ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

第23回世界コンピュータ将棋選手権、5月3日~5日に開催

2013-04-30 15:56:48 | Weblog
ここの記事

第23回世界コンピュータ将棋選手権、5月3日~5日に開催
http://developers.slashdot.jp/story/13/04/27/2020201


最近のコンピューター、将棋強いですからねえ・・・
いや~そのうち、NHK将棋の解説者が初音ミクさんになって、
裏で、コンピューターが動いて、それで解説することになるかもしれません・・・

・・・ミクさんはありえても、杏梨ルネはありえないな・・・理由は下記のURL(本家)参照

http://plaza.rakuten.co.jp/struts/diary/201304300001/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知識と推論」まとめ

2013-04-30 12:30:38 | トピックス

「知識と推論」
http://www.amazon.co.jp/dp/4781910084

という本を読んだ。まとめのメモメモ


●問題の表現と探索
------------------------------------------------------------
問題の表現方法		|探索
------------------------------------------------------------
状態空間		|探索
			|	コスト無視:深さ優先、幅優先、復帰深化
			|	コスト考慮
			|		経験使わない:最適解
			|		経験使う:最良優先、A,A*
ゲーム木		|ミニマックス、αβ
and-orグラフ		|解グラフ
------------------------------------------------------------

●知識ベースが完全(→演繹)
------------------------------------------------------------
知識			|推論
------------------------------------------------------------
宣言的			|
	論理:		|
		命題論理|公理系による証明(Gentzen,Hulbert)
		述語論理|論理の組み合わせで新しい論理
    -----------------------------------------------------
	フレーム	|4つのタイプの推論
	 (一部手続き)|	スロットに対する称号、
			|	属性の継承
			|	メッセージの伝達
			|	デーモンの呼び出し
    -----------------------------------------------------
	意味ネットワーク|推論
	(概念グラフ)	|	ネットワークに対する照合
			|	属性の継承
------------------------------------------------------------
手続き的
	プログラム
    -----------------------------------------------------
	プロダクション	|
	 システム	|
	(一部宣言的)	|
		長期記憶|推論機構
		短期記憶|
------------------------------------------------------------


●知識ベースが不完全→ルールを生成する
------------------------------------------------------------
知識			|推論
------------------------------------------------------------
決定木			|ID3
			|機能論理プログラミング
			|機械学習等(この本は詳しくない)
------------------------------------------------------------

●知識ベースが不完全:データが不足→仮説導出
------------------------------------------------------------
知識			|推論
------------------------------------------------------------
			|非単調推論
			|	デフォルト論理
			|	閉世界仮説
			|	拡張論理プログラミング
			|	極小限定
			|信念
			|アブダクティブ論理プログラミング
------------------------------------------------------------

●知識ベースが不完全:真偽が不確定
------------------------------------------------------------
知識			|推論
------------------------------------------------------------
		信頼性係数
 		ファジイ論理
		ベイジアンネット
------------------------------------------------------------

●類推
------------------------------------------------------------
知識			|類推
------------------------------------------------------------
ターゲット領域		|類似
ベース領域		|	オブジェクトレベル
			|	関係レベル
			|		構造写像理論
			|	プラグマティックレベル
------------------------------------------------------------
事例ベース推論
事例ベース		|	事例ベース推論
			|		問題の記述
			|		類似事例の検索
			|		事例の修正による問題解決
			|		新しい事例の記録
------------------------------------------------------------



●応用
	・時間
		状況論理
		様相時間論理
		McDermottの時間論理
		Allenの時間論理
		定性推論
	・法的推論
		法令を用いた推論
		判例を用いた推論



こんなかんじ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税特需は、こないかもしれないよ・・・

2013-04-30 10:05:59 | AI・BigData
まあ、業界で期待しているのは、消費税特需。
平成26年4月に8%、27年10月に10%でしたっけ?
あと1年で消費税が変わる・・・

・・・ってことは、ソフトの消費税部分、おお変わり!
POSもストアコントローラーも、領収書出すところも、税務ソフトも・・・

おおお・・・
と狂喜乱舞しているみなさん、

ちょっと、忘れていませんか?




これ、国税庁が一言いっただけで、数兆円?の大特需が
音を立てて崩れていく・・・

その一言とは、

「当面、領収書の消費税表示は、必ずしも正しくなくてよい」

昔と違って、今、内税表示なので、
消費者は、5%になろうが、10%になろうが、
支払う金額は、商品に書いてある金額で
変わらないんです。

変わるのはただ1箇所「うち消費税」の行。
だから、この行の表示を、もし「まちがっててもいいよ」といわれてしまうと、
納税する計算部分だけの修正になってしまうんです。




まあ、そんなことは言わないと思うけど、
あまりにも、「いや~あと1年だぜい、消費税でがっぽり儲けるぜい」
とか、言っていると、肩透かしにあう危険があったり、なかったりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、データサイエンティストの資格ができるころじゃないかしら?

2013-04-29 13:14:17 | AI・BigData
コンピューター人材が不足する!!
といわれる時代があった。
そのころ、人材育成と、人材の能力を示すには、資格が重要!
ということで、情報処理試験が重要視された。

また、(ちょっと違う文脈ではあるが)経団連が、
高度ICT人材育成とか言い出し、
経済産業省、総務省、文部科学省がそれそれ、人材育成のための予算どりをして
大学でなんか、いろんな教育が行われた




最近、データサイエンティストが不足!!
育成重要!!といわれている。

コンピューターとの類似で考えると、

・そろそろ、データサイエンティストの資格ができる?
  →資格の学校が儲かりそう

・経団連が提言をだして、
 経済産業省、総務省、文部科学省がそれそれ、
 人材育成のための予算どりをしそう

な気配がするんだけど、どうだろう・・・


P.S 統計検定っていうのは、あるんだけどね・・

http://www.toukei-kentei.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無償の音声合成・歌声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE」が公開

2013-04-27 08:18:36 | トピックス
その謎が解けたらしい

音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/26/news133.html


謎は、どうでもいいから、無償の音声合成・歌声合成ソフトを
ダウンロードしたい場合は、

http://cevio.jp/


それもいいから、CeVIO(ちぇびお)を見せろという人は、

こちら

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rzPBu4KnXyQ

(ロード後、すぐにはじまるよ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)のつぶやき

2013-04-27 04:33:37 | AI・BigData

「いつやるか、今でしょ。」といえるのがアジャイル? goo.gl/kNHLs



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、参考書として使っていた本の著者である元アイドルが、暴言ツイートで注目されている件

2013-04-26 19:36:24 | トピックス
昔、仕事でHTML変換プログラムを作っているとき、

千葉麗子とつくるインターネットホームページ―世界一やさしいHTML入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4893693662

を参考書として、作ったことがあるのだが
(まわりから、「それで、いいのか?」といわれ続けたが)

その元アイドル、千葉麗子さんが、最近本家のほうで、「応援しよう!」と書いた、
フィフィさんに、暴言ツイートをしているそうな・・・

う~ん、売れている時代にはわからなかったが・・・
それとも、性格変わったのか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバはC++やLuaでプログラム書いて、改造できるらしい・・・

2013-04-26 15:30:56 | トピックス
「ルンバって作れるんですか?」

え、ええっ~

大人の科学 卓上ロボット掃除機
http://otonanokagaku.net/magazine/vol33/book.html


のこと・・・でも、部屋の中を掃除するんだよねえ・・・たぶん・・・
そういう意味じゃない?

そういえば、
D-CASEの研究会でも、チェンジビジョンの人が、なんかやってたぞ・・




どうも、ルンバを改造する話らしい。

くわしくは

趣味で作るロボット用ソフトウェア:ルンバの制御について
http://hyakuren-soft.sakura.ne.jp/hobby_robot_sdk/about_roomba_page.html

(以下太字は、上記サイトより引用)


ルンバは iRobot 社 が販売している家庭向けの掃除ロボットです。
iRobot 社がルンバを制御するための通信プロトコルを公開していることもあり、多くの有志がルンバを改造して楽しんでいるようです。ルンバを改造したり、自分のソフトウェアを動作させてして楽しむことを、ルンバ・ハック (Roomba Hack) と呼ぶそうです。

ルンバをハックするための資料は、下記サイトにあります。

http://www.irobot.lv/uploaded_files/File/iRobot_Roomba_500_Open_Interface_Spec.pdf
ルンバ 500 シリーズ用の通信プロトコル資料です。

http://hackingroomba.com/
通信する機器についての回路図の例などがあります。


ふたを外すと、シリアル接続用のコネクタがあるらしい。

ルンバって、改造できるんだ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DDoS攻撃に悪用されたDNSの「オープンリゾルバー」とは

2013-04-26 12:24:28 | Weblog
DDoSについては、情報処理2013年5月号に出ていて、

ここ
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a0d0e6794a9f8be1371abda47cde5c01

にまとめたけど、そのまとめの中にある、「DNS Amp攻撃」、すなわち、
「DNSリフレクター攻撃」によって、2013年3月に大規模な被害が
あったそうな。

その状況について書いてある記事が

過去最大300Gbps超のDDoS攻撃に悪用されたDNSの「オープンリゾルバー」とは
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130426_597628.html

(以下太字は上記サイトより引用
オープンリゾルバーとよばれる、インターネット上のどこからの名前解決要求であっても実行してしまう状態にあるDNSサーバーがこの問題を拡大させたらしい。

(まだ読み終わっていないけど・・・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつやるか、今でしょ。」といえるのがアジャイル?

2013-04-26 10:10:12 | トピックス
要求が出て、いつやるか?といわれたとき、

 ・まず要求仕様書書いて、外部設計して、内部設計して、それから・・・
  というのが、ウォーターフォールで、

 ・今でしょ!とスクラムマスターがいえるのが、アジャイル

ってことでOK?

ただし、東進ハイスクールの人がすべて東大に合格するわけではないように
アジャイルだといっても全てうまく行くとは限らない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル化や全体最適というのは、可能なのか?

2013-04-25 15:54:41 | トピックス
昔、EAというのがあった。
電子政府では、この考え方が採用された。
EAが目指すものは、全体最適だった。
全システムを見直し、全体の視点から最適なデータ構造、プロセスを構築する
という考えのはずだった。

この、「全体最適」に通じる、「全体で1つの考え」というのは、
グローバル化も同じだ。
グローバルスタンダードという単一の考え方に、
世界を纏め上げようとした・・

結果、どうなったか?
世界は、グローバル化ではなく、ダイバーシティとなった。
みんなちがって、みんないい
西欧資本主義は1つの考え方だが、イスラムも存在し、アジアの文化も健在で、共産主義の国もある。
まさに社会は、部族化していった。

自然界はもともと多様化している(生物多様化)
もし仮に1種類の生物しかいなかったとしたら、
その生物が生きられない程、環境変化してしまうと、
生物が絶滅してしまう。
環境変化に対応し、生き残るためには、生物多様化が必要だった。

コンピューターシステムではどうか
EA、電子政府の一つとして行われた、人給システムは、
「各サブシステムがデータを参照する際には、必ずサブシステム間の
インターフェースを解してアクセスする構造となるように設計した」[1]
そうである。
 つまり、AサブシステムのデータをBサブシステムで使う場合は、
ETLツールのように、Aサブシステムのデータを取り出し、
Bサブシステムで使えるように変換加工するということになる。
 これは1データ1箇所で、全体管理するシステムとは異なる。


 こう考えると、グローバル化や全体最適というのは、可能なのか?
 かなり、あやしい。
 システムが大きくなると、難しいのではないかというのが、実感としてある。

<<参考文献>>
片山昭・菊島靖弘・野村典文・吉田宏明・岡村美和、
人事・給与システム:大規模シェアード型
府省共通業務情報システムの開発
-ユーザー参画型の業務要求定義から-、
情報処理学会デジタルプラクティス Vol4 No2 pp141-151,情報処理学会(2013)
(引用箇所はp148左段)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Astah*で、上流から、下流まで、トレーサビリティをもって開発する方法(7)

2013-04-25 13:45:15 | 開発ネタ

Astah*で、上流から、下流まで、トレーサビリティをもって開発する方法(6)
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/209a97872693596c7fa43f77cdb93d86

の続きです。
といっても、Astah*上での操作は終わっていて、あとは実装です。
(はじめに書いた
Astah*で、上流から、下流まで、トレーサビリティをもって開発する方法(1)
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/ca9cc98062afa09603680042d6dc8f86

では、シーケンス図を作っています。
でも、シーケンス図は、画面遷移&コントロールの確認のために作っているものなので、
作らなくてもOKです)

今日は、実装を書きます。




■実装の概要

実装は、以下の手順で行います。

(1)まず、画面を作ります。この画面は
   ・HTML+Javascriptで、
   ・表示する値は、固定の値(例、サンプルを入れる)
   ・ボタンとかも配置し、イベントが起こるように作成するが、
    サーバーにアクセスせず(javascriptとかを使って)
    次画面に遷移するようにする。

 いつも使っているサンプルだと、こんなかんじ


(2)コントローラーを作成し、
  ・(1)で作ったHTMLファイルをViewの所定の場所に置く。
    そして、コントローラーで固定値(ダミーの値)を渡して、
    その値をViewが表示するように直す
  ・イベントが起きたとき、コントローラーを呼び出すところでは、
   ちゃんとコントローラーを呼び出し、必要ならば、次画面に遷移
   するように、コントローラーを書き換える

 ここまでの操作で、ダミーデータを使って、画面が表示されるようになる

(3)モデルを作成する(1,2と同時並行可能)
 ・モデルから、テーブルを作成している場合、テーブルをphpMyAdmin
  などで、作成しておき、モデル部分を、(Cakephpならbakeなどを使って)
  作成しておく
    呼び出しプログラム(ドライバ)を作成しておき、
    テーブルにダミーデータを入れて
    確認できると良し

(4)コントローラーとモデルを接続する
  (2)で作成したコントローラーのダミーデータ部分を
  (3)で作ったモデルに置き換えて
  全部をつなげる



 これで、全部が完成する。

 気が向いたら、実装部分を書くかも・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい英語におさらばできる無料の本格英文チェッカー「Ginger」が日本で正式ローンチ

2013-04-25 11:06:00 | トピックス
記事によると、ブラウザ、MS-Officeで使えるらしい
まだ、試してないです。
あとで試すための、自分へのURLのメモメモ

恥ずかしい英語におさらばできる無料の本格英文チェッカー「Ginger」が日本で正式ローンチ
http://jp.startup-dating.com/2013/04/ginger-japan-launch


GingerのURL

http://www.getginger.jp/

このサイトの下のほうの「いますぐ使ってみよう」で1、2文くらいなら試せる。
・・・これでいいかな・・・入れなくても・・・(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterをテキストマイニングして株売買するアルゴリズム取引があるらしい

2013-04-24 19:22:35 | トピックス

AP通信ハッキング被害によりtwitterに即反応するアルゴリズムの存在とフラッシュトレードの影響力が明らかに
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65744301.html


事の次第

AP通信ハッキングされて、「オバマさん、負傷」とツイートされる
     ↓
即座に「嘘tweet」とわかり、収束
     ↓
ところが・・ダウが瞬時に124ドル落ちる・・・
     ↓
ってことは・・・
Twitterをテキストマイニングして株売買するアルゴリズム取引があるってこと?
     ↓
「業績の”上方修正”に”至らなかった”お知らせ」
といったら、どうなるのか(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeXでプレゼンするためのクラスファイルBeamer

2013-04-24 18:02:38 | Weblog
をあとで、たしかめるので、それについて詳しく書いてあるサイトをメモメモ

Beamer
http://artsci.kyushu-u.ac.jp/~ssaito/jpn/tex/beamer.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする