ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

プリゴジン氏って、生きてるの?

2023-09-11 07:26:15 | そのほか
・・・でも、ニュース源が「東スポ」だからなあ・・・(^^;)
冗談??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーを自主返納した人は、無保険になってしまうかも!という話らしい

2023-09-08 07:17:22 | そのほか
マイナンバーカードを、よくわかんない人の中に、
わかんないからって、自主返納しちゃった人がいるみたいだけど、
そういう人は、もう、取り返しのつかないことになりそうという話。
自主返納するって、かなりイレギュラーなケースだから、
たしかにそこまで考えていないかも・・・・
そうすると、マイナンバーでも、資格確認書でも救われず・・・
・・・無保険になってしまうと・・・



後半の話は、2つにわけられると思う。
1つは、資格確認書は自動的に送られてくるのは「当面の間」
    そのうち自分で申請しなくてはいけなくなるかもという話
2つめは、資格確認書は5年ごとに更新しないといけないという話
ただ、後半の5年ごとに更新しないといけないって話は、
資格確認書の人はまだよくて、
マイナンバーカードの人は、まじやばい!!
マイナンバーカードは10年有効なんだけど、
中に入っている電子証明書は5年で有効期間が切れる。
だから、電子証明書の更新を5年ごとに行わないといけないんだけど、
この電子証明書の更新期限、私のマイナンバーカードには書いてなかった
(みなさんも?10年の有効期間は書いてある)

電子証明書を更新しないと、マイナンバーカードの認証ができないので、
マイナ保険証としてつかえない=無保険になると思うんだけど、
そんなこと、みんな知らないよねえ~
・・・やばくない!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカード、保険証一体なら「高額療養費制度」は申請いらず…らしいんだけど…

2023-09-05 08:12:59 | そのほか
マイナカードで、こんな記事が・・・


え、「高額療養費制度」、申請しなくても限度額越えたら支払い不要になるの!!!便利便利・・・

・・・と思ったけど、ちょっと待って、
どうやって、年収判るの?
たしかに、保険者はわかるはずなんだけど、
保険者に聞くのかなあ?
それとも自分が税務署に「年収教えていいよ!」
ってリンク付けするのかなあ・・・

・・・仕組みが良くわからず、
にわかに信じられず・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証来年春に絶対導入って、やっぱWHOの「グローバルヘルス証明書」に対応するためなの?

2023-09-04 07:32:54 | そのほか
マイナ保険証は、どうも、「ハンコ廃止」とはちがって、
こりゃ、政府、マジでやらないといけないようですね…

ここ↓にいると、WHOは、IHRというのを改訂して、
9/1 20:00~ 【ゲスト:佐々木みのり先生】グローバリズムのWHOに対抗するWCH日本支部とは何か? 及川幸久The Wisdom LIVE Channel#92
 
 
・(コロナなど)ワクチンをするかどうかは、WHOが決める
・ワクチン受けたかの「グローバルヘルス証明書」を発行する
・WHOが決めたことは絶対で、国が覆すことはできない

となるんだそうな。

つまり、ワクチンを受ける受けないを決める権利は、日本では憲法で保障されているけど、それを改訂して、WHO加盟国は憲法関係なしに、WHOが決めたワクチンを受けなければならず、それを受けたかどうかの証明書を発行しなければならないんだそうな。

だから保険証なのか~

保健証と結びつければ、マイナンバーカードを病院で読み取ることができるので、ワクチンを打ったことを、病院側からすぐに通知することができ、マイナンバーカード(に基づいて発行されるグローバルヘルス証明書)にすぐに反映することができる。

脱退しない限り絶対命令なので、やんなきゃいけないことで、
そうするためには、確かにマイナ保険証、必要だわ・・・

↓でも、同じような推察をしていた

【DAY331】冗談抜きで本気の話

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の関心は、ウクライナ・ロシアからフランスVSニジェールになってきたの?

2023-08-31 07:19:52 | そのほか
今、ニジェールがフランスと戦争や理想っていうことが話題らしい。

【フランス】ニジェール・クーデター泥沼化!大規模戦闘の可能性!中央アフリカでのフランスが抱える闇!

 フランスはCFA(せいふぁー)フランという通貨を使って、旧植民地のアフリカ14か国から搾取してきたんだ。

 アフリカ諸国としては、搾取はされたくないものの、フランスを打ち負かしてくれる国が味方に付いてくれない以上、自分たちだけでは勝てないので、仕方なく従うしかなかった。

 そこに、NATOとタイマン張ってるロシアやGDP世界2位の中国が支援してくれるようになり、こりゃ、フランスと戦ってもいけるんじゃね?と思い始めたアフリカが、フランスと戦い始めている・・・

 っていうのが、大枠の話なんだけど、上記の動画ではわかりにくい。
 もっとわかりやすい動画があるのでシェアシェア!




まず、CFAフランによる、フランスの旧植民地支配(搾取)のお話
【削除覚悟】99%の人が知らない「フランス最大の闇」
 



その続きと、ロシアが出てきて。。。という話

アフリカの発展を妨げる「CFAフラン」の闇【後編】
   

上記動画チャンネルによる、二ジュールの問題の説明
ニジェールが「世界一生きるのが難しい」と言われる3つの理由
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の流行語大賞は、「増税メガネ」なの?

2023-08-27 07:15:19 | そのほか
↓の記事


エッフェル松川
ブライダルまさこ

も捨てがたいと思うけど・・・ 

P.S「エッフェル松川」は、エッフェル姉さんともいうらしい

P.S その後、「ドリル優子」もエントリーしたようだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆アヘン戦争?中国発の麻薬(フェンタニル)でアメリカ大都市がゾンビタウンに!

2023-08-23 07:16:45 | そのほか
アメリカは、万引きしても約10万円以下なら捕まらない(微罪になるが、そもそも
警察が捕まえない)っていう話を、以前書いたけど、

それには続きがあって、万引きだけでなく、麻薬も、使用しているだけでは捕まらないという法律になっているらしい。

その結果、中国発の麻薬のフェンタニルがメキシコから密輸され、アメリカ大都市に流入、(万引き法のときに書いたように、万引きにより小売業は閉店・廃業し、従業員は解雇されて、ホームレスがあふれているそうなんだけど)ホームレスたちが、「ひまなので」麻薬をやっているらしい。

このフェンタニルという麻薬、薬が効きだすと、ゾンビのような動きになることから、ゾンビ麻薬というそうで、それをしている人たちがいっぱいいる大都市は、まさにゾンビタウン!!

って話を、以前から↓の動画で聞いていたんだけど

【教えて!ワタナベさん】アメリカで富裕層の民族大移動が起きている―ゾンビタウン・サンフランシスコ[R5/7/29]
 

米民主党の被害でサンフランシスコはゾンビタウンに【渡邉哲也SP対談一般ライブ】渡邉哲也×井川意高×山田宏
 


ほかで、あんまり聞かないのと、目で見たわけではないので、
このブログで、書いていなかったんだけど、こんなブログ

【アメリカ崩壊】もはや大都市はゾンビ化! 麻薬中毒が急拡大! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実 @tokyomax

を見たので、今回書いてみました。
↑の動画は後半8分間ぐらい、アメリカの様子やってる。
すべてがゾンビっていうわけではないけど、
すべての店が、閉まってる・・・・
(休日でも、普通もっとやってるでしょう・・・)
ゾンビもちらほら。。。


欧米が、中国人にアヘンを吸わせて、戦争やって、中国負けたっていう
アヘン戦争があったけど

これじゃ、まさにその逆

中国が、アメリカ人に麻薬吸わせてゾンビにして、
これで戦争やったら・・・アメリカ負けちゃうんじゃない?
大丈夫??

これ、逆アヘン戦争??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国恒大集団がアメリカで破産法15条申請、大丈夫→安心してください。織り込み済みです。

2023-08-21 07:15:00 | そのほか
いや~、ネットはすごいね!テレビでは、こうはいかないよね。
現場の人の話は、おもしろい!



今回、中国恒大集団がアメリカで破産法15条申請したことが話題になっている。一般的な話は↓のレベル

【恒大ショック】中国経済に何が?不動産のゾンビ化?リーマンクラスの世界波及も?ひろゆき&森永卓郎と議論|アベプラ
 
 
だけど、こんなの見てたら、世の中、「あさって」の方向に行っちゃうよね・・・



中国といえば、DeepMaxさん。実際、取り上げているけど↓

08-19 恒大集団がアメリカで破産法15条申請!その意味は?

その前に、恒大集団も含め、不動産セクターで行っている借金(ドル建て債務)は、大丈夫なの?とDeepMaxさんが、モハPさんに、質問している

08-17 人民元安でドル建て債務の負担が膨れ上がっていますが…

これを受けて、モハPさんは、↓で答えているけど、

【中国経済】中国ドル建債務120兆円!デフォルトは世界金融危機につながるのか!CDS、証券化商品等

結論から言うと、

安心してください。織り込み済みです。

 中国の債権は、かなり前から、「やばい」ってことがわかってた。
 なので、投資不適格の格付けになっている。
 この格付けの場合、多くの海外投資家は、投資することができない。
(投資会社の内規により、投資不適格の会社の再建をじゃんじゃん組み入れることはできない)。だから、そんなに中国の債券は買われていないし、証券化(CDC)もされていないので、影響は限定的。

 ただしこれは、「海外投資家」の場合で、(中国)国内では、そんな決まりはないので、国内ではじゃんじゃん買って、大問題になるかもしれない。

ってことでした。



さすが、モハPさん、言われてみればそうだけど、
そこに、気づかなったわ~
はじめに載せたアメーバさんとは、大違いなんだけど・・・
う~ん、YouTubeの専門の人のチャンネル見ている人と、
アメーバとか地上波見ている人との絶対的な差が開きそう・・・

そうそう、破産法15条の意味合いも全然違っていて、
アメーバの人たちは、これで破産するみたいな色合いで言ってるけど、

DeepMaxさんの話では
・破産法15条は、破産「している」他国の企業の債権に対して、
 アメリカでも、同等に扱うための法律であって、
 もう他の国ですでに破産していることが前提
  →香港で破産申請しているらしい

・破産法15条は、これを適用したら清算というわけではなく、
 企業再建する可能性もある。さらに↓

08-20 恒大集団のボスが個人的な資産を防衛か?

によると、

・破産法15条を申請したのは、企業再建(リストラ)にワンチャンスかけてみるためのもの

・いずれにしろ、会社オーナーは、奥さんに資産を移したうえで離婚しているので、(離婚した奥さんまで取り立てることはできないので)資産は守られる可能性大。

なるほど~勉強になります。
DeepMaxさんやモハPさんを見ていて、本当に良かった!
しらないと、ヤバいよね・・・

P.S ちょっといい記事がでてた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカには、10万円まで万引き自由?で、お店がバンバンつぶれ、ホームレス激増の州があるらしい

2023-08-13 13:18:15 | そのほか
↓の動画
【アメリカ崩壊】今年の冬は恐ろしい事になる! 日本のマスコミが決して流さないアメリカの真実(マックス×石田和靖対談) @tokyomax 

その動画で言っている万引き法っていうのが、↓らしい
・・・アメリカ、ヤバくない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで話題の人身売買の映画と、バイデン氏について

2023-07-27 09:28:11 | そのほか
↓の動画の途中で出てくる話で、

【国際情勢】"マスコミの嘘" 日本人が知らされていない事,知ったほうがいい事...(原口一博×石田和靖対談)@kharaguchi  

「日本では全く言われてないけど、
 アメリカで話題の人身売買の映画」っていうのは、

たぶん、↓で言っている
SOUND OF FREEDOMのことだと思う。

この映画の内容は、上記サイトのリンクにPVがあるけど、
英語なので、よくわかんない(自動翻訳で英語から日本語を選び、
字幕表示にすれば、ある程度わかるけど)

↓に日本語がついた、SOUND OF FREEDOMの内容についての動画がある

知って欲しいから
  

内容紹介の後で、この動画がすぐに公開できず、
イーロンマスクさんや、トランプ夫人などの尽力により、
公開までこぎつけたってことを話してる。
・・・これで、トランプさんが、メキシコに壁を作る理由がわかった!!

で、この人の動画で、人身売買とアメリカ政府、バイデン氏との関係を説明した動画がある

人身売買とアメリカ政府について 

上記の動画が、アメリカで行われている
バイデン政府がどのように児童人身売買を支援しているかについて、
とってもわかりやすく説明している。

説明しているだけなら、及川さんの動画

でも説明していたんだけど、ちと、わかりにくい
上の「警察官ゆり」さんの動画で言っている HHS
= 及川さんの動画で言っている「米政府保健福祉省」

つまり、「警察官ゆり」さんのお話は、
で、及川さんのビデオの、
内部告発者のタラ・りー・ローズさんの証言内容のことを言っているわけ。

で、タラ・りー・ローズさんの証言は、アメリカのお話だけで、
このほかにも、ロシア・ウクライナでのお話があると、
マジョリティー・テイラー・グリーン下院議員は言っている!
と、及川さんの動画では、言及しているんだけど…

…「警察官ゆり」さんの動画のほうがわかりやすい・・・(^^;)

P.S トランプ氏も人身売買について発言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領が暗殺されたら…ウクライナに核爆弾が打ち込まれてしまうだけでは?

2023-07-26 11:37:19 | そのほか
ここの記事
によると(太字は上記記事より引用)

報道によると、最近公開されたあるドキュメンタリーの中で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がロシアのプーチン大統領はいずれ側近によって暗殺されるだろうと発言したという。 

今、ロシアの大統領がプーチン氏だから、核兵器をウクライナに打ち込んでいないだけで、
もし、プーチン氏が暗殺されて、ロシアの大統領が変われば、即座にウクライナに核兵器をぶち込まれる、つまり、「プーチンが終われば、ウクライナも終わる」っていうことをわかってゼレンスキー大統領は発言しているんだろうか?

これ言ったのは、プーチン大統領ではなくメドベージェフ氏!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、サウジは安倍さんには、最高のおもてなしだったのに、岸田さんには超塩対応なのか

2023-07-24 07:33:28 | そのほか
それがわかる動画↓

【中東情勢】年内発売予定! “世界で一番解りやすい中東の本” 石田和靖の新刊出版会議(ブックダム) 

サウジアラビアは産油国で、このままだと環境問題で、石油をみんな買ってくれなくなり、国が終わってしまうけど、その環境問題を回避するブルーアンモニア技術を、日本は持っている。

安倍さんは、ブルーアンモニアをサウジと進めようとしたので、歓迎されている
岸田さんは、これを進めていない(むしろ中国が進めている)ので、中国は歓迎され、岸田さんは冷遇されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山の観光って、最近は太陽光パネル見学なんですか?

2023-07-22 12:33:55 | そのほか
自然は・・・ないな(^^;)

【脱炭素の闇】熊本のメガソーラーの実態

でもこれ、大雨きたら、すべて流されてしまうのでは??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相は、中東に、何しに行ったんだろう??

2023-07-20 07:16:28 | そのほか
【岸田首相の中東訪問】"サウジアラビアにくさびを打つ?! "何の成果もなかった岸田首相初めての中東外交

「中国とサウジの関係にくさび」って、
産経や外務省は、日本何様だと思っているんだろう(^^;)

なぜ中国と中東の関係が深まったのか、
高橋和夫先生の放送大学の講義
「中東の政治」聞いたほうだいいですよね(^^;)

中国は昔は石油を輸出していたけど、今は輸入国で、
中東からバンバン石油を買っている。つまり、いいお客様。

日本は昔は石油を多く買ってくれたんだけど、
脱炭素とか再生可能エネルギーとか言って、
今後石油をいっぱい買ってくれそうもない。
なので、昔は大事にされていたけど、
今後買ってくれなくて、口うるさいお客さんなんて、
そりゃ~無視されるわなあ・・・

例えて言えば(カッコ内は何を例えたかを示している)、
日本は

ラーメン屋さん(産油国)に、
お前のうちのラーメン(石油)食うと、デブになる(CO2いっぱい使う)
俺のダイエット薬(脱炭素製品)を使うと、やせるけど(CO2削減)
買わないか?一緒にやって行こう!!

ってお客さん、信用する?
結局自分のダイエット薬売りたいだけなんだなって、
離れていくでしょ。

それよりも、中国みたいに
ラーメン(石油)、いいですねえ、じゃんじゃん食いますよ!
カネなら、こんなにある!!

っていうお客さんのほうが、大切にされるの、当たり前じゃないですか?

その関係に、くさびって(^^;;;)・・・
ラーメン屋に行ったら、ラーメンガンガン食わない限り、
信用されないです!!!


それよりも、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

候補キー、主キー、外部キー、代理キーの違い

2023-07-19 12:47:19 | そのほか
マイナンバー話で、思い出した!
昔の日曜討論で、なんかコンピューター知ってますよ!の意識高い系の人が
「マイナンバーは主キーになる」って、意味不明なこと言ってた。
・・・皆さんこんな認識?だとすると、
の意味通じないし、先の話も通じないので、ここで整理しておく



■その前に、キー、テーブル、レコードとは
(キーの違いが知りたい人は、次の段落に飛んでね!)

 キーの違いを話す前に、そもそも、キーって何?ってところから。
 ある値を入れると、それに関連する1つ以上の値が返ってくるとき(場合によっては1個も返ってこないってのは可。常に返ってこないのは、意味がないね ^^;)

 キー:入れた値
 バリュー(値):返ってきた値たち

という。このキー・バリューの組を保存しているものを、キーバリューストアといい、実現方法としては、データベースを使ってもいいし、連想配列(ハッシュマップ)を使ってもいい(他の方法もある)。ここでは、データベースの場合を考える。



 キーを入れれば、世界のあらゆるバリューが返ってくる・・・っていうことは不可能だし、意味もない。現実的には、あるキーを入れると、ある事項に関連した値が返ってくるようにしていて、複数事項について、データベースが入っていることになる。

 具体的に言うと、事項としては、従業員、患者、売買取引、病院・・・など

 それぞれに、キーとなる項目があり、キーの値を指定すると、関連する値が返ってくる。

従業員の場合、普通の企業だと、従業員番号という項目があり、
  従業員番号(例えば325とか)入れると
  鈴木一郎、男、36歳、総務課・・・
 などと値(バリュー)が返ってくる。

 このとき、
   テーブル:上記で「ある事項」と書いたもの
   タプル:DBの用語で、キー&バリューの値をまとめたもの、日本語だと「組」
   レコード:DBの用語でいうタプルのこと
       (キー&バリューの値をまとめたもの)
    もともと、DBでなくファイルを使っていたんだけど、
       そのときに「レコード」という概念が既にあり、
    DBが出てきても、タプルという用語を使わず、
       レコードという言葉を使う人が多いと思う。


 ここでは、以下の説明で、
   テーブル、レコード、キー、値(=バリューの意味で)
 という用語を使って説明していきます



■候補キー、主キー、代理キー

※候補キー:あるテーブルにおいて、ある項目の値をキーとして決めると、
      レコードが1つに決まる場合
      (=このことを一意(いちい)という)、
      この項目の値のことを、候補キーという

 例えば、従業員テーブルだと、
   従業員番号、マイナンバー、(保険証の)被保険者番号等が、候補キー
   (マイナンバーが決まれば、従業員は一人に決まる。
     ほかの候補キーも同じ) 

 患者テーブルだと
   患者番号、マイナンバー、(今月提示された保険証の)被保険者番号等が、候補キー



※主キー:候補キーのうち、テーブルを代表する項目として決めた、
     その値を指定すると、レコードが一意に決まる項目のこと。

 主キーはレコードが発生するときに、決まっていなければならない。

 例えば、患者テーブルにおいて、日曜討論のように、マイナンバーを主キーにしてしまうと

 (患者テーブルのキーに紐づいて(紐づくはあとで説明する)
  電子カルテ、心電図などの検査結果が連結するため、
  心電図など検査を始める前には、患者テーブルにレコード
  が登録され、主キーが決まっている必要があるので)


 ぴーぽーぴーぽー
 って救急車がくると、
 バイタルは?出血しているから輸血必要、血液型は・・・
 ・・・ちょっとまって!
   その検査するのに、患者テーブルに登録する必要があるから、
 マイナンバー教えてもらって!
 (意識のない患者さんに)「マイナンバー教えてください、
 マイナンバーわかんないと、検査も治療もできないんですよ・・・!!」


 ってことになってしまう。
 これは許されないので
(・・・って思っているけど、日曜討論の人は、このつもりで
 言ってるのかな??この点は気が向いたら、このブログの後で議論する)
 実際には、患者テーブルはたいてい、患者キーという主キーを用意して、
 病院が独自に(人工的に)割り当てる。上記の場合だったら、


 ぴーぽーぴーぽー
 患者来るな・・病院スタッフは
  患者テーブルに1人追加患者番号を用意して
 (その時点では名前も被保険者番号もマイナンバーも不明)
 それに、検査データを結びつけていく、っていう形になる



※代理キー(オルタネートキー):あるテーブルにおいて、
  主キー以外の候補キーのこと
  つまり、そのキーによって、一意にレコードは決まるが、
       主キーではないもの


 上記の例で分かるように、患者テーブルにおいて、
   主キーの患者番号は、
     未入力(データベースの値だとNULL)ということはありえない
   →一般に、主キーがNULLはありえない

 しかし、オルタネートキーは、NULLがあり得るというか、
 上記例では、検査中、治療中は常識的に考えれば、マイナンバーはNULLだ
  (って思ってるけど、日曜討論の人は ちがうのかなあ・・・)、
 「現行制度では」被保険者番号もNULLで問題なく、
 これは、月末ないしは退院時に医療費請求する際までに
  埋まっていれば問題ない。



■外部キーとは、「紐づける」とは

※紐づける:
  システムの中にテーブルが複数ある場合(普通、複数ある)
  あるテーブルの主キーの値に対応する、
    他のテーブルの値を参照したいということがある。

   例えば、病院は、治療すると、お金を請求するんだけど
 (診療報酬といいます)
  診療報酬のテーブルから、
    患者テーブルを参照して、患者の名前とか請求すべき保険者
   (患者からは3割、保険者からは7割お金もらう、
     みたいな形になっているので、保険者の情報がいる。
     国保の人は地方自治体、会社員の人は、健保組合または
       協会けんぽが、それ)
   とかが参照したい。

 この場合、Aのテーブルの項目の一つとして、
       Bのテーブルの主キーを入れておくと、
 Aのテーブルの主キーが決まれば、
  =Aのテーブルの値を持ってこれる
    =Aのテーブルに入っているBのテーブルの主キーも取得でき
      =Bのテーブルの主キーからBの値も取ってこれる
 という形で、Bの項目の値が取得できる

 このように、あるテーブル(ここではAテーブルとする)から、
 他のテーブル(ここではBテーブルとする)の値を参照したいため、
 Aテーブルの項目の1つとして、Bテーブルの主キーの項目を含めて、
 実際にAテーブルからBテーブルに検索できるように、Aテーブルの
 その項目に、「Bテーブルの値を設定すること」を、
 紐づけるといいます。


※外部キー:
 上記の「紐づける」行為をした際に、他のテーブルの主キーのことを
 外部キーといいます。

 上記の例だと、Aのテーブルに入った、Bのテーブルの主キーのことを
 (Aのテーブルの視点で見た時)外部キーということになります。

 患者テーブルから見た時、マイナンバーは、
 (マイナンバーテーブルというのがもしあれば、
    その主キーはマイナンバーなので)
 外部キーということになります。


 マイナンバーは主キーというのは、
 マイナンバーテーブルから見ればその通りですが、それは当たり前です。
 それ以外のテーブルでは、マイナンバーは候補キーです。


 患者キーとマイナンバーを紐づける場合、
 患者テーブルの中に「マイナンバー」という項目を含めて、
 その項目に、該当患者のマイナンバーの値を入れた時に、
    紐づいたことになります。
 (上記例だと、患者テーブルの主キーは設定したが、マイナンバーは
   入っていないので紐づいていない。
  患者が紐づけることを認め、マイナンバーを教えてもらい、
   その値をテーブルに設定した時、「紐づく」


(本編はここまでで終わり)



■後で議論するといった
  「マイナンバーがわからないと治療が受けられない?」話


 上記では、ブラックジョークとして、これはないとしたが、
 これを政府は本気で考えている、
 つまり、マイナンバーがないと医療が受けられないという
 状態を考えている可能性があるのだ!


 以前のブログで(他の日の)日曜討論で
「マイナンバーカードによりリアルタイムで
 医療情報を集計し・・・」と言っていましたが、

 リアルタイムで集めるということは、
 患者の診察、治療(手術)が終わったらすぐに・・・
 ということになってしまいます。

 つまり、意識のない救急患者の場合、手術が終わっても意識ない
 (もし、意識あって手術中に目覚めたとしたら、麻酔科のミス)
 ので、マイナンバーを聞く機会がないのに
 マイナンバーがわかんないといけない、
 そうしないとリアルタイムに集計できない・・・

 ・・・これを実現するには、マイナンバーカードをマイクロチップにして埋め込むと、(その人は意識なくても、埋め込まれたチップをスキャンすればわかるので)できるのですが、政府は「チップ埋め込み」を狙っているんですかね??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする