラマ
『 風のガーデン 』

終わっちゃいましたね。

昨夜放送の最終話を見ていた私は、
最初から涙、涙、涙で、最後まで・・・。

逝く少し前の段階に、
一番スポットが当てられていたように感じました。

余命宣告された場合は特に、
そこが一番大切なのかもしれません。

貞美(中井貴一)が逝く場面そのものの
リアルな映像は、何もありませんでした。

黒い背景に、白い文字が一文字ずつタイプされ、
貞美の永眠を告げて。

風が、
岳(神木隆之介)のいる旭川のガーデンを吹き抜けていく……。

黄色いルドベキア(ゴールドスラム)が、とても印象的でした。

白いナツユキカヅラ。
(貞三の)花言葉は、「今年の冬に、降る筈の雪」です。

登場人物ひとりひとりの立場も、
それぞれに描かれていたように思います。

どの立場も理解ができる故に、切なかった・・。

テーマは重いのに、
さわやかさが心に残るドラマだと思います。

空と大地と風とガーデンとに、
想像力も、たくさんかき立てられました。

それは、具体的な映像よりも、より深く
見た人の心に残るような気がします。





『 風のガーデン 』 関連記事
2009 年 01 月 06 日  『 風のガーデン 』 一部地域で放送中
2008 年 12 月 15 日  花言葉365篇
2008 年 12 月 13 日  『 風のガーデン 』 最終話
2008 年 12 月 07 日  『 風のガーデン 』 再放送中
2008 年 11 月 29 日  心を射抜くピッツィカート
2008 年 11 月 24 日  風のノクターン
2008 年 11 月 22 日  彩りのノクターン
2008 年 11 月 14 日  ピアノとチェロによる「乙女の祈り」
2008 年 10 月 24 日  正 直
2008 年 10 月 10 日  『 風のガーデン 』 を見て


ショパンのノクターンについて
2008 年 11 月 23 日  ノクターン第20番 嬰ハ短調 「遺作」