アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

宝交苺

2009年02月24日 | 誕生果
きょうもまた、雲の多いお天気の東京地方。

夕方、息子が帰ってくるころには、
そこそこの雨が降っていた。

途中まで自転車通学をしている息子は、
自転車を置いて、電車で帰ってきた。

テレビでは、
気象予報士さんが「菜種梅雨」という言葉を口にしている?

菜種梅雨って、菜の花が咲く頃の長雨だったような?
もしかしたら、菜の花も咲き始めていたりして。

たしかに、今年は、早くも梅が散り始めていたり、
桜のつぼみがほころび始めていたりと、
今年の春は、いつもよりも早く来ているのかも。


■2月24日の誕生果

   宝交苺 (ほうこういちご)
     やさしい心

 ・和名 : ホウコウイチゴ
 ・分類 : バラ科、 (オランダ)イチゴ属
 ・原産地 : 日本


宝交苺。
日本の高度成長とともに人々の間に浸透していったイチゴ。

1955年(昭和30年)、兵庫県農業試験場で、
「八雲(やぐも)」と「タホー」を交雑・育成した品種です。

「宝塚」で「交配」されたイチゴということで、
「宝交」と名付けられました。

1960年(昭和35年)に発表されました。

果実は、丸みがかった円すい形。
果肉は、やわらかめ。

作型も柔軟で、病気にも強いため、
1980年代までは、イチゴの主要品種でした。

アメリカからやってきたダナーとともに、
一般庶民の間にイチゴを普及させました。

甘みが少々さみしいダナーに対して、
宝交は甘いので、そのままでもおいしく食べられるため、
人気も高まりました。

しかし、その後、次々と登場した新品種に押されて、
栽培は激減。

それでも、日本のイチゴの一時代を築いたという事実に、
変わりはありません。

宝交苺があったからこそ、
そのままのイチゴが美味しいということを、
人々は知ることができたのですから。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■2月24日の誕生色 : リードグリーン
■2月24日の誕生花 : ツルニチニチソウ、他

チェロが表現するもの

2009年02月24日 | 本・コミック
音楽を聴いていると・・・
高い音は頭から、そして、低い音は足から
入ってくるように感じます。

そして、どちらも、
からだの内部の心に届くわけですが。

心に届く音で、
最近、ちょっと気になる楽器があります。

それは、チェロ。

チェロの弦の音域は、
中央ドの音より3度下のラが一番上で、
あとは順番に5度ずつ下がって、レ、ソ、ドです。

チェロが奏でる音を聴いていると、
心の中のつぶやきや叫びのような気もしてきます。

昨年放送されたテレビドラマ 『 風のガーデン 』 では、
重要なアイテムとして使われていました。

そしてまた、第81回米アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した
『 おくりびと 』 でも、チェロが使われているんですね。
(私はまだ映画を観ていないので、詳しいことはわかりませんが。)

私が申すまでもありませんが、
この映画の海外版タイトルは "Departures" です。

この映画の、国内版のポスター は、
納棺師役の本木雅弘さんがエンジェル・メイクを施している場面。

そして 海外版のポスター は、
納棺師役の本木雅弘さんが
広々とした戸外でチェロを弾いている場面。


急に、ピアノでも、チェロ音域の旋律が気になってきました。

また、宮沢賢治の 『 セロ弾きのゴーシュ 』 を思い出して、
読んでみました。

以前(って、いくつの時ダ?)読んだときは素通りしてしまった
  ・第六交響曲
  ・シューマンのトロ(イ)メライ
  ・何とかラプソディ
の内容が、とっても気になりました。

以前読んだ時にはピンとこなかったことも、
今、読み返してみると、胸にズーンと響いてきています。

チェロという言葉・・・。

cello には「小部屋」とか「穴ぐら」という意味があり、
元のラテン語の cella も、同じ意味があります。
英語の cell も同じ語源なのでしょう。
cellar になると、ワインセラーでお馴染みの「地下室」そのもの。

チェロという楽器・・・。

もともとは、viola da gamba (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
直訳すると「足のヴィオラ」と呼ばれる、
両足で挟んで演奏する楽器から発達したもののようですね。

チェロは、楽器の形態や、楽器から出る音のイメージを
表した言葉なのだと思います。

それプラス、現在の私の個人的なイメージでは、
心の奥深くにしまいこまれたものを取り出したり、
心の引き出しを開けてみたりするのも、
チェロというような気分になっています。