3月20日(金)
名鉄空港特急 ミュースカイ に乗って名鉄名古屋駅へ。
名古屋駅から地下鉄東山線に乗り東山公園駅で下車。歩くこと5分。
東山動植物園
( 名古屋市千種区東山元町3-70)
動物園と植物園が併設されており、園内はとても広いです。59ヘクタール(東京ドーム12.7個分)もあるとか。
今回は動物園部分しか回れませんでした。
園内にはスカイビュートレインという小型のモノレールが走っています。
動物たちを紹介
アジアゾウ
ライオン
アミメキリン
コアラ
ちょうど食事の時間だったみたいで、ユーカリの葉をムシャムシャ食べていました。
フワフワ感がたまらないですね。
アシカ
ペンギン
ホッキョクグマ
ユキヒョウ
コビトカバ
クロサイ
アフリカゾウ
ニシローランドゴリラ
オオアリクイ
赤ちゃんを背負ってます。
アメリカバイソン
シンリンオオカミ
プレーリードック
メキシコウサギ
現在、メキシコウサギを見れるのは東山動植物園だけです。
園内には、世界のメダカ館 という施設があります。
身近な水生生物や希少淡水魚類の他、世界各地のメダカが見ることが出来ます。
入場料 大人 500円 (高校生以上) 中学生以下は無料
開園時間 9:00~16:50(入園は16:30まで)
休園日 月曜日 (祝日・振替休日の場合はその翌日)
もうちょっと東山動植物園が続きます。