狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

ちょっと遅めの冬休み その1

2015-03-24 20:49:03 | その他・・・おでかけ

   年度末までに消化しないといけない休みが1日残っておりまして、2泊3日の旅に出ました。

             どこ行こうかな?とネットであれやこれやとリサーチ。

                 東京・大阪・名古屋・福岡・沖縄・・・?

                 結局どこって?それは後々出てきます。



   3月20日(金)


   自宅を車で出発。

 高速道路で新千歳空港へ。空港のC駐車場に車を停めようと思ったのですが、「満車」 

                  え~!これはヤバいぞ!

            前回の旅行の時も駐車した新千歳ロングターム駐車場へ。


  今回は中部国際空港(セントレア)行きのジェットスターを予約したのですが、ジェットスターは出発時刻の30分前までに
 搭乗ゲートにいないとけないのですが、
駐車場内で他のお客さんをバスに拾うのに時間がかかってしまい・・・。

                出発時刻の20分前に空港に到着。


  手荷物検査場には長蛇の列。これは本当にやばいな~と思っていたら

        「中部行のお客様おりませんか~?」 と係員さんが叫んでました。


                   小さく手を挙げると

            「こちらへどうぞ、間もなく出発します」


              係員さんへ連れられて、最前列へ。 

    「手荷物検査を済ませたらすぐ上の階の出発ゲートへ行ってください」


  と、言われ出発ゲートに行くと、思いっきり名前を連呼されていました・・・。


        今回もバタバタな旅の始まりだ・・・。


                バスに乗り飛行機へ移動。

   
  8:35   ジェットスター180便  中部国際空港行き に搭乗
     


            機窓から見えた、北アルプスの山々
     

 10:30  中部国際空港(セントレア)に着陸。
     

       ターミナルに向かう機窓からタキシングしている飛行機が見えました。

                  超レアな飛行機です。

                 展望デッキに駆け上がり・・・。


                     これか!
      

             Boeing747-400LCF  
        愛称 「ドリームリフター」 (Dreamlifters)



    今年の3月に日本の航空会社の旅客便から退役してしまったBoeing747を改造した貨物機です。

    Boeing787の部品をアメリカ・シアトルにあるボーイングの工場に輸送する為の飛行機です。 

  787の機体の35%は日本企業が分担生産しています。三菱重工・富士重工・川崎重工など数十社が参加しています。

      これらの生産工場が名古屋近郊にある事から、中部国際空港に飛来します。


                      特徴ある胴体部分。

        
           なんと、後部が折れ曲がるようになっていて、大型部品を搭載できるようになっています。


             ドリームリフターを見られたのはかなりの収穫! 



                         外国の航空会社の飛行機が沢山いるな~
       
       
       

              ずっと展望デッキにいそうでしたが、名古屋市内へ移動しました。




      つづく  (今回は引っ張るかも)
  


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲くお城

2015-03-22 21:15:01 | しぞーか(静岡県)

旅行最終日、浜松から掛川に行きました。掛川城には桜が咲いていました。
こちらではゴールデンウイーク頃ではないと咲かないので一足早い花見です。



掛川から静岡市へ。静岡県立美術館へ。
ロダンの作品を集めた美術館。
世界一有名な彫刻「考える人」を見てきました。




静岡市から静岡空港へ。

まさかのマメさんのお見送り。
感激です。忙しいのに本当にありがとうございます。

二泊三日の気まぐれ旅。
また明日から仕事に励みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松探索

2015-03-21 21:26:47 | しぞーか(静岡県)

マメさんのご案内で、航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)に行ってきました。





飛行機好きにはたまらない場所ですね。

その他につきましては、後日旅行記にてアップします。


マメさん、本当にありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラ

2015-03-20 15:17:14 | その他・・・おでかけ
年休を取得して名古屋にある東山動物園に来ました。

コアラ、初めて見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北5条通りの新たな建物

2015-03-15 23:12:28 | 札幌発

                                     北5条通り
                 
                                                          札幌エスタより撮影


                     札幌駅の前の横の通り(東西に走る道路)と言えば解りやすいでしょうか?


                        この通り沿いにも新しい建物が登場するようです。


               駅近くの中央区北5条西6丁目の札幌センタービルと、三井アーバンホテルの間にあった札通ビルが取り壊され
             三井不動産によってマンションが建設されるようです。

                   
              


          
                             真ん中のビルが取り壊された札通ビルです   Google earthより


      住戸数72戸・地上23階・地下1階建てで、延床面積は8,430平方メートル・高さは76.4mだそうです。
                  予定では2016年春の分譲を目指している様です。

           札幌駅に近く、交通アクセスが抜群なのできっと販売価格は高いんでしょうね。




             その通り向かいのブロック、中央区北4条西6丁目 立体駐車場と立体駐車場の間には
                           六花亭札幌本店が建てられています。

                
                 地上10階・地下1階建てで、延べ床面積5178平方メートル。
 1階には物販店のほか、約300平方メートルの庭園を造るそうで、2階の喫茶店では限定商品も数種類販売するそうです。

 6~8階部分には音楽ホール「ふきのとうホール」が造られ、独奏からオーケストラまで幅広く演奏が出来るそうです。座席数は222だそうです。
  新しいビルのオープンは7月5日を予定しているそうです。
       

            ここは元はなんだっけ?と思いかえすと、以前はレンタカー会社の営業所がありました。

             さらに昔は、札幌中央郵便局があったそうです(昭和36年~60年) 。
        



            駅前通りだけではなく、札幌駅近くのビルも建替えが進んでい
ました。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)