ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

サブスクライバIDなど、ケータイで取得される個人情報、位置情報のまとめ&8日第5号について

2004-12-07 11:54:11 | ケータイ
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」12月8日発行のコメントなどと
編集後記です。
 編集後記の話題は、サブスクライバIDなど、ケータイで取得される
個人情報、位置情報のまとめと、ブログに書くかもしれないと書いた、
「ブログや検索エンジン、リンクなどで広める」についてです。

まず、決り文句------------------------------

12月8日に、「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
第4号を出します。
そのメルマガについての、感想などはここの「コメント」にどうぞ!
 メールと、ウィリアムのいたずら自身のブログについては、このブログの
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」へのメールについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a58b79b40b1148c2f744556e27b76a79
を参照してください

編集後記1------------------------------
サブスクライバIDなど、ケータイで取得される
個人情報、位置情報のまとめ

今、手持ちの資料がないので、簡単に
(あとで書き換えます)

・iアプリやEZ対応であれば、端末または契約者を特定するIDを
 取得されることはあります。
 →これでは、住所、名前はわからないです。

・EZの場合、サブスクライバIDの取得で、地域ははわかります。

・発信地は、GPS機能がついていれば、取得可能。。。なことは
 わかりますが、別にGPS機能がなくても、最寄の基地局の位置
 から、緯度経度を割り出すサービスもあります。
 →通話圏内でないとアウト

・BREW対応の場合、電話番号をプログラム的には取得可能ですが。。。
 BREWの場合、プログラムをKDDIが審査するので。。。
 まあ、大丈夫?

編集後記2------------------------------
ブログや検索エンジン、リンクなどで広める

検索エンジンで広めるというと検索エンジン最適化(SEO)になりますが、
これよりも、個人的には、最近は、まず、ブログを書いて広めるほうが、
効果的な気がします。

 ブログの場合、書くと、必ずブログのポータルサイトに載るので、何人か
は見てくれるからです(SEOでがんばっても、反応全然ってこともある)

 ちなみに、ブログと口コミの話で、「音楽業界 小噺 その51」に載って
ます。
「音楽業界 小噺」のURLはこちら
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/go-o-go/cdplan/mail/index.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする