アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

葉付き蜜柑

2008年12月29日 | 誕生果
こちらは、きょうも良いお天気で穏やかで、
年末のあれこれが、はかどります。

それでも、そこは冬。
やっぱり寒かったり、冷たかったりは、します。

でも、冷たい空気に後押しされるからこそ、
頑張れるようなところも、ありませんか?


■12月29日の誕生果

   葉付き蜜柑 (はつきみかん)
     守護、融和

 ・和名 : ハツキミカン
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : 中国南部


葉付き蜜柑。
かわいい葉っぱが、ちょこんとついた小ぶりのミカン。

約700年ほど前に
中国から日本へやってきたといわれています。

最初に栽培を始めたのは、熊本県。
そのため熊本県は、
小ミカン発祥の地と呼ばれているのですね。

その後、紀州・有田に伝えられたそうです。

1600年代中後半頃(寛永年間の頃)、
江戸に出荷されたのがきっかけで、全国に広まったらしい。

紀伊国屋文左衛門が、
海路から江戸に運び込みました。

葉付き蜜柑は、わが国を代表するミカンとして、
明治の中頃までは盛んに運ばれていたようです。

ところが。
温州蜜柑の栽培が、どんどん増えてきて、
葉付き蜜柑の需要が減少してしまったのですね。

今でも、熊本や鹿児島、和歌山などで栽培されており、
12月下旬頃から、お正月用として出荷されています。

葉付き蜜柑。
産地以外では、あまり身近ではないかもしれません。

しかしながら、ミカンというと、
小さな葉のついたミカンを思い浮かべる方も、
結構いらっしゃるのではありませんか?

箱入りミカンの中に、葉付きミカンを見つけると、
嬉しくなりませんか?

小さなミカンの葉1枚が果たす役割りは、
思っている以上に大きいのかもしれませんね。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月29日の誕生色 : マスタード
■12月29日の誕生花 : ポインセチア (白)、他

冬のイメージ

2008年12月29日 | 音楽
冬らしい澄んだ青い空をながめていたら、
「どぉ~こまで~も白~い・・」という歌詞が、
ふいに浮かんできました。

はい♪
ヴィヴァルディ「四季」より
「冬」第2楽章ラルゴのメロディに、
海野洋司さんが作詞した「白い道」です。

この「白い道」の歌詞は、
原曲とは、また違う意味を持っていると思いますが。


で、いきなりヴィヴァルディが聴きたくなりました♪

YouTubeで、「冬」の第3楽章を発見!

寒さで凍てつきそうな第1楽章。
あたたかな部屋の中を感じさせてくれるような第2楽章。

そして、第3楽章は・・・

  興味のある方は、コチラ からどうぞ♪

では、いってらっしゃいませ~。