皆さんご存知の、北海道庁赤れんが庁舎。
この庁舎は、明治21(1888)年12月に完成したものです。
赤れんが庁舎の右横に、遺構があるのをご存知でしょうか?
「開拓使札幌本庁舎跡」
(札幌市中央区北3条西6丁目)
開拓使というのは、北海道開拓のために明治2~15年まで置かれた
明治政府の官庁です。
開拓史の廃止後、3県1局に分けられ、再び北海道に統合されて
明治19(1886)年1月に北海道庁が設置されました。
この場所にあった建物は、明治6(1873)年10月に完成しました。
しかし、完成から約6年後の明治12(1879)1月の火災で焼失してしまいました。
庁舎の外観を復元した建物が、厚別区の「開拓の村」に建っています。
平成17(2005)年12月撮影
開拓使本庁舎は木造で焼失したので、道庁はレンガで建てられたのかも
しれませんね。
実際、道庁は明治42(1909)年1月に火災になり、内部と屋根が焼失しました。
ですが、外壁はそのまま残り、明治44(1911)年に復元されました。
昭和43(1968)年の北海道百年を記念して、八角塔や換気筒などを復元して
建築当時の姿に戻されました。
屋根の上に塔が造られているデザインは、似ていますね
碑文の最後には、こう刻まれています。
開拓使札幌本庁舎跡地と北海道庁旧本庁舎のあるこの場所は、道民とともに
北海道風雪百年の歴史をになってきた場所である。
われわれは、この歴史の遺産をふまえ、北海道の明るい未来を築こう。
北海道開拓のシンボルがここにあるということですね
札幌の国道の起終点を示す碑が、道庁前にあるのをご存知でしょうか?
正確には、示していた碑ですが・・・。
「札幌市道路元標」
(札幌市中央区北3条西5丁目 道庁正門右側)
この碑は、大正8(1919)年4月1日に公布の「道路法」(旧道路法)によって、
国道4号線の「東京より北海道庁所在地に達する路線」が定められ、その
終点であることが道庁前の道路元標が示しています。
この法律の施行は昭和3(1928)年4月1日。最初の碑はこの頃に建てられた物
ですが、年月を経て損傷が激しくなり、現在のものは昭和57(1982)年建替え
られたものです。
上に、国道4号線と書きましたが、現在の国道4号線は、東京の日本橋から
青森市までです。
昭和27(1952)年に新道路法が施行されて、旧4号線のうち函館~札幌間
は一級国道5号線となりました。
(昭和40(1965)年4月1日、道路法改正によって一級・二級の別がなくなりました)
その時に、札幌市中央区北1条西4丁目の交差点の中央が国道の終点に
なり、道庁前の道路元標はお役御免になってしまいました。
その後、国道5号線は札幌市内の路線変更により、現在の終点は
札幌市中央区北1条西1丁目・もしくは北1条東1丁目(創成川通り)に
変更になっています。
以前にも紹介した、木レンガ舗装もそうですが
札幌の道路の歴史には、道庁前の北3条通りが大きく関わっていますね。
小学校跡地に立つ、昨日も紹介した札幌市役所本庁舎。
市役所の前庭には、小さな庭園があるのをご存知でしたでしょうか?
「札幌市役所庭園」
昨日紹介した、中央創成小学校の碑の左側に入り口があります。
階段を降りていくと、池があります。
ガラス張りになっている場所は、食堂です。
滝もあるようです。
池の中には、立派な鯉がいました。
さすがに、誰も知らないのか私一人しかいませんでした。
大通の人ごみを避けて、ほっとしたい方にはお勧めです
ぐるっと一周して上がってくると、こんなものがありました。
札幌オリンピックの聖火台
札幌は、オリンピックが開催されたことによって、大きく変わりました。
地下鉄の開通・地下街・高速道路など・・・。
市役所の庁舎もオリンピックの前年、昭和46(1971)年に建てられたそうで。
屋上には、展望回廊があるそうで(入場無料)、今度行ってみたいと思います。
札幌市民の方ならご存知の、札幌市役所本庁舎。
(札幌市中央区北1条西2丁目)
大通公園に面した前庭に、こんな碑が建っています。
「札幌市立中央創成小学校の碑」
昭和40(1965)年まで、この場所に小学校があったそうです
中央創成小学校の歴史は古く、その前身は明治4(1871)年に設立された学校
「資生館」(しせいかん)にまで遡ります。
札幌に住んでいる方なら、ピンと来ますよね?
徐々に、札幌中心部の人口が郊外に流出し(ドーナツ化現象)、昭和40年に
西創成小学校と統合し、創成小学校と名を変え移転しました。
その創成小学校も、平成16(2004)年にドーナツ化現象で児童数が少なくなった
創成小学校・大通小学校・曙小学校・豊水小学校の4つが統合して資生館小学校
として、再編されました。
街のど真ん中に、小学校があったんですね~
上の写真は、中央創成小学校の系譜を組む、資生館小学校
(札幌市中央区南3条西7丁目)
以前に紹介した記事はこちら
最近、その日の札幌の最高気温で始まるようになってしまいましたが・・・。
今日は、28.7℃でした。 すこしずつ上がってます
ヨサコイソーランが終わり、本当のお祭りが明日からあります。
北海道神宮例祭 「さっぽろ祭り」
街中にもお祭りの旗が上っていました。
明日の宵宮祭から始まり、16日の神輿渡御、17日の後日祭と行われます。
露店は、北海道神宮の境内にも出ますが、露店目当てのほとんどの人は
中島公園に行きます。
中島公園には約500の露店が並ぶそうです。
仕事帰りに、中島公園の様子を見に行きました。
それぞれのお店も設営の真っ最中です。
お化けも準備万端?
ニセアカシアが咲いていました。甘いいい匂いがしました
私が小学生の頃、お祭りの日は小学校も午前中で授業が終わって
学校からおやつまで出たんですけど・・・。
建築会社に勤める父親も、お祭りの日は工事現場が休みになりました・・・。
両親と弟と私の4人で中島公園の出店に行ったのを憶えています。
今もお祭りの日は、小学校って半ドンなんでしょうかね?
金魚すくいの露店で金魚をすくっていた、子供の頃の私の姿が頭に
浮かんだ今日の夕方でした