ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

メルマガ第八号発行しました

2004-12-30 19:50:37 | コピーされるほど儲かるシステム!
12月30日に、「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
第8号を出しました。

 内容は、下の日記にあるようなことです。

 そのメルマガについての、感想などがもし、あったら、ここの「コメント」にどうぞ!

 メールと、ウィリアムのいたずら自身のブログについては、このブログの
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」へのメールについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a58b79b40b1148c2f744556e27b76a79
を参照してください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム開発論って、いろいろありそうだけど、じつは人件費の関係から一通りになる

2004-12-30 17:33:38 | 開発ネタ
システム開発の進め方として、いろんな進め方があります。
(ウォーターフロー、スパイラル、XP、RADなどなど。。)

 さらに、それらに、いろいろな手法(UMLを利用したオブジェクト
指向など)が結びついて、複雑怪奇。

 しかーし!!実は、言葉がいろいろ変わっているだけで、以下のように
登場人物で考えると、実は手順は、だいたい同じになります。

(1)発注段階で、なにを作るか?とか決める。
 夢を語ったり、希望に満ちたシステムを語り、なんとなーくお金が決まり、
なんとなーく開発がはじまってしまう段階。
 主に、営業と、お偉いSE、ユーザーのお偉いさんが登場する
 わけわかんないコンサルなどが登場することもあり。

(2)なんか、設計してるかんじになる。
  このころから、プロジェクトマネージャーがはっきりしたり、SEさん
 が出てきたりする。
 注意したいのは、「かんじになる」ということ。
 まじめに設計してるプロジェクトもあるが、方法論を振りかざし、矛盾した
仕様を平気で並べて、無駄な時間を過ごしているプロジェクトも、ないとは
いえない。

(3)設計したものを作り始める
 このころから、プログラマさん、SEさん、入り乱れ始める。
 一応、作ってる。

(4)テストする。
 このころから、ユーザーさんの考えと違うと、(3)にいったん戻り、
それでもだめだと(2)に戻る。が、本当は(1)の段階で間違ってる
(開発できっこないだろー!というものを、開発してる)こともあるが、
お偉いさんに被害が及ぶことは少なく、現場の人で、対処させられる。

 そういうことがなければ、登場人物は(3)と同じ(もっと人件費が
安い人を使う場合もあり)
 まさに、そのとおり!というプロジェクトになると、プログラマさん、
SEさんが増えたり、家に帰れなくなる。それでもやばくなると、火消し
屋さんがくる。
 
 で、一般論では、(1)を要求仕様作成、(2)が外部設計、
(3)が、内部設計、コーディング、単体試験(4)が結合・総合試験
となります。
 呼び方などは、各ソフトメーカーで、さまざまです。
 呼び方と作業の対応は、プロジェクトでさまざまです。
 

----------------------------------------------

  <<開発方法論が違うのに、どうして、手順が同じだといえるの?>>

 不思議ですねー!!
 情報処理試験を受ける人は、この章の内容は、きれいさっぱり忘れてくださいね!

 実は、人件費と、日本の慣習から、こうならざるを得ないはずです。

 上記の(1)の段階は、開発するかどうかを決める段階です。

 その段階(開発するか等を決める段階)はトップマネージメントにかかわります。
 ユーザー会社で出てくるひとは、社長さんなど、お偉いさんです。
 ユーザー会社は社長さん出てくるのに、こっちは、新入社員ってわけには、
日本では、ふつう、行きませんよね。
 なので、開発段階の初めの部分は、受注会社も、営業と、ちょっと偉いSEさん
(課長、部長クラス)が出てきます。

 では、(3)のプログラミングはどうか?

日本では、

  ・大手コンピューター会社に勤務していて、
  ・システム設計もでき、
  ・社長と話してもおかしくないような肩書きをもつ
  ・40台の部長が、
  ・JAVAでバリバリプログラムを書きながら、
  ・年収300万円台

ということは、はっきり、いいきります。   

             ありえません!!

 だいたい、年収500万円くらいでしょう。最低でも。

 年収500万円=月45万円=おおよそ1人月単価80万~100万
 年収300万円=月25万円=おおよそ1人月単価50万~60万

という計算が成り立ちます
(このぐらいの単価にしないと、営業や管理職を養えません)。

 ところが、実際のシステム開発では、開発工程全体で平均すると、
今は1人月単価、70万~80万くらいが、いい線じゃないかな??

 よって、大手が入る場合のシステム開発は、
・はじめに部長など、えらーく給料を取る人が少数でてくる
・開発段階で、安いプログラマやSEが大量にでてくる。
ということになります。

 そして、その安いプログラマやSEを投入する前に、それらの
人たちをリードするSEや、プロジェクトマネージャーが投入され、
その人たちが設計するという構図です。
-----

以上、次回書こうとしているメルマガのネタでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年占いのまとめ&12月22日コメント

2004-12-21 11:53:53 | コピーされるほど儲かるシステム!
コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
12月22日発行のコメントなどと編集後記です。

 編集後記は、本文中にある「デジタル情報誌」は、
どんなものを考えているか?についてなんですけど、
それについて、
・デジタル情報誌の内容
・2005年占いのまとめ
とわけて、お話します。

まず、決り文句------------------------------

12月22日に、「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
第7号を出します。

 そのメルマガについての、感想などはここの「コメント」にどうぞ!

 メールと、ウィリアムのいたずら自身のブログについては、このブログの
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」へのメールについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a58b79b40b1148c2f744556e27b76a79
を参照してください

編集後記1-------------------------------------

  <<デジタル情報誌の内容>>

 これから、デジタル情報誌をつくって、その話をするということを
書きましたが、そのデジタル情報誌、どんなことをやるかというと、
いま、考えているのは、

あるイベント、見所について
 はじめは、紹介文をかいておきます。
 そのイベントがあったら、その内容を更新します
 イベントが終わったときには、その年の内容が更新されている
というものです。
これをExcelファイルでかく予定です。
さっぱり、意味わかんないと思うので、具体的な例。

編集後記2--------------------------------------

   <<2005年占いのまとめ>>

 上記の話が意味わからないと思うので、Excelファイルじゃないですけど、
その例を示します。

いま、2005年の占いのまとめとして、以下のページに2005年の占い、
どんな番組がやるかを紹介しています。
http://plaza.rakuten.co.jp/struts/5000

いまは、(まだ番組をやる前なので)紹介文です。

番組をみたり、さらにいろんな番組をみつけたときは、そのたびに、更新します。

で、2005年の1月なかばになれば、2005年の占いが、まとまるはずです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイやケータイ写真で場所を知る方法&危険な場所マップの作り方&12月15日コメント

2004-12-14 13:44:10 | ケータイ
コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
12月15日発行のコメントなどと編集後記です。

 編集後記の話題は、
「ケータイで場所を知る方法」
「ケータイ写真がとられた場所を知る方法」
「危険な場所マップの作り方について」
です。

 今週の編集後記は、先週の編集後記の続きなので、今週の内容とは、
まったく関係ないです。

まず、決り文句------------------------------

12月15日に、「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
第6号を出します。

 そのメルマガについての、感想などはここの「コメント」にどうぞ!

 メールと、ウィリアムのいたずら自身のブログについては、このブログの
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」へのメールについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a58b79b40b1148c2f744556e27b76a79
を参照してください

編集後記1-------------------------------------

<<ケータイで場所を知る方法>>

すみません、先週の「サブスクライバID」とかについて、
まだ書き換えてません。書き加えようとした内容 その1は、

位置情報の取得について

i-モードのオープンiエリア
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/iarea_o.html

au(EZweb)の「簡易位置情報」
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html

についてです。ちゃんと、書き換える予定です。。。うーん(^^;)

編集後記2-------------------------------------

<<ケータイ写真がとられた場所を知る方法>>

書き加えようとした内容 その2は、ケータイの写真が撮られた
場所を知る方法。

 最近、物騒な世の中になったので、身の危険が感じたら、
ケータイで写真をとって、自分の位置を知らせられないか?
という関心も高くなっているに違いありません(かあ??)

ということで、ケータイ写真で(GPSを使って)位置を
知らせる方法についても、書いておきます。

※     ※      ※

 ケータイで写真をとったとき、EXIF形式なら(EXIF形式でも、
拡張子は.jpg(JPEG形式)になります)、GPS情報が
入っている可能性があります。

EXIF形式かどうかは、ケータイでとった写真をパソコンに送り
(メールとかで送る、その他もろもろの方式で)それを、
テキストファイルで開くと、

Exif

という文字が入ってれば、Exif形式です(JFIFと入っていたら違う)。

ExifファイルのGPSが入ってる場所については、このサイトを見てね!
http://www.a-effect.com/count/sentaku.cgi?pos=column&fil=exif

ちなみに、Exifファイルのほかの情報なんかも教えてくれるフリーソフト
があります。いろいろあるけど、perlのやつを紹介します
http://homepage3.nifty.com/Nowral/17_DigiCam/17_DigiCam.html#ExifDir


編集後記3-------------------------------------

<<危険な場所マップの作り方について>>

そんなこと書き換えようと思っていたところ、
このまえ、ニュースで、
「子供が危ないと思うところを、ケータイで撮影し、それを
 メールに送って、危ない場所地図を作る」
という話題をやってました。

このような、危ない地図を作りたい!人も多いかと思う
(本当??よっぽど少数だと思うが??)ので、その作り方
(たぶん、こう作ってると思う)

・ケータイ写真から、撮影された位置を割り出すプログラムを作る
 (あとで、メールが来たとき、起動される)

・メールを受け取ったら、そのメールのイメージファイル部分を取り出し、
 上記の位置を割り出すプログラムに渡して、DBに、位置とイメージ
 ファイルを書き出すプログラムをつくる

・サーバーに、そのプログラム、DBを配置して、メールの設定で、ある
 アカウントにメールがきたら、そのプログラムを起動するように設定する

・クライアント側に地図を表示し、その地図がクリックされたら、その位置から
 DBを検索し、該当するイメージファイルを表示するようにする。

でも、ここまでやんなくても、べつに、デジカメで写真とってきて、
その(写真)ファイルをサーバーにおき、地図もサーバーにおいて、
クリッカブルマップで、地図とイメージファイルをリンク付けしておくだけで、
いい気もするけどね。

あんなニュースみたいに、大掛かりにしなくっても。

あーわかりにくい。こんど、ひまなとき、これも、書き直します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスクライバIDなど、ケータイで取得される個人情報、位置情報のまとめ&8日第5号について

2004-12-07 11:54:11 | ケータイ
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」12月8日発行のコメントなどと
編集後記です。
 編集後記の話題は、サブスクライバIDなど、ケータイで取得される
個人情報、位置情報のまとめと、ブログに書くかもしれないと書いた、
「ブログや検索エンジン、リンクなどで広める」についてです。

まず、決り文句------------------------------

12月8日に、「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」
http://www.geocities.jp/xmldtp/mag.htm
第4号を出します。
そのメルマガについての、感想などはここの「コメント」にどうぞ!
 メールと、ウィリアムのいたずら自身のブログについては、このブログの
「コピーされるほど儲かるシステム!開発日記」へのメールについて
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a58b79b40b1148c2f744556e27b76a79
を参照してください

編集後記1------------------------------
サブスクライバIDなど、ケータイで取得される
個人情報、位置情報のまとめ

今、手持ちの資料がないので、簡単に
(あとで書き換えます)

・iアプリやEZ対応であれば、端末または契約者を特定するIDを
 取得されることはあります。
 →これでは、住所、名前はわからないです。

・EZの場合、サブスクライバIDの取得で、地域ははわかります。

・発信地は、GPS機能がついていれば、取得可能。。。なことは
 わかりますが、別にGPS機能がなくても、最寄の基地局の位置
 から、緯度経度を割り出すサービスもあります。
 →通話圏内でないとアウト

・BREW対応の場合、電話番号をプログラム的には取得可能ですが。。。
 BREWの場合、プログラムをKDDIが審査するので。。。
 まあ、大丈夫?

編集後記2------------------------------
ブログや検索エンジン、リンクなどで広める

検索エンジンで広めるというと検索エンジン最適化(SEO)になりますが、
これよりも、個人的には、最近は、まず、ブログを書いて広めるほうが、
効果的な気がします。

 ブログの場合、書くと、必ずブログのポータルサイトに載るので、何人か
は見てくれるからです(SEOでがんばっても、反応全然ってこともある)

 ちなみに、ブログと口コミの話で、「音楽業界 小噺 その51」に載って
ます。
「音楽業界 小噺」のURLはこちら
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/go-o-go/cdplan/mail/index.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする