そうそう、このまえ(5月7日)東京学芸大学管弦楽団の春季演奏会に行ってきたんだけど、報告してなかったんで、ちょっとメモ。
たしか、同じ日に杉並公会堂で、どこかの定期演奏会があったと思ったけど、一応自分は大学は学芸大なので(大学院が筑波)、学芸大の定期演奏会を見に行きました。
場所は「府中の森芸術劇場」。東府中駅おりて、大きな道があって、その道に沿って行けばいい(途中、韓ビニという韓国製品を売っているお店と、モスバーガーがある)。その道の行き止まりが航空自衛隊の府中飛行場?の基地らしいんだけど、それを左折してちょっと行くと、到着↓
で、プログラムを見て。。。
あれ、学芸大って、類の呼び方変わった?
いつの間に…
自分はA類学校教育出たんだけど、でA類学校教育はあるんだけど、
A類学校心理?なんていうのもあるし、あれ、D類って、養護だったっけ?
E類って・・・うん、学芸大、なんか、大きく変わってる??
気を取り直して。
演奏は、とってもまじめなかんじです。
楽譜に付箋紙貼っているんですよね!
ほかの楽団では、そこまでやってるところは、自分はみたことない…
さすが、先生になる人たちが集まる学校です。まじめです。
バイオリン弾くんでも、間違っても、大げさにアクションする人なんて、
いません(どこの楽団の誰とは言いません。ってか、最近、あの楽団見てないや。コロナだからかな・・?)
うーん、このまじめさ、見習いたいです
・・・って、お前もその学校出てるんだろう!ってツッコまれると困るけど(^^;)
で、ぼーっと見てたら、ひとり、素人目に見ても、「うまいよね!」という人を発見、終わった後も楽しそうにしてて、この人、本当に音楽好きなんだろうなあと思う人でした(アマチュアの演奏会に行くと、たまにいる。そういう人は、音楽関係に携わってる人みたい)
でプログラムで確認したら。。。
第二バイオリン パートリーダー A類音楽
あ~やっぱり。音楽科の方ですか・・・
将来は音楽の先生になるんでしょうか。
こういう、音楽が好きな先生に、音楽は習いたいですよね!
音楽の何が楽しいかが、わかりそう。
ちなみに、多くの人が勘違いするのは、
数学は、数学が好きな先生や、数学の才能がある先生に
「おそわらないほうがいい」
その先生はできるから、じゃんじゃん解いて、
びゅんびゅん説明するんだけど
数学好きじゃない人には、ついていけず、さっぱりわからない。
数学は、苦手を克服した先生とかのほうがいい。
で、自販機でマックスコーヒー発見したので、買った。
さっき言った、モスバーガーにも帰りに寄った。
クリームチーズてりやきだったかな?
以上、報告終わり!