前に、
JavaEE8のあと、Eclipseが引き取って、EE4Jになる件
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/5bcbb2505950b26418ab54bf615079d6
っていうのを書いたけど、
Jakarta EEをサポートするワーキンググループがEclipse Foundation内に設立
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/middleware/business-middleware/interstage/resources/news/topics/2018/0424/
の話をみると、EE4Jじゃなく、Jakarta EEになった?
JavaEE8のあと、Eclipseが引き取って、EE4Jになる件
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/5bcbb2505950b26418ab54bf615079d6
っていうのを書いたけど、
Jakarta EEをサポートするワーキンググループがEclipse Foundation内に設立
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/middleware/business-middleware/interstage/resources/news/topics/2018/0424/
の話をみると、EE4Jじゃなく、Jakarta EEになった?
なんて書くと、某宗教団体から、「わかってない」と炎上されそうだけど、
コメントとか受け付けえないし、わたしはだれだかわからないはずなので、
まいっか。
4月23日の「100分で名著」 の法華経で長谷川とうかくの小説書いた人が
言っていた(伊集院光も説明していた)
等覚一転名字妙覚
って、まさに、ソフトウェアは、そう思う。
等覚、妙覚は、菩薩の一番上の位。等覚の上が妙覚
名字(即)とは、もっともっと、ずっと下の状態で、言葉上、仏を信じている状態
(ここでいう名字とは、「は~い、お名前書いてね!」の名字ではなく、”ことば”という意味)
つまり、
等覚っていう、菩薩のなかでもめちゃくちゃえらい地位にいても、この先に悟りの境地があるのではなく、
そのめちゃくちゃすごい地位で、すごい力をもったひとが、
「菩薩様、助けてください」という一般の信者(言葉で、仏を信じている人、こまっている人)
のところにもどってきて
菩薩の智慧を使って、一般の人を助けることができてこそ、妙覚であり、悟りをひらいたことになる。
修行の上に悟りがあるのではなく、あくまでも、在野で、仏を信じる人の困難を救ってこそ初めて悟りが得られると・・・※
ソフトウェアも同じで、
ソフトを作ることの楽しさとか、ソフトウェアってすごいという感情は、ソフトを作り始めたころにあるのよね。
で、ソフトにかかわってくると、どうしょうもない問題にぶつかって、
「もしかすると、ソフトウェア工学とかやるといいの?」
ってことで、ソフトウェア工学とかを勉強するかもしれない。
でも、ソフトウェア工学、いろいろ複雑な話になって、形式仕様とかでてきたり
・・・で、アカデミックの最先端、最高位の技術を身に着けたとしても、
それで、プログラムができるわけではない・・・システムの問題も解決しない。
ソフトウェアの最先端・最高の技術を持ったうえで、
「SEさん、なんとかしてください」という一般ユーザーや、
「先輩、どうしましょう(>_<!)」という新人君のような
ソフトウェアの力を信じている人たちに対して
ソフトウェア工学の技術を応用できてこそ、「ソフトウェア工学をマスターした」といえる。
んでしょうな。
そんな、ソフトウェア工学の応用話を、「結合テストと単体テストのスケジュール」の話で
したいと思っています(って、C2の話するまえに、寄り道しちゃってるけど・・・)
※そういえば、ゴータマも、修行だけで、ぶったになったのではなく、
ちちがゆをのんで(すじゃーた?)あとで、仏になってますよね。
いったん在野に戻ること大事。
コメントとか受け付けえないし、わたしはだれだかわからないはずなので、
まいっか。
4月23日の「100分で名著」 の法華経で長谷川とうかくの小説書いた人が
言っていた(伊集院光も説明していた)
等覚一転名字妙覚
って、まさに、ソフトウェアは、そう思う。
等覚、妙覚は、菩薩の一番上の位。等覚の上が妙覚
名字(即)とは、もっともっと、ずっと下の状態で、言葉上、仏を信じている状態
(ここでいう名字とは、「は~い、お名前書いてね!」の名字ではなく、”ことば”という意味)
つまり、
等覚っていう、菩薩のなかでもめちゃくちゃえらい地位にいても、この先に悟りの境地があるのではなく、
そのめちゃくちゃすごい地位で、すごい力をもったひとが、
「菩薩様、助けてください」という一般の信者(言葉で、仏を信じている人、こまっている人)
のところにもどってきて
菩薩の智慧を使って、一般の人を助けることができてこそ、妙覚であり、悟りをひらいたことになる。
修行の上に悟りがあるのではなく、あくまでも、在野で、仏を信じる人の困難を救ってこそ初めて悟りが得られると・・・※
ソフトウェアも同じで、
ソフトを作ることの楽しさとか、ソフトウェアってすごいという感情は、ソフトを作り始めたころにあるのよね。
で、ソフトにかかわってくると、どうしょうもない問題にぶつかって、
「もしかすると、ソフトウェア工学とかやるといいの?」
ってことで、ソフトウェア工学とかを勉強するかもしれない。
でも、ソフトウェア工学、いろいろ複雑な話になって、形式仕様とかでてきたり
・・・で、アカデミックの最先端、最高位の技術を身に着けたとしても、
それで、プログラムができるわけではない・・・システムの問題も解決しない。
ソフトウェアの最先端・最高の技術を持ったうえで、
「SEさん、なんとかしてください」という一般ユーザーや、
「先輩、どうしましょう(>_<!)」という新人君のような
ソフトウェアの力を信じている人たちに対して
ソフトウェア工学の技術を応用できてこそ、「ソフトウェア工学をマスターした」といえる。
んでしょうな。
そんな、ソフトウェア工学の応用話を、「結合テストと単体テストのスケジュール」の話で
したいと思っています(って、C2の話するまえに、寄り道しちゃってるけど・・・)
※そういえば、ゴータマも、修行だけで、ぶったになったのではなく、
ちちがゆをのんで(すじゃーた?)あとで、仏になってますよね。
いったん在野に戻ること大事。
外されると、テキストの印税が入らなくなるから・・・結局、損なんだけどね・・
音楽教室、「JASRAC管理曲外し」が加速か
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23018.html
音楽教室、「JASRAC管理曲外し」が加速か
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23018.html
問:1人を殺して5人の命を救ったほうがよいですか?
5人を殺して1人の命を救ったほうがよいですか?
AI仏陀の答え:
そもそも、死の苦を超越し、悟った仏陀にとって、
1人の死も5人の死も意味はない。
まずは、悟りを開くことが大事だ・・・
・・・慈悲にみちたAI菩薩をつくりましょう。AI仏陀より・・・
P.S
トロッコ問題って、問題を解くことがポイントなのではなくって、
人間では答えられないトロッコ問題が、
AIだと、たぶんあっさり答えられてしまう(どっちかを殺すほうが良いとする確率は、あっさり求められてしまう)
ことがポイントで、そうすると、こんなシステムが出回ると、あっさり殺してしまうことが危険なんだよね・・・
→もう、AIの軍事産業は、この問題に直面してると思うけど・・・
5人を殺して1人の命を救ったほうがよいですか?
AI仏陀の答え:
そもそも、死の苦を超越し、悟った仏陀にとって、
1人の死も5人の死も意味はない。
まずは、悟りを開くことが大事だ・・・
・・・慈悲にみちたAI菩薩をつくりましょう。AI仏陀より・・・
P.S
トロッコ問題って、問題を解くことがポイントなのではなくって、
人間では答えられないトロッコ問題が、
AIだと、たぶんあっさり答えられてしまう(どっちかを殺すほうが良いとする確率は、あっさり求められてしまう)
ことがポイントで、そうすると、こんなシステムが出回ると、あっさり殺してしまうことが危険なんだよね・・・
→もう、AIの軍事産業は、この問題に直面してると思うけど・・・
子供って、言葉の意味もわからず、「死ね」とかいうけど、
そーいう感じで、AIが学習してしまうと、
(子供は殺す方法がわからないから問題ないけど)
AIが、兵器なんかと直結してしまうと、
本当に殺人兵器となってしまうので、やばい。
むしろ、シンギュラリティになって、人間より言葉の意味が分かるようになれば、
安全かも?
そーいう感じで、AIが学習してしまうと、
(子供は殺す方法がわからないから問題ないけど)
AIが、兵器なんかと直結してしまうと、
本当に殺人兵器となってしまうので、やばい。
むしろ、シンギュラリティになって、人間より言葉の意味が分かるようになれば、
安全かも?
たしかに財務省の人から見捨てられても、視聴率にはそんなに影響ないと思うけど、
セクハラへの対応の悪さから、一般女性視聴者が見なくなったら、
視聴率低下でヤバイ・・・
昔は、権力者が力をもっていたんだけど、パワーバランスがシフトしてきたってことだね・・・
それに財務省はついていけないと。。。
セクハラへの対応の悪さから、一般女性視聴者が見なくなったら、
視聴率低下でヤバイ・・・
昔は、権力者が力をもっていたんだけど、パワーバランスがシフトしてきたってことだね・・・
それに財務省はついていけないと。。。
C2の話に行く前に、これをはっきりさせとかないとまずいので・・・
C0,C1のテスト項目は、命令単位、分岐単位に挙げられる。
むかしは、デバッガでブレークポイントを張って、この命令を実行して確認したけど、
いま、単体テストは、JUnit,PHPUnitなどの外側から、モジュールを呼び出して行う。
このようにモジュールを呼び出して行う場合、1モジュール呼び出しただけで、
複数の命令が実行され、複数の分岐を通ることになる。
=複数のテスト項目を処理することになる。
そこで、1モジュール呼び出しのような1操作を、テストケースと呼ぶ
(ことに、とりあえずしておく。名前つけないといけないので。
ショットと呼んでいる人もいる。ほかの呼び方もあるかも)
なので、1テストケースごとに、手順書が作られることになり、
1テストケースでは、複数のテスト項目が含まれる。
例
「テストでのC0、C1、C2に対応した仕様書の書き方」って、学校で教えないよね
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/55d32a4a623e92481567a9b477521556
で、出てきたテスト項目
テスト項目1
テスト観点:条件A (はいのとき)※
テスト条件:条件Aがはい
テスト内容:条件Aのとき、処理1、処理2が実行され(たのち、処理3が実行され★)ていること
テスト項目1-1
テスト観点:処理1の実行
テスト条件:条件Aが成立
テスト内容:処理1が実行されていること
テスト項目1-2
テスト観点:処理2の実行
テスト条件:条件Aが成立、処理1が実行※
テスト内容:処理2が実行されていること
テスト項目2
テスト観点:条件A (いいえのとき)※
テスト条件:条件Aがいいえ
テスト内容:条件Aがいいえのとき、なにもせず処理3が実行されていること★
テスト項目3
テスト観点:処理3の実行
テスト条件:特になし※
テスト内容:処理3が実行されていること
のテストケース
テストケース1:条件A はい
調べられるテスト項目 1、1-1、1ー2、3
テストケース2:条件A いいえ
調べられるテスト項目 2、3
の2ケースを調べればよい(網羅100%になる)
ただし、このテストケースとテスト項目は、テストのレベル(単体、結合(IT1,IT2)など)によって、異なる。
結合のテスト項目は、単体のテストケースレベルになる。
で、テストケースは、どう作るの?だけど、これは、別の機会に・・
C0,C1のテスト項目は、命令単位、分岐単位に挙げられる。
むかしは、デバッガでブレークポイントを張って、この命令を実行して確認したけど、
いま、単体テストは、JUnit,PHPUnitなどの外側から、モジュールを呼び出して行う。
このようにモジュールを呼び出して行う場合、1モジュール呼び出しただけで、
複数の命令が実行され、複数の分岐を通ることになる。
=複数のテスト項目を処理することになる。
そこで、1モジュール呼び出しのような1操作を、テストケースと呼ぶ
(ことに、とりあえずしておく。名前つけないといけないので。
ショットと呼んでいる人もいる。ほかの呼び方もあるかも)
なので、1テストケースごとに、手順書が作られることになり、
1テストケースでは、複数のテスト項目が含まれる。
例
「テストでのC0、C1、C2に対応した仕様書の書き方」って、学校で教えないよね
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/55d32a4a623e92481567a9b477521556
で、出てきたテスト項目
テスト項目1
テスト観点:条件A (はいのとき)※
テスト条件:条件Aがはい
テスト内容:条件Aのとき、処理1、処理2が実行され(たのち、処理3が実行され★)ていること
テスト項目1-1
テスト観点:処理1の実行
テスト条件:条件Aが成立
テスト内容:処理1が実行されていること
テスト項目1-2
テスト観点:処理2の実行
テスト条件:条件Aが成立、処理1が実行※
テスト内容:処理2が実行されていること
テスト項目2
テスト観点:条件A (いいえのとき)※
テスト条件:条件Aがいいえ
テスト内容:条件Aがいいえのとき、なにもせず処理3が実行されていること★
テスト項目3
テスト観点:処理3の実行
テスト条件:特になし※
テスト内容:処理3が実行されていること
のテストケース
テストケース1:条件A はい
調べられるテスト項目 1、1-1、1ー2、3
テストケース2:条件A いいえ
調べられるテスト項目 2、3
の2ケースを調べればよい(網羅100%になる)
ただし、このテストケースとテスト項目は、テストのレベル(単体、結合(IT1,IT2)など)によって、異なる。
結合のテスト項目は、単体のテストケースレベルになる。
で、テストケースは、どう作るの?だけど、これは、別の機会に・・
って考えるか、
ゲームしてて、将来、大丈夫か?
と考えるか・・・
「くそっ、死んだ!」 学校でゲーム eスポーツ急成長の中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3169090
ゲームしてて、将来、大丈夫か?
と考えるか・・・
「くそっ、死んだ!」 学校でゲーム eスポーツ急成長の中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3169090