アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

クレメンティン

2008年12月26日 | 誕生果
♪雪よ 岩よ われらが宿り~

  とか

Oh my darling, oh my darling,
  oh my darling, Clementine

  とか

急に歌いたくなりました。

はい。
「雪山賛歌」と「いとしのクレメンタイン」です。

なぜかというと、
今日の誕生果が クレメンティン で、
ついつい連想してしまいました。

クレメンティンからは、
18~19世紀にかけてのイタリアの作曲家、
ムツィオ・クレメンティも連想しちゃいますね♪


「雪山賛歌」と「いとしのクレメンタイン」について、
もう少し知りたい方は・・・
世界の民謡・童謡コチラのページ へ、どうぞ♪

また、作曲家クレメンティについて、
もう少し知りたい方は・・・
ピティナの「ピアノ曲事典」にある
クレメンティのページ へ、どうぞ♪


■12月26日の誕生果

   クレメンティン (clementine)
     家族愛

 ・英名 : clementine
 ・和名 : クレメンティン、オーマイダーリン
 ・分類 : ミカン科、 ミカン属
 ・原産地 : アルジェリア


クレメンティン。
ヨーロッパでは一番人気のマンダリンオレンジ。

なんと、アフリカはアルジェリア原産の柑橘。

アルジェリアはもとより、
地中海沿岸諸国でも、栽培が盛んのようです。

また、アメリカのカリフォルニアでも栽培されています。

育成者のクレメント神父にちなんで
クレメンティンと名付けられたそうです。

とっても甘くて、
濃厚な風味と、特有の芳香があります。

大きさは、やや小ぶり。

もともとは種ができやすい品種らしいのですが、
スペインで種なしの枝変わりが発見されてからは、
さらに発展し、増産もされるようになったようです。

「クレメンティン」は、ラテン系言語の読み方で、
「クレメンタイン」は、英語の読み方になるのでしょう。

日本で年末年始に出回るミカン同様、
クリスマスの頃から出回るクレメンティン。

北半球では、これから新年にかけて、
マンダリン種がおいしい時期です。

"Do you have oh-my-darling in Japan?"
な~んて言われたら、びっくりしちゃうかも?

ちなみに。
「日本にオーマイダーリン(クレメンティン)はありますか?」
と訳せば、マルでしょうか。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■12月26日の誕生色 : ゴールド
■12月26日の誕生花 : クリスマスローズ、他

テンプレートの編集 (88)

2008年12月26日 | テンプレート
 
クリスマスが過ぎて、
今年も残すところ、あと数日となりました。

年末らしいテンプレートも考えたのですが、
あえて、季節感をぼかした雰囲気にしてみました。

ピンクのバラ。

いくつもある花言葉のうち。
こちらがメインで取り上げているのは

   わが心

です。

なので、年末の今。

今年を振り返り、
自分の心の内を見るという意味も込めて、
ピンクのバラ、と、ピンクのハート
の組み合わせにしてみました。