ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

開発方法論の2つの流れ

2010-07-29 13:41:19 | そのほか

 昨日の話を、結局まとめると、システムは、

   ユーザーと(UIで)接するサービス層と
   データを管理するデータ(モデル)層があって、

 これをどこかでつないでるという形になる。

 そのまま素直に考えると、MVCになるし、Domain-Driven Design(DDD)でも、ドメインがデータモデル部分、サービスがサービス層ということになってくるかもしれない。
 いずれにしろ、サービスとデータモデルに分割して考えられる。




 そして、サービスは(業務)機能ベース、ユースケースベースで提供されるのに対し、データモデル部分は、ドメインの概念モデル(クラス)として提供される。
 ここで、開発方法論を考えると、

(1)サービス=機能=>ユースケースベースで考えていくもの
(2)データモデルも含めて考えるもの

の2種類に大別できると思う。(1)は、目的→業務機能とプロセスを分析していくが、そのプロセスの実現可能性をトレースするために、データで確認したりはしない。
 (2)は、プロセスを入出力で定義し、その入出力をもとにしてつくるデータモデルを明確にしていくという手法になる。

(1)の手法は

目的→要求   i*
要求      ユースケース法
であり、この場合、データ構造が確定していないので、アジャイルに持っていったほうがやりやすい。
コンポーネント化する場合は、KobrAのほうが向いている

(2)の手法は
目的→要求   KAOS
要求      ICONIX

であり、この場合、データ構造が確定しているので、さらに

データ→DB  正規化(ER図)
画面遷移
フレームワーク決定・・・

と詳細化(プログラミング化)していける。
コンポーネント化する場合は、UML Compornentのほうが向いている




(1)は、目的といっても、問題から入り、データモデルによる裏取りをしないので、作りやすいメリットがある(会社の不平不満はあげられる人が多いが、じゃあ、どうしたらいいの?それ実現できるの?というと、答えられなくなる人も多い)。
 そのため、日本においては(1)の流儀のほうが、進展している。




(2)は、達成すべきゴールの状態から落とし込んでいくので、一貫性があるが、その分作りにくいかもしれない・・・

 そんなところかな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(水)のつぶやき

2010-07-29 00:42:28 | Twitter
11:47 from web
MeeGoって、結局、AndroidやiPhoneをめちゃくちゃ意識した、インテルとノキアが出している、新しいLinux ディストリビューションってことでOK?
11:51 from web
第1子出産直後っていうのは、なんかあるの?「亡くなった日本テレビアナ3人に共通する“状況”」 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100728012.html
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ構造が、ある程度変化がないのに、どうして柔軟、俊敏なシステムが作れるのか?

2010-07-28 11:41:31 | そのほか

の理由について、考えたことのメモメモ

答え:たとえば、学食を考えてください。

学食のメニューはさまざまに変わります。
(今、理科大、九段あるのかな?九段のスペシャルランチっていうのは、めちゃくちゃ変わるんです)

さらに人によって、トレーに載るものはさまざまです。

でも食事を出しているところは、かわりません。
(麺類コーナーとか、定食コーナーとか)




 データ構造はある程度変わらないかもしれないけど、

 データーにアクセスするサービス層や(=サービスするメニュー)
 サービスをマッシュアップして見せるプレゼンテーション層(=トレー)

 の内容を、簡単に変えられるようにできれば

 柔軟、俊敏なシステムは作れます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(木)のつぶやき

2010-07-23 00:39:59 | Twitter
13:05 from web
SPINで、progressを入れているのに、Set VerificationでLivenessやNon-progress Cycleにチェックをいれると、There are no progressのエラーが出て消えなかった。
13:07 from web
結局、確実にライブロックのチェックができる(progressがはいっているソース)を開き、(それでも、チェックするとエラーが出た)、いったんランダムシュミレーションをした後、もう一度Verificationをチェックしたら、今度はエラーがでなくなった。なんなんだろう?
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「EPUB や CSS と日本語レイアウト、HTML5 と電子書籍」とか

2010-07-22 08:15:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18858316451    screen_name:masui
"@ishiiakira 情報処理学会の場合、著作権は学会に譲渡しますが本人が公開するのはOKです。
他の学会でも同様のことが多いでしょうし、少なくとも概要や関連資料を公開することは問題ないはず。"

id:18844012357    screen_name:masui
"@jseita 情報処理学会の場合、著作権は学会に譲渡しますが著者がWeb公開するのはOKです。
信学会その他も同様なのではないでしょうか。"

id:18773688042    screen_name:masui
"DNA検査でなんらかの異常がみつかることが多くなりそうだが、
知らない方が良かったと思うことも多くなるんじゃないだろうか"

id:18772501580    screen_name:masui
@sowd DesireレベルのAndroidがもっと出てきてほしいですよねぇ

id:18669140798    screen_name:masui
"FPGAカフェ!
http://www.fpga-cafe.com/"

id:18654007378    screen_name:masui
「オラクルのSunSPOT」 #sigubi27

id:18642748313    screen_name:masui
"「iPadでネットをブラウズしているとウェブ閲覧の深さが浅くなる」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100715/215430/?P=5"

id:18606252843    screen_name:masui
"iPadで読めるオライリー本が600円で買えるのか。こりゃ買いまくりそう。
http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20100715/1279199789"

id:18585691785    screen_name:masui
"Jobsプレゼン本 解説 by @hokayan
http://www.amazon.co.jp/dp/482224816X"

id:18584638179    screen_name:masui
"@teradatsutomu 加速度センサってなんでこんなに流行ってるの?
#sigubi27"

id:18584599360    screen_name:masui
"DEIM2009は公開されてるな。DEIM2010は後で公開てこと?
http://db-event.jpn.org/deim2009/proceedings/program.html"

id:18925895095    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPad の Safari で選択したテキストをロングマン現代英英辞典アプリで調べる Bookmarklet http://bit.ly/bzac6S

id:18925400963    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPhone 用、ロングマン現代英英辞典からロングマン英和辞典に飛ぶ方法 http://bit.ly/ahyjJh

id:18918915059    screen_name:kengo
iPhone 用、ロングマン現代英英辞書 Bookmark もできた。iPhone はツールバー使えないのでコピーしておいた英単語をプロンプトの中に貼り付けて利用する感じ。やはり、ブックマークした後、? 以前を削って使ってください http://j.mp/cLJVNy

id:18893894121    screen_name:kengo
iPhone 用、ロングマン現代英英辞典からロングマン英和辞典に飛ぶ方法 http://youtu.be/jWa-63JR6AQ

id:18833158120    screen_name:kengo
"記者団からは「iPhone自体にカバーを付けるという対策は取らないのか」という質問も飛び出たがジョブス氏は「iPhoneのデザインは最高に完成された無謬のもの。iPhoneをもつ人間の側がそれに合わせるのは当たり前」と説明" http://bit.ly/b51S4u

id:18833101045    screen_name:kengo
bogusnews "新型スマートフォン「iPhone 4」で本体のまわりを掴むとアンテナ感度が極端に悪くなるとされている問題で、米アップルは17日記者会見を開き、購入したユーザーに対し「ゴム手袋を無償配布する」方針を明らかにした。" http://bit.ly/b51S4u


id:18579482084    screen_name:QualityCorp
さて、WinXP SP2以前のサポート期限が昨日過ぎちゃいましたが、クオリティではSP2のPCにSP3を一斉自動適用するためのサンプルタスクを公開してまキュよ。QAW/QNDユーザ様は使ってみてください! http://bit.ly/aNud19

id:18669344422    screen_name:jouhouken
NIIにTwitterの輪がひろまってますww RT @i2k @yonezaado ソーシャル呼び出し!5分で戻ります。

id:18651921118    screen_name:jouhouken
NACSIS-CAT/ILLニュースレター30号を掲載しました 目録所在情報サービス │ ニュース NACSIS-CAT http://bit.ly/bV5fNu


id:18815524269    screen_name:MurakamiShinyu
directional-mode への疑問への回答を書きました:http://bit.ly/b5TWUR 。次期EPUBに直接これを含めることは考えません。EPUB縦書きの動作がこれと同じになればよい。OPFのspine(または子要素のitemref)に縦書き指定を入れればよい。

id:18768487634    screen_name:MurakamiShinyu
EPUBで、縦書きばかりでなく圏点も問題です。CSS3 Textドラフトの text-emphasis プロパティは不十分で見直しが必要です。EPUB仕様に入れるのはこのCSS3 Text仕様が固まってからとし、それまではruby要素で代用するのが現実的だと思います。

id:18767811429    screen_name:MurakamiShinyu
EPUB OPSに縦書き指定を入れるのはCSS3縦書きが固まるまで待つべき。縦書き指定がなくてもEPUBビューアで縦書きにすることが今でも可能。今writing-modeをOPS仕様に入れたら、今の縦書きEPUBビューアとも将来のCSS3縦書きとも互換性の無いものになりかねません

id:18755592439    screen_name:MurakamiShinyu
縦書きの指定をする CSS3 writing-mode プロパティはこれから仕様が見直されます http://bit.ly/ca9hyz 。次期EPUBで採用は無理でしょう。OPS(XHTML,CSS)上では縦書きの指定をせず、指定するならOPFにというのが現実的と思います

id:18753405886    screen_name:MurakamiShinyu
MSが約10年前IE5~5.5のときにCSS3 Text仕様提案とその実装をしてきたことを再評価して、今後のCSS3 Text系仕様策定に活かすべきだと思う。IE5から実装されているらしい layout-grid ってだれか試してますか?


id:18753402121    screen_name:MurakamiShinyu
IEの layout-grid は2001年までCSS3 Text草案にあったhttp://bit.ly/aWCaZ2 その草案はその後仕様が変になりそれも見直されることに RT @takoratta: MSが提案しているCSSプロパティ http://bit.ly/aFyAXG

id:18592197881    screen_name:MurakamiShinyu
EPUBのOPS(XHTML,CSS)上では縦書きの指定をせず、指定するならOPFにというのが今の私の考えです。 RT @thoton: @MurakamiShinyu 縦書き:.EPUBのほうは<body rotate="90"></body>をプッシュ #denshi

id:18591959066    screen_name:MurakamiShinyu
WebKit を改良するためcontributorになるためのハードルはそんなに高くない、3ヶ月も取り組めば認められる。ルビの実装がされたように、有志がチャレンジするとよいと、昨日、グーグルの@takoratta さんに聞いた。まず http://bit.ly/bZSG1W かな

id:18570414074    screen_name:MurakamiShinyu
昨日の「HTML5とか勉強会」でお話させていただいた「EPUB や CSS と日本語レイアウト、HTML5 と電子書籍」の資料アップしました:http://bit.ly/ddqLxi #html5j

id:18564029218    screen_name:MurakamiShinyu
なぜ「米IDPF」なのか疑問。会員は国際的だし、located in Toronto Canadaとhttp://bit.ly/dD5sbL にある。 RT @minoguchi: "米IDPFは…「EPUB」の普及促進団体 http://tumblr.com/x9edewje6






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタラクティブに音声アプリケーションが作れるとか

2010-07-22 06:06:38 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18911950139    screen_name:suadd
#clipp Androidが中国で大躍進する理由―影響は世界に及ぶ http://clipp.in/entry/263950

id:18892692637    screen_name:suadd
#clipp 意味のないオルタナティブな社会システムを模索するのはやめにしよう - 藤沢数希 : アゴラ http://clipp.in/entry/263834

id:18892533883    screen_name:suadd
#clipp “社長公募”の社長が激白、やるせない本当のワケ - 政治・社会 - ZAKZAK http://clipp.in/entry/263833

id:18591662827    screen_name:suadd
#clipp 秋葉原中央通りの様子を24時間USTREAM配信-Cerevo、愛三電機と共同で - アキバ経済新聞 http://clipp.in/entry/262227

id:18958261375    screen_name:taguchi
『トイ・ストーリー』に関するトリビアいろいろ - http://bit.ly/cH8qOk

id:18956176077    screen_name:taguchi
iPhoneの歴史をスターウォーズ風にまとめたパロディ動画・・・ - http://bit.ly/daFh3q

id:18877296160    screen_name:taguchi
アートワークをブラウザ風に仕上げてくれる『BrowserCover』 http://bit.ly/bPFLeN

id:18728693389    screen_name:taguchi
なんとなくニュースを眺めていたいなら『GlowDart』 http://bit.ly/bBDkh9

id:18664972160    screen_name:taguchi
インタラクティブなインターフェースでA/Bテストができる『Optimizely』がすっごく便利そう http://bit.ly/d2X15H

id:18657921136    screen_name:taguchi
iPadを使ってあなただけの手書きフォントが作れる『iFontMaker』 - http://bit.ly/9eEtLS

id:18595054930    screen_name:taguchi
とっても癒されるGoogleはいかが?『Googling With Kittens!』 - http://bit.ly/9KRneb

id:18583275512    screen_name:taguchi
百式ジョブボードに『株式会社クロスワープ』が参加! - http://bit.ly/cKA7bs

id:18581701243    screen_name:taguchi
もしマイクロソフトがiPodのパッケージをデザインしたら・・・ - http://bit.ly/93k7NV

id:18578827354    screen_name:taguchi
【超簡単レシピ!!】 世界でもっとも簡単なアイスクリームの作り方! - http://bit.ly/9JbnD9

id:18571666935    screen_name:taguchi
【再掲】 Twitterの「Fail Whale」をデザインしたオーストラリアのデザイナーさんが新作を販売中! - http://bit.ly/9DNbkG

id:18562237309    screen_name:taguchi
インタラクティブに音声アプリケーションが作れる『QuickFuse』がとてつもなく便利そうな件 - http://bit.ly/97yC2n

id:18799901825    screen_name:kotoripiyopiyo
[小ピ] iPhoneアンテナ問題を実体験した → http://am6.jp/bc1MVK

id:18770035879    screen_name:kotoripiyopiyo
iPhoneアンテナ問題を実体験した: いま実家にいます。 ソフトバンクのつながりが悪すぎる。アンテナが急に出たり消えたりする。iPhoneが使い物にならないとさんざっぱら文句を言ってたら、なんのことはない、たまたまバンパーを外... http://bit.ly/dc8SJ2

id:18763076238    screen_name:kotoripiyopiyo
創業支援推進機構(ETT)ってどうなんだろう?

id:18828591704    screen_name:nobi
@kawade 試しにAppleのCMをFOMAの動画形式3GPで書き出してみた。「何ができるかでなくどうできるかが大事」というUSA TodayのiPadのレビューを思い出した。 http://yfrog.us/natvjz

id:18921001527    screen_name:taromatsumura
Flickr - ガリバー - iPadの試験導入 http://l.ta6.me/al4e2B

id:18579380953    screen_name:taromatsumura
BlackBerryでiモードメールは、本当に強そう。 RT @BBB_Kuro: RT @memn0ck: blackberryでiモードメール使えるように作業ちうとのこと。なるべく早く提供したいらしい。アプリコンテストもやるのね・・・

id:18563491822    screen_name:taromatsumura
@MixtureScape 今上がっているのが4.1betaってことで落としちゃっていいんですかねー。

id:18563459482    screen_name:taromatsumura
あ、一応開発者です! RT @bnosuke: @taromatsumura β版なんで、有料の登録開発者が対象だと思います。

id:18562874452    screen_name:taromatsumura
これって、普通にDev CenterのSDKダウンロードから落とせます? RT @planetofgori: iOS4.1ガ公開されたらしいよーーーーー開発者のみなさんーーー


id:18770592549    screen_name:twit_forest
この間ちょっと(?)話題になってたローカルサーバ起動時のFileNotFound例外の話、「実行」の引数に"--disable_update_check"を入れると出なくなることが判明。理由はよく分からんです。 #appengine

id:18739059982    screen_name:twit_forest
すごく・・・変換したいです・・・ RT @kis: IMEのプロセスは、たぶん500くらい起動してた

id:18730489362    screen_name:twit_forest
勉強会荒らしw 道場破り的なやつを想像してフイた

id:18653028321    screen_name:kayokamoto
@butineko 弥生会計プロフェッショナルでは、法人用決算書に添付する預貯金・受取手形・売掛金などの勘定科目内訳書16 種類を汎用用紙(A4 白紙)に印刷可能です。 http://www.yayoi-kk.co.jp/products/account/07.html

id:18587839572    screen_name:QualityCorp
タスク実行の所要時間は環境によりまキュね…困るほど長い場合はサポートに相談してみてほしいでキュ! RT @uemonkey: SP2→SP3のサンプルタスク見させてもらいましたあ。事前に自前で作ったのと瓜二つでッシュ。ネットワーク越しにタスク実行すると結構時間がかかりまッシュね

id:18587737973    screen_name:QualityCorp
【「Adobe Reader」と「IE」、2010年前半の脆弱性悪用数の上位に】 http://bit.ly/bIYRUZ やっぱり、この2製品は上位になりまキュよねー。

id:18579533611    screen_name:QualityCorp
あとは、毎月恒例のMicrosoftセキュリティパッチ一斉適用。今月は緊急3件、重要1件のパッチが全社PCに自動でインストールできまキュ。 http://bit.ly/aKA8GJ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新プログラマ35歳定年説とか

2010-07-22 04:32:55 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18811301496    screen_name:hortense667
twitter follower navi みたいな? http://j.mp/a0hkel RT @keijix55: RT @n_yana RT @Agile_Cat: Twitter 新聞 paper.li http://wp.me/pwo1E-1vJ

id:18960132530    screen_name:yusuke_arclamp
いいですね! RT @skc: 議論しませんか?すごく問題だと思っています。 RT @yusuke_arclamp: 根深い RT @jou_ta: 中規模以上のSIerでプログラミング以外の経験がないと定年なるよって話。ソフトハウスの中の人はどうしたら?

id:18959602695    screen_name:yusuke_arclamp
そこ、根深いんです... RT @jou_ta: 中規模以上のSIerでプログラミング以外(PM,運用、インフラ、足回り)の経験がないと定年なるよって話。ソフトハウスの中の人はどうしたら良い? RT 新プログラマ35歳定年説 http://bit.ly/9DKCSi

id:18959562353    screen_name:yusuke_arclamp
そうです! RT @dukecyto: 僕も35歳。つまりは常に新しいことを取り入れる意識を持つことですかね。@Sean_SF: 私は非プログラマだが35歳として参考になる RT 「新プログラマ35歳定年説、あるいは2010年問題」 http://bit.ly/9DKCSi

id:18908844703    screen_name:yusuke_arclamp
全社視点の最適化マップ。って、SOAやるには当たり前なんですがねぇ RT @nobusue: @yusuke_arclamp システムのリスク分散てことですかね。> @yusuke_arclamp 技術マップもだけどシステムのポートフォリオも大事

id:18908731788    screen_name:yusuke_arclamp
いつ投資すべきか、運用コストはいくらまでか、体制や技術はどうするか、もちろんリスクも。皆、自社のことを知らなすぎ RT @nobusue: @yusuke_arclamp システムのリスク分散てことですかね。> @yusuke_arclamp システムのポートフォリオも大事

id:18907199863    screen_name:yusuke_arclamp
技術マップもだけどシステムのポートフォリオも大事 RT @nobusue: 施策:カギは標準化と技術マップ http://tinyurl.com/269xa34 #itprojp

id:18751574530    screen_name:yusuke_arclamp
ITフリーランス35才限界説(75世代が35才になる2010年問題)って、どこかでまとめないとな #JavaKuche

id:18749562310    screen_name:yusuke_arclamp
1人当り平均売上が全国レベルで見ても低いんだなぁ。首都圏が2000万円、北海道が1400万円、沖縄が970万円。 #JavaKuche

id:18749465989    screen_name:yusuke_arclamp
沖縄では10年ちょっとで450億投資(建物、人材育成、通信費支援など)して、IT産業規模が200億ぐらいになりました。 #JavaKuche

id:18749105176    screen_name:yusuke_arclamp
パネルディスカッションのパネラーなのにTwitter(おいっ。沖縄のIT関連指標を説明していただいてから、パネル。 #JavaKuche

id:18749042035    screen_name:yusuke_arclamp
そ、そうだったのかぁ!! RT @jazz_oyazzy: 水冷ジャケットの研究のために各社のクラウドセンターを見学してました。おっと、これは最高機密です。 RT 丸山先生は通常装備 #JavaKuche #jjug”

id:18745013526    screen_name:yusuke_arclamp
音声検索や画像検索については、AR(拡張現実感)として解釈するのが良いと思うんだ。 #JavaKuche

id:18744732748    screen_name:yusuke_arclamp
Appleの母艦スタイルを批判中。Appleクラウドセンターが完成すれば解禁されるはず、と。まぁ、そうだわな。 #JavaKuche

id:18744646515    screen_name:yusuke_arclamp
メディア論ktkr。100年前は電話、電信、レコードと多様なメディア(=Multi-Media)があった。現在は、ネットワークを中心にメディアが統合されている。Uni-Media。 #JavaKuche

id:18744297635    screen_name:yusuke_arclamp
スレート端末とクラウド・デバイスのコンセプトの微妙な差異がどうやって埋まるかが楽しみです。 #JavaKuche

id:18744231370    screen_name:yusuke_arclamp
「携帯でありながら、インターネットに対応するもの」=クラウド・デバイス。うん、これは良い定義かもね。 #JavaKuche

id:18744159626    screen_name:yusuke_arclamp
Spring Rooって、この説明など謎が物体だなw 内部的にはモデルドリブンのコード生成ツールなんだけど、まぁ、MDAの当初目指した環境非依存のコンセプトが活きていると思えば面白い話 #JavaKuche

id:18744039646    screen_name:yusuke_arclamp
VMforceやGAE4Bについては講演前に「SpringがPublic/Private Cloudを抽象化する新たな層になりつつある」と言ったら「そうなんだけど現実主義的でつまんない」という先生らしいコメントをいただいたのでした #JavaKuche

id:18743911711    screen_name:yusuke_arclamp
なんすか、そのハイテク...。ジャケットの裏にパイプが通っているの!? RT @jazz_oyazzy: 最近のやつは水冷のはずです。 RT @yusuke_arclamp JJUG幹事メンバーに事務連絡。丸山先生は通常装備 #JavaKuche #jjug

id:18742374599    screen_name:yusuke_arclamp
丸山先生の講演開始。マルチコアの話から。 #JavaKuche
id:18650884334    screen_name:ASPSaaS_NAVI
2010年上半期 ASP・SaaSナビNEWSアクセス1位『ソフトバンクテレコム、クラウド型メールサービス「ホワイトクラウド メールサービス」を提供開始』 → http://bit.ly/9nZ51X

id:18650880633    screen_name:ASPSaaS_NAVI
2010年上半期 ASP・SaaSナビNEWSアクセス2位『ニフティがクラウドサービス事業に参入、「ニフティクラウド」を提供開始』 → http://bit.ly/bOnfgy

id:18650876201    screen_name:ASPSaaS_NAVI
2010年上半期 ASP・SaaSナビNEWSアクセス3位『電通とコニット、iPhone/iPadアプリ内課金支援ASP「Samurai Purchase iPhone/iPad版」を提供開始』 → http://bit.ly/bqlMc0

id:18650871544    screen_name:ASPSaaS_NAVI
2010年上半期 ASP・SaaSナビNEWSアクセス4位『BIGLOBE、ユーザー情報をAndroid端末やパソコン間で共有するパーソナルクラウド「BIGLOBEゲート」β版を提供開始』 → http://bit.ly/8ZtrS8

id:18650867323    screen_name:ASPSaaS_NAVI
2010年上半期 ASP・SaaSナビNEWSアクセス5位『CSKシステムズ、「ハイブリッドクラウド環境構築サービス」を提供開始』 → http://bit.ly/90v44r

id:18649050719    screen_name:ASPSaaS_NAVI
今週のASP・SaaSナビ サービスアクセスno.1は『iPhone、iPad向け電子カルテ』。iPhone、iPadを利用したシンプルな電子カルテで美容・医療・建設・ファッション業界向け → http://bit.ly/bgDlbk

id:18645902620    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『バイザー、ASP/SaaS型自治体向けメール配信「すぐメール」の気象情報自動転送サービスが市区町村単位に対応』気象庁から気象警報・注意報が発令された場合に自動的に該当市区町村単位の登録住民へ一斉にメール配信 → http://bit.ly/beWSM1

id:18594476853    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『富士通とマイクロソフト、クラウド分野においてグローバルに戦略的協業』「Windows Azure platform appliance」を活用した富士通独自のクラウドサービスを提供 → http://bit.ly/bBXGSn

id:18591330277    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ロックオンとアクセラテクノロジ、「勝ち組ECサイトの事例に学ぶ!-売れるサイト化のための3つの極意-」無料セミナーを開催へ』 → http://bit.ly/cN132T

id:18590374571    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『センドメール、クラウド事業者向けメールソリューション「クラウドメール・インフラストラクチャ」を提供開始』総務省の通信事業者向け迷惑メール対策ガイドラインに準拠したコンサルティング → http://bit.ly/9TGR45





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ケータイを洗濯してしもた」とか、GUI画面で各種RDBMSのデータをExcelに取り込むとか

2010-07-22 02:58:19 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18585929766    screen_name:AlohaOgion
【北朝鮮】魚! GyoGyo! ぎょぎょぎょっ!「「北朝鮮の地下滑走路」を『Google Earth』で見る -WIREDVISION-」 http://bit.ly/breP2N

id:18585701851    screen_name:AlohaOgion
【社内IT部門】社員に後れを取らぬ様。「なぜCIOは、社員が勝手に使うテクノロジーを支持すべきなのか? -CIO MAGAZINE-」 http://bit.ly/cNBEPz

id:18585427887    screen_name:AlohaOgion
【Twitter】「Twitter上に企業のニュースリリースを配信--PRニュース、「ソーシャルリリース」を開始 -CNETJAPAN-」 http://bit.ly/9ZKZ5p

id:18577610247    screen_name:AlohaOgion
【KeySQL7】「GUI画面で各種RDBMSのデータをExcelに取り込む -ITpro-」 http://bit.ly/ddwyNa

id:18577290089    screen_name:AlohaOgion
【Twitter】「特典情報アカウント「@earlybird」による配信を開始 -ITpro-」 http://bit.ly/btVxAC

id:18959389138    screen_name:hortense667
なのでパソコンの上でもう1日ほど干してみようかと。アルコールを即いけなかった以上。RT @hortense667: 実は先程電源入れました。液晶がチラチラ。RT @wakegiorino @hortense667 一晩たって、携帯いかがですか。

id:18926425918    screen_name:hortense667
ケータイに詰まった私の煩悩も洗濯してくれたことでしょう。トホホ。RT @8ne_: @hortense667 (前ツイート)風で乾かすという基本は変わらず>iPhone それにしても、洗濯とは…>_< お気の毒です

id:18925528189    screen_name:hortense667
iPhone4の場合どうなるんだ? RT @toshi_ko: @hortense667 まあ、あれですよ。「iPhone 4を洗濯しちゃった!」とかじゃなくてよかったと思いましょう(w

id:18924882628    screen_name:hortense667
半数の半数が助かる? まずは干すか・・・。RT @hoge_mix: @hortense667 まず電池を抜く。トイレの汚水等なら真水で洗う。夏なら直射日光下で2〜3昼夜乾かす。とりあえず半数はこれで助かる。残りは、、、持って来て下さい。残りの半数は助けますw

id:18917690428    screen_name:hortense667
1.パソコンの上で干す。2.シリカゲル。3.冷蔵庫。4.無水アルコール漬け。5.ドライヤー。6.タオルに巻いて振り回す。Gigazine読むと生米にというのもありますね。んー。無水アルコールやる自信がないのは根性がないだけですかね?

id:18916064318    screen_name:hortense667
(1)パソコンの上の通風口、(2)大量シリカゲルビニール袋、(3)冷蔵庫の選択肢から、3の冷蔵庫を実行中。一晩くらいおいてみますかね?

id:18914383552    screen_name:hortense667
いかん。ケータイを洗濯してしもた。PRISMIID。

id:18853839892    screen_name:hortense667
ヒット作を多く作ったからこそ信頼もされていた。もっとも任天堂には横井作でない傑作ももちろんありますよね。マジックトランプとか。RT @NACLSIN: 知らないからって失敗はひどいなぁ。 RT @hortense667: ラブテスターで http://bit.ly/99G6Eo

id:18852311937    screen_name:hortense667
ラブテスターですでに米国で…。http://bit.ly/99G6Eo RT @NACLSIN: …本人が知らないだけ?RT @hortense667 @t2enonu: 池田先生、「成功」のハードルが高すぎます http://bit.ly/d9oYUT

id:18844801857    screen_name:hortense667
CNNのテレビ番組のCNN Goと関連サイトです。RT @hortense667: CNNGo いま東京を世界に紹介するメディアの中でもほどよい感じの代表ではないてすかね。 http://www.cnngo.com/tokyo

id:18827661465    screen_name:hortense667
というか便利。A3に印刷して読みたい。そういうこと流行らないかな?RT @agyrtria: お、面白い(w。weeklyくらいなら抵抗ないか RT 「遠藤諭 Daily」これはいい。http://paper.li/hortense667

id:18814804641    screen_name:hortense667
できました!「遠藤諭 Daily」これはいい。マジ発見がある。http://paper.li/hortense667

id:18814644782    screen_name:hortense667
いま輪転機が回っています。RT @Agile_Cat: こんなのが作れます:http://bit.ly/cVGDAQ RT @BON_NOB: 新聞?

id:18593436605    screen_name:higayasuo
任天堂の第1四半期、円高で最終赤字の可能性、悪材料出尽くしか http://ow.ly/2bN77

id:18592503907    screen_name:higayasuo
北米でAndroidがiPhone抜くのは時間の問題なんだろうな:北米モバイルOSシェアでAndroidが絶好調,iPhone4発売も影響せず http://ow.ly/2bMKl

id:18908039024    screen_name:higepon
Mosh on Mona で mosh -5 all-tests.scm がもうすぐ全部通りそう。

id:18740641122    screen_name:masayukihayashi
これからのテレビ。顔認識技術を使った検索や、音声テキストを変換するチャットや、二画面どころかマルチ画面で映像を見たり、ゲームをしながら映像を見たり、そんなことが普通になる時代へ。そんな楽しくなる新しいテレビに期待。 #twiyomi

id:18739925258    screen_name:masayukihayashi
FCCが10年3月に発表したナショナル・ブロードバンド・プランでは全米のテレビ局が驚愕したパートが。地デジ移行後割り当てられた電波帯域の一部を、テレビ局が自主的に返還し、新たなモバイル・ブロードバンドを利用したい人たちにオークションで落札してほしいという部分。 #twiyomi

id:18668090032    screen_name:masayukihayashi
田中社長:クラウドによってパラダイムシフトが起こる日本のデータセンター業界。郊外型データセンターにより世界標準へ。

id:18667758616    screen_name:masayukihayashi
田中社長:石狩市を選定した理由。土地代◎。外気空調◎。空調コスト○。税制優遇補助金○。アクセス利便性○。回線環境△。地元の歓迎。大規模(スケールメリット)であることの優位性。分棟。DCのコスト半額。ホスティング特価型。全体最適によるコスト削減。寒冷地による冷却。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(水)のつぶやき

2010-07-22 00:37:16 | Twitter
10:44 from web
NECのクラウド向け、要求から運用まで一貫性のある構築方法っていうのは、富士通でいう、INTERFRMみたいなやつ? http://www.nec.co.jp/press/ja/1007/0601.html
10:45 from web
オープンソースで一貫性を求めると、KAOS→ICONIX→amaterusUML、amaterusのStruts、amaterusERD→ソースコードっていくと、プログラミングまではいく。
10:45 from web
ここからJUnit(単体)→Selenium(結合)→JMeter(総合)とテスティングにいくと、現状では、テスト項目/テストデータ作成に手作業&属人性が入る。
10:46 from web
JUnit用に、機械的に単体テストするとなると jcrasher ( http://code.google.com/p/jcrasher/ )なのかしらね。JMLUnitやESC/Java3より・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブデザインに使えるチャート・グラフツールいろいろとか

2010-07-21 23:44:30 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18814796822    screen_name:kenz_firespeed
CSSの書籍があったので買おうと思ったらClass social skillの略で学級経営の本だった。 これ絶対狙ってるでしょ

id:18771700224    screen_name:kenz_firespeed
iPhone4の記事が一日経たずに200件近くカウンタが回ってる、ニュースな話題は強いhttp://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1312

id:18731789027    screen_name:kenz_firespeed
Google Analytics>土曜日は犠牲になったのだ http://twitpic.com/25yhv4

id:18711309663    screen_name:kenz_firespeed
iPhone4 のアンテナ問題は怪我の功名 http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1312

id:18664090021    screen_name:kenz_firespeed
"最近WebDBの内容がうすくなった気がする。
前はもっと設計やアルゴリズムとかやっていたのに、今は入門Androidみたいな情報ばかり、そういうのは日経ソフトウェアに任せればいいのに"

id:18656911613    screen_name:kenz_firespeed
ATOKを使っているとことえりの誤変換はある意味新鮮なレベル http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/16/news028.html

id:18601776099    screen_name:kenz_firespeed
MBPも熱いですCore2 13インチなのにCore i5 12インチのx201より熱いなんてRT @sichimi MacBook夏は熱くて、暑い。

id:18572451773    screen_name:kenz_firespeed
電子工作の入り口だった人少なくないと思います RT @superkeins ファミコン世代は、同軸ケーブルの剥き工作の出来る人が多いはずだ!RFスイッチから、丸型のVHFプラグに繋ぐ作業を良くやってた

id:18916476049    screen_name:kanu_
[B!] 耳が痛い… http://www.arclamp.jp/blog/archives/age35.html 新プログラマ35歳定年説、あるいは2010年問題 (arclamp.jp アークランプ)

id:18915748175    screen_name:kanu_
[B!] 何となく同意できるw http://d.hatena.ne.jp/takoratta/20100719/1279537405 そのTwitterの使い方、間違ってますから - Nothing ventured, nothing gained.

id:18808644130    screen_name:kanu_
激同 RT @ryuzee: 別にRedmine使ってTiDDしているとアジャイルになるわけじゃないんだけど。どっちも所詮ツール。プロジェクトリーダーと呼ばれる存在主導になって、政治したりチームに指示するんじゃWFでしょ・・・。 / http://htn.to/jpfsM

id:18683174280    screen_name:kanu_
[B!] ふ~ん http://lab.jibun.atmarkit.co.jp/entries/973 新卒もスペシャリストを意識――NRI新卒採用戦略 - IT業界就職ラボ

id:18678421012    screen_name:kanu_
[B!] Redmine かんばん(Kanban) Pluginを使ってみた - フジハラボ -- 目指せ!スーパーエンジニア http://bit.ly/9m4qFH

id:18580920350    screen_name:kanu_
[B!] ウェブデザインに使えるチャート・グラフツールいろいろ | DesignWalker http://www.designwalker.com/2010/07/chart-tool.html

id:18798933801    screen_name:hiranabe
これこれ。“@m_pixy: アジャイル開発に有能なメンバーが必要なのは間違いないと思うなぁ。だってシステム開発には有能なメンバーが必要なのだから。”

id:18569042889    screen_name:hiranabe
"凄い面白い!C++関係ないから是非とも読んで。“@beakmark:
C++の話(本当にあった怖い話)
http://www.slideshare.net/Isoparametric/c-horror-kai
tag:
C++ dev”"

id:18605910578    screen_name:noboru_murata
いじめ問題が議論されている、#dig954というハッシュタグは、ラジオ番組の名前だとやっとわかった。 http://www.tbsradio.jp/dig/index.html

id:18755398111    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz CPについてですが、MRの結果ってデフォルトでHDFSに書くとしたら、常にCPを作成しているのと同様の効果で、むしろいかに効率的にそれらを回収するGC作るって問題になりますかね?それとも一時ストレージのときみたいにレプリケーションを抑制する方針?

id:18650109035    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz RETEという論理型の代表的なエンジンアルゴリズム+αですね。論理の依存グラフから決定木を構築して、そこにfactのイベントを与えると高速に推論過程が進む、という感じなので、イベント主体のジョブスケジューラなら類似点も多いのではないかなと

id:18646637008    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz ジョブスケジューラの件ですけど、この辺にヒントが無いかと積読状態です: http://reports-archive.adm.cs.cmu.edu/anon/1995/CMU-CS-95-113.pdf たぶんp79まで。

id:18645923914    screen_name:ashigeru
@kimtea 教科書未満のあっさり感はあまりないですが、集合・位相入門 http://www.amazon.co.jp/dp/4000054244 , グラフ理論入門 http://www.amazon.co.jp/dp/4535601402 この辺りが私が使ったやつ

id:18636478785    screen_name:ashigeru
@kimtea あれはあくまで論理学なので、グラフ理論は乗ってないですね。グラフ理論は…入門が難しいので、集合と位相幾何から入門した方が楽しいかも

id:18633982004    screen_name:ashigeru
トランザクション単位でのデータフローを意識したDAGと、Hadoopのジョブ単位を意識したDAGは層をなして考えた方がよさそう。トランザクション指定のないジョブは、暗黙に個別のトランザクション単位に見えるような感じかな

id:18602763091    screen_name:ashigeru
原子性のあるDAGは外側から見たら論理的にsingle vertexになってるのが理想的かな。チェックポイントもvertexごとに作るという前提にすると、原子処理のなかで失敗したら論理vertexのチェックポイント(=原子処理の最初)まで戻る感じ

id:18593745628    screen_name:ashigeru
@drillbits どこぞのプロジェクトでServletからJSを返すってのをやったんですけど、大きなfunctionで囲む→Closure Compilerで圧縮→文字列リテラルに張り付け→大きなfunctionの引数だけJavaで投入、みたいな感じでやっつけました

id:18592018451    screen_name:ashigeru
@drillbits Eclipseの設定から、Java > Editor > Typingを選んで項目両方チェック入れとくと、文字列リテラルの中へのコピーが楽になるかも。改行文字とか"とかをてきとーにエスケープしてくれます

id:18583455285    screen_name:ashigeru
そういや、u20のバグで「jvm.dllの会社名が間違っている」ってのがありましたね RT @hidemotoNakada: http://bit.ly/aLz9gI oracleによるsunの買収がeclipseのクラッシュにつながるとは。。

id:18582458443    screen_name:ashigeru
@daisuke_m 設定画面作るときとかに便利。CSSが出る前のHTMLのころのテーブルに近い感じ

id:18582287014    screen_name:ashigeru
@daisuke_m IconAndMessageDialog 辺りを読んでて気づいた。GridLayoutFactoryとかもあるね

id:18582177978    screen_name:ashigeru
@daisuke_m GridDataのローカル変数を作らなくていいから、名前の衝突とかが楽になりそう

id:18581915909    screen_name:ashigeru
いままで気づかなかったけど、SWTでプログラム書くときにGridDataFactoryが便利すぎることが判明した

id:18565051016    screen_name:ashigeru
Dryadは何よりも先にマスコット画像を用意してくれないと





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者のアセンブラ離れとか、PCRE ってなに?とか

2010-07-21 22:11:45 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18747403471    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
あ、公式認証はしてないですね。RT @suppaman_ume: @TSUTIYA_ON_LINE Ustreamが公式認証していない発信者の動画はiPhoneでは見れないんだそうです。(~_~;)。今夜確認してみますね。

id:18577232139    screen_name:Nakada_itpro
Dryad自体は2009年の時点で、MS社内で1万台以上動いているらしいですよ http://bit.ly/9Jw2SA@shot6

id:18964878143    screen_name:mkoszk
ソフトウェア・テスト PRESS Vol.10,amazonで予約開始. 2010/8/4 発売予定.

id:18896337626    screen_name:mkoszk
auとUQのハイブリッドデータ通信端末 http://bit.ly/dz4UG8 本体価格なしで手に入れることができました.使ってみての感想.最初の立ち上がりが遅いです.auまたはUQのネットワークを自動判別するモードにしているため,その識別に時間がかかります.

id:18753251962    screen_name:mkoszk
ペアプロにおいて、テストケースはプロトコル(by 咳) #toteka

id:18750347273    screen_name:mkoszk
リファクタリングって格好良く言っているけれども,単なる改造だよね.(by 咳) #toteka

id:18750168311    screen_name:mkoszk
テストチームで結合テストしようとすると,つながりのところが弱い.結合するところはテストするのも難しい.開発側でやってくれると楽になるんだけどなぁ.でも,開発側にお願いすると,それはテストがやるんじゃない?って言われてしまいます. #toteka

id:18749233285    screen_name:mkoszk
TDDはフィードフォワードに役立たない. #toteka

id:18747695301    screen_name:mkoszk
開発手法はすべて品質を上げるためにあるんだと思う.開発手法を語るときには,前提として品質が上がることがあると思う.これは当たり前のこととしてコンセンサスはとれるんじゃないかな. #toteka

id:18745561628    screen_name:mkoszk
賢者と電波系と区別つきにくい. @m_seki の観察報告.賢者は目立たない.とちぎに生息していて,下界に降りてくる.初見者にとっては,賢者に見えない.Swtest.jp は難しいことを言うことが重要.学者とマネージャの集まり. #toteka

id:18745324417    screen_name:mkoszk
仕様を解釈のぶれがないプログラミング言語で記述する.これがTDD,Smalltalk-80は,お披露目の機能があった.テスト設計しないでテストコードを書きますよね.TDDは,それが無いですよね. #toteka

id:18745033005    screen_name:mkoszk
プレーンテキストではなく,レイアウトされた状態で読めるようにして間違いを見つける.発行前に識者にレビューしてもらう.スペルチェッカーやトラッカー,バージョン管理ツールなどを駆使しました.その結果,効果が得られました.体感で数分の一になった. #toteka

id:18658909225    screen_name:mkoszk
@nagworld 要求と設計の区別は,難しいですよね.理屈では分かりますが,ソフトウェア要求と設計の区別は難しいものです.ところで,要求と仕様の区別は,USDMでクリアしていますか? 僕はまだまだできていません.

id:18841349100    screen_name:masayh
ITアーキテクトというと最近は言葉が広くなりすぎて、軽く考えられている面もあるけれど、このレベル以上を目指すべき。

id:18841265804    screen_name:masayh
Design by Contractの契約の概念に複合化や原子性を入れるなどもコンセプトに1つ。日本ではこういうことができる技術者は限られる。ACIDを語れる設計者は多くいるが、自分でDSLのモデル要素を定義し、そこに原子性を入れた設計手法、論理アーキテクチャを作れる人が少ない

id:18841057921    screen_name:masayh
これまでのITアーキテクトはフレームワークや設計手法を適材適所に選択して意思決定する役割だったが、クラウドではそれでは足りないし、差別化は難しい。新しい問題には新しいコンセプトやモデルを作れること、ここでのコンセプトはビジネスのことではなく、計算モデル上のデッドロックなど具体性。

id:18822455058    screen_name:masayh
逆ではないですか。+の意味は1で決まります。@tumada いやでもやはり1という概念は+という操作によって担保されているかな、

id:18954112979    screen_name:ecoyuri
『中国、エネルギー消費世界一=昨年米国抜く 10年前の消費量が米国の半分程度にとどまっていたことは、中国のエネルギー需要がいかに急速に拡大してきたかを物語っている』(時事) 予想以上のスピードです。

id:18645871391    screen_name:ecoyuri
『「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小』(朝日) ウソ―! たしかマニフェストの目玉だったのでは? 経済財政諮問会議も、国家戦略室も、なし。ラインとスタッフの仕分けで、官僚側にやられたのでしょう。政治主導はどうなった! これは重大な後退ですぞ!!

id:18748125628    screen_name:kentosho
え?脱獄iPadってaptでパッケージ管理できるんですか?RT @nishizawa: おっとビルド通っちゃった。READMEの間違いだな。debに固めてみるか。

id:18723243084    screen_name:kentosho
おお!自分もこれからCUDA勉強するところです。RT @n_scattering: 突発的な作業もあれば、昨日参加したGPGPUコンピューティングの聞いた内容の整理も行なう必要もあるし・・・

id:18644625666    screen_name:kentosho
いよいよ電気自動車の時代に入るのか?RT @NikoKato: 反応は上々のようです RT @senorbarba 世界初の量産EV、日産リーフの試乗記をまとめてくれています。http://bit.ly/d2mvIN

id:18937173962    screen_name:mskwt
若者のアセンブラ離れが問題

id:18935855712    screen_name:mskwt
PCR とレイヤー違いすぎや! QT @fetus_hina Perl互換の正規表現エンジン RT @mskwt: PCRE ってなんだ… QT @repeatedly PCR(E) RT @s50: PCRって何の略や……

id:18859449863    screen_name:mskwt
大きな誤解。Java のグリーンスレッドが何を解決してくれたのか思い出すべき QT @repeatedly Erlangの軽量プロセスってグリーンスレッドというのを前聞いたけども,C#スタイルよりこっちを目指した方がまだ道はあるんだろうか.

id:18844420701    screen_name:mskwt
Photosynth が何に使えるものなのか正直よくわからなかった時期もあったが、Bing Maps で Photosynth を使うとあっさり「本当に視野角を維持できる」画面を表示しやがった…

id:18844199543    screen_name:mskwt
この前、同僚と話していたのだが、Windows Azure といい、そのような基盤で動く Bing Maps といい、ここ数年の MSR の働きがすごくて困る。最初から有効活用していれば Google なんてなんてことなかっただろうに。不思議

id:18842316598    screen_name:mskwt
いやあ、面倒くさかったので 64KiB 位置に FAT12 Chain から実行ファイル読み込んで、A20 と CS, DS Limit = 4GB にして or cr0, 1、そのまま 32bit long jmp するだけのコード。10年も前のものだけど動くのかな

id:18839085124    screen_name:mskwt
AKB48 の構成メンバーが若すぎて絶望した週末でした

id:18781144211    screen_name:mskwt
そろそろ、弱いメモリ順序一貫性と強いメモリ順序一貫性モデルについて一言言っておかなければならないのかな、と思いはじめていたりいなかったり

id:18594626166    screen_name:mskwt
Window システム以外で OOP の継承モデルが商業的に成功した例をあまり知らないし、template を用いた継承は COM に最適だと気づいた ATL Team の人えらい (結果として実装が歪まなかったか?とか聞かないで)

id:18747596096    screen_name:absj31
[Java][JavaEE][GlassFish]GlassFish v3 (3.0.1) インストール: 仕事の関係上、EJBを含めたJavaEE技術に触れる機会を持つようになり最新JavaEEである[JavaEE6]について... http://bit.ly/9o8kcG






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトがAzureベースのアプライアンスの限定販売を発表とか

2010-07-21 20:48:43 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18945790323    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] Amazon Web ServiceがHPCサービスを開始:LatencyとData Transferに工夫 http://post.ly/ntck

id:18945778707    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] Trilliant社、ABB、GE、他VC系から$1.06億ドルの資金を調達:スマグリ=ネットワーク http://post.ly/ntcd

id:18945770069    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スマートグリッドでのオープンソースの動き http://post.ly/ntcW

id:18725679616    screen_name:CloudNewsCenter
[#DataCenter #データセンタ] Yahooの次世代データセンターはUPSも冷却装置もいらない! DC内の役割分担を分析することがカギ! http://post.ly/nVs5

id:18698194819    screen_name:CloudNewsCenter
@tkosumi AzureがレガシーのMS資産と互換性が無い、という問題が指摘されてます。プライベートになってもこの問題が残るのでは、と想像します。

id:18633180534    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スマートメータは世間の嫌われ者:生活を向上させるはずだったのに、何がいけなかったのか http://post.ly/nLzH

id:18632851663    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] マイクロソフトがAzureベースのアプライアンスの限定販売を発表:プライベートクラウド事業に参入 http://bit.ly/cD4bpw

id:18552874382    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] DOEのARPA-Eプログラムがさらに$9200万ドルの助成金を43社の企業に提供 http://post.ly/nD4O

id:18552866910    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] GEの$2億ドルに及ぶスマートグリッドファンドについて、CEOのJeff Immelt氏が解説 http://post.ly/nD4K

id:18577287992    screen_name:doidoi07
フリーの無線LANアクセスポイントががあると聞いてきたが、FONとライブドアフリーだった。(T ^ T) (@ NEW YORKER'S Cafe 調布北口店) http://4sq.com/c9Bemo

id:18813909901    screen_name:bufferings
京都GTUGのWaveハッカソン第二回。WaveAPIは第一回からかなり拡張されてるらしいので。要チェックですな。 http://goo.gl/fizj

id:18813803390    screen_name:bufferings
京都GTUGのHTML5読書会。こっちは満席か。HTML5は人気あるねー。 http://goo.gl/j3sK

id:18813684840    screen_name:bufferings
京都GTUGのGo勉強会。いいねー。 http://goo.gl/hPST

id:18733061874    screen_name:kazunori_279
@ashigeru そう、EJBがマルチスレッド禁止してるのも、appengineと同じく、「子供はいたずらしないでね」ってことですねw アプリ開発者はスレッド触るな、システム開発者にまかせとけと。

id:18732984058    screen_name:kazunori_279
しかしEntityBeanをうまく使うとトランザクショナルな分散キャッシュになる。7年くらい前のプロジェクトではそれでSELECT文を激減できた。

id:18732844315    screen_name:kazunori_279
Brettが「STMでメモリ上でTXすれば速くね?」と書いてるが、それを目指したのがEntityBean(トランザクショナルコンポーネント)。ただEntityBeanはdurability担保するORM実装やコンポーネント技術が未熟で重くて使いにくかった。

id:18730065053    screen_name:kazunori_279
.@ashigeru こないだ息子(4才)に「アップエンジンって何?」とは聞かれました

id:18728300234    screen_name:kazunori_279
ブレードランナーの顕微鏡おばあちゃんみたいでかっこいい "iPadとiPhone 4の心臓部「A4」の秘密をのぞく :日本経済新聞" ( http://bit.ly/9EcM3f )

id:18727325953    screen_name:kazunori_279
"ぶいてく: 【Google App Engine】 本当は怖いGDataAPI" ( http://bit.ly/bDozJZ )

id:18645626920    screen_name:kazunori_279
@ashigeru わしに聞かれても困るw http://bit.ly/1mfwBn と同じ胡先生が書いてる http://bit.ly/asomzT とか出てくるけど。。mapとかreduceとか出てくる

id:18644064668    screen_name:kazunori_279
現実のmapとかreduceって副作用なしで使われることが多いのかな。。?

id:18643963624    screen_name:kazunori_279
しかし構成的アルゴリズム論とやらでスケルトンを最適化するって、mapとかreduceが純関数という前提だろうから、現実のMapReduceには全然あてはまらん気もする..


id:18642974916    screen_name:kazunori_279
"構成的アルゴリズム論の研究成果を最適化に応用できるが,これまでは,このような最適化機構を実際にシステムに組み込む研究は少なく,実際,数万行規模のスケルトンプログラムを対象に自動的に最適化を行うことができるシステムはまだ存在しない" また別のアプローチだ

id:18636982586    screen_name:kazunori_279
スケルトン並列の効用ですね RT @okachimachiorz: 昨日のコメント。分散屋さんが言うのには「Hadoopは分散屋が普通にできるはずと想定することができないという欠陥だらけ。だけれども、その分使い易さが半端なく、あそこまでハードルが下げれるのは異常」ってこと..

id:18579953042    screen_name:kazunori_279
WebGL + WebSocketサーバーのerlang実装。bpstudyで見たデモがかっこよかったなぁ。。 "WebSocket Server - Jul 2010" ( http://bit.ly/dh3htS )


id:18866078852    screen_name:kharaguchi
シドニーを拠点に展開している日本企業の皆様と懇談を行いました。副大臣は地上デジタル日本方式の展開を期すべく南米を訪れています。光の道構想等、成長発展への国家としての明確な意思。人材育成・世界戦略と官民の密接な連携についてお話ししました。

id:18865901964    screen_name:kharaguchi
「まるで雪崩のようだ。」中国の世界進展をこのように評する人もいます。資源を押さえ、人材を押さえ、技術を押さえて国力の源泉とする。圧倒的な力と数の優位は、「雪崩」と見えるのかもしれません。「内向きに閉じている日本が心配です。」との声を海外で頻繁に耳にします。

id:18678294444    screen_name:kharaguchi
北九州市における災害現場の視察を終えました。ヘリコプターからも災害の状況把握に努めるとともに消防庁災害対策室を災害対策本部に体制強化しました。総理、官房長官にも現状を報告。万全の体制を要請しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 4と他社製スマートフォンのアンテナ性能をテストした日本語ページとか

2010-07-21 18:47:33 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:18934476413    screen_name:wmo6hash
Oracle Newsletters from OTN-Japan : Archives - wmo6hash::blog http://d.hatena.ne.jp/wmo6hash/20100719/p1

id:18912233895    screen_name:wmo6hash
iPadをおじいちゃんおばあちゃんに孫が持っていったら喜ぶよなぁ… #nhk

id:18912005544    screen_name:wmo6hash
iPadが手放せないという中高年の方の背後に Microsoft MVPの盾が見えたのは気のせい ? #nhk

id:18779488560    screen_name:wmo6hash
あるあるっ RT @yoheia: top で、Oracle のシャドウプロセスとかバックグランドプロセスがの様子を見て、Oracle が今何をしているかが少しわかるようになってきた。

id:18773083804    screen_name:wmo6hash
イージーオーダー:FREQUENT PAX OFFICIAL BLOG:So-netブログ http://bit.ly/aVF2yT どっかでみたことあるなぁ

id:18635106214    screen_name:akiyan
画数占いがあるなら文字コード占いだってあればいい

id:18956319177    screen_name:tnatsu
ハッキリとモノをいう人は、誤解されたり誹謗抽象されたりするリスクをとってでもメッセージを発信する。そのメッセージは社会を、少しかもしれないが動かす。沈黙は金なりを貫く人は、結果的に得するかもしれないが、人を動かすこともできないし、社会に何かを残すこともできない。どっちがいい?

id:18955981291    screen_name:tnatsu
国家戦略局が格下げされたということは新しい国家戦略を作って実行する気がなくなった、あるいはメドが立たなくなったということだろうか。戦略なきリーダーは、申し訳ないけれど、いらない。総理というポジションを上がりポジションと考え長く居座り続けることを目標としていないことだけを祈る。

id:18865877400    screen_name:tnatsu
マリさんを尊敬してます。彼女は自分の力だけでなく人の力を100%以上引き出す不思議な能力を持ってます。しかもそれを狙っているのではなく、自分のやりたいようにやっているとそうなるという方です。RT @katsu232: 松永真理さんって、夏野さんにとってどんな存在ですか?

id:18651113597    screen_name:tnatsu
W3Cに参加している理由は、インターネットの世界標準づくりにどんな形でもいいからもっとニッポンが存在感を示していいはずだという信念を持っているから。そうすることで世界に貢献できるかもしれないから。日本を標準にという小さいことは目的ではありません。RT @ken_sugar

id:18632862366    screen_name:tnatsu
W3Cのボードで日本のガラパゴス症候群の話をしたら超ウケタ。しかも日本より中国やインドのほうがガラパゴスだよね、そういえばアメリカもガラパゴスだ、などと盛り上がった。が、その後、そういうガラパゴスをどういう風に世界標準の中に反映させていくかという議論になった。世界は遙かに上手だ。

id:18604965358    screen_name:tnatsu
ボードではその話題は出ていませんがWG単位ではいろいろ議論されてます。特に日本語のweb標記に関してはInterest Groupがありますのでご関心あったら是非。RT @ken_sugar W3Cで何か2バイト言語関連で話題になる事ってあるんでしょうか?

id:18925617020    screen_name:dtpdesign
新平面(New Graphic): 2004年に創刊された「新平面(New Graphic)」は、中国東部・江蘇(こうそ)省の首都、南京市にある南京芸術学院デザイン学部内のSeecoo Studioで企画・編集されているグラフィ... http://bit.ly/9FFVoG

id:18903223663    screen_name:dtpdesign
"コンピュータで使用されているアイコンの歴史とGUI関連の資料: Mac OSやWindowsなどで使用されているアイコンデザインの歴史をまとめたエントリーを紹介します。

Know Your Icons Part 1 – A B... http://bit.ly/9oSXcP"

id:18901468131    screen_name:dtpdesign
アップル、iPhone 4と他社製スマートフォンのアンテナ性能をテストした日本語ページ公開:ニュース&トピックス(iPhone / iPod / iPad): アップル、iPhone 4と他社製スマートフォンのアンテナ性能をテス... http://bit.ly/9OTSrw

id:18896404111    screen_name:dtpdesign
(@yuichi_nakagawa)RT @kuroshitsuji2: ちなみにスタッフのテロップは原作のアートディレクター中川さんの作ったオープニングの為だけの文字です。となりの父親は読みにくかばいって言ってますが(^-^;... http://bit.ly/bmxF7J

id:18858461471    screen_name:dtpdesign
(@wasara)Webデザイン・Webデザイナーのまとめサイト | Webデザインに優れたサイトのリンク集 ≪デザインリンクデータベース≫ http://htn.to/MdyK4J: Webデザイン・Webデザイナーのまとめサ... http://bit.ly/bBJLeJ

id:18845903768    screen_name:dtpdesign
簡単な操作でピアノコードを弾くことができる『CHORDiUM』: キーボードからピアノを弾きやすいように工夫されたアプリ。通常複数の鍵盤を押さなければ出ないピアノコード(和音)を、一つのキーを抑えるだけで出せます。caps lo... http://bit.ly/aVPR08

id:18836807848    screen_name:dtpdesign
Super Mario Retro 3D pure CSS - An experiment by Andreas Jacob: Pure CSS animated 3D Super Mario Icon» A time-wast... http://bit.ly/a9dSZM

id:18833694402    screen_name:dtpdesign
最近リリースされた使えるjQueryプラグイン集「29 Best And Useful jQuery Plugins Of June 2010」: 非常に優秀なjavascriptライブラリjQuery、様々な表現を可能にしてく... http://bit.ly/bZi1wk

id:18740193226    screen_name:apo_gee
@seuzo モリサワ MC-6 は1周200歯だったと思います。たしか... (遠い目)

id:18613177919    screen_name:apo_gee
InDesign CS4で相互参照を付けたデータをINXでTRADOSに持っていくと翻訳されたデータでは参照先の情報が正しく表示されないのを確認。IDMLで渡してTRADOSで翻訳したIDMLを開くと相互参照は生きている。FrameMakerでのフローに少し近づいてきたかな。

id:18656612369    screen_name:kakujuku
「文章の会」なるものが結成され、動き始めました。アメブロガーならどなたでもご覧いただけます。http://ameblo.jp/kakujuku/entry-10591144589.html

id:18634501707    screen_name:kakujuku
さすがです! RT @beehivetany 祝1位!ホリエモン推薦の「ツイッター」活用術 [DVD] ですね! RT @maruruchan おかげさまでDVD総合ランキング1位となりました!  http://bit.ly/adFrQr #twi_dvd

id:18567614447    screen_name:OracleDB_jp
[イベント]8/4(水) 14:30~:インメモリによる超高速データベースが運用とビジネス課題を解決 http://ow.ly/2bFwQ

id:18887381785    screen_name:bclradio
中国の500kW短波送信所が地球温暖化を加速させている

id:18950404953    screen_name:totoron3
jーpopって日本の工業製品と同じく模倣から始まって深化してきたからいろんなルーツを内包していて、それで育った世代が出てきた今からが本当に面白!になってきたように思いますよ。40年前、松本隆さんがはっぴいえんどやってた頃はロックに日本語は乗らないと言われてたわけでw

id:18653689470    screen_name:dol_editors
「もらいすぎ?少なすぎ?岩田任天堂社長 1億8700万円、 和田スク・エニ社長2億400万円。ゲーム業界関係者50人に聞いた役員報酬の適正レベル」 。ゲーム業界ウォッチャーの石島照代さんの最新作をどうぞ。 http://ow.ly/2cepI





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KobrAの開発プロセス

2010-07-21 17:03:18 | そのほか


書きかけだけど、メモメモ・・・
(加筆するか、続きを書く・・・かも?



■KobrAの開発プロセス

実現と仕様にわかれていて、これが、

・コンテキスト
・コンポーネント
・サブコンポーネント

というかたちで、詳細化していく。

実現、仕様とも、構造、機能、相互作用を書く。

結果として、以下の手順

(この前に、ユースケースがある)

 コンテキスト実現
 コンポーネント仕様
 コンポーネント実現
 サブコンポーネント仕様/実現
 プロダクトライン開発

以下詳細




■手順詳細

(この前に、ユースケースがある)

●コンテキスト実現
    コンテキスト実現:構造モデル-クラス図
        名詞抽出法、
        アクターとサブジェクト(これからシステムにしようとするもの)をつける

    コンテキスト実現:アクティビティモデル-アクティビティ図
        ユースケースシナリオから機能を書き出す

    コンテキスト実現:相互作用モデル-シーケンス図(コラボレーション図)
        アクターとサブジェクトを取り出し、シーケンス図を描く
        操作と引数を決める
    
● コンポーネント仕様

    コンポーネント仕様:構造モデル-クラス図(メソッドが入る)
        既に判明しているコンポーネントにはステレオタイプ <>の付与
            Subjectはそのまま残す
            外部コンポーネントが <>になる
        ユースケースを網羅する
            ユースケースからメソッドをいれる

    コンポーネント仕様:機能モデル-表
        ユースケースシナリオから以下の項目を1メソッドごとに書く
            名前
            形式的記述    
            制約
            引数
            戻り値
            変化
            事前条件
            事後条件

    コンポーネント仕様:振る舞いモデル-ステートチャート図
        ただし、エンタープライズ系は、書きにくい

    
● コンポーネント実現
    コンポーネント実現:構造モデル
    コンポーネント実現:相互作用モデル
        →まとめて、コラボレーション図

● サブコンポーネント仕様/実現
● プロダクトライン開発


最終的に:コンテインメントツリー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミュレーションを利用したモデル検証手順-SPINの場合

2010-07-21 10:03:52 | そのほか

■シミュレーションを利用したモデル検証手順-概要

 動作させてチェックするのでは、チェックしきれないような場合、モデルを作成し、シミュレーションを利用して検証するという
モデル検証が行われる(というふうに学者さんは考えている)。

 このモデル検証では、性質を調べる。性質には
    到達可能性
    進行性
    安全性
    応答性
    不変性
 などがある。SPINで調べる場合、このうち、到達可能性、進行性、安全性(デッドロックとライブロック)を調べることになる。
 これらについて、正常ケースと、非正常ケースについて確認し、さらに成り立つはずのない振る舞いが起こるかどうか確認する。

 以下、正常ケースと、そうでないケースに対して、SPINでの調べ方をみていく。




■シミュレーションを利用したモデル検証手順-SPINの場合


・正常ケースが起こることを確認
    インタラクティブシミュレーターを利用する
        assertを挿入し、反例が起きるか?(反例トレース分析)
        LTL式を利用する(進行性検証)

・(非正常も含め)すべての振る舞いがシミュレートできることを確認
    シミュレーション利用
        ランダムシミュレーションの利用
        インタラクティブシミュレーションの利用
    反例の利用
        デッドロック検証・ライブロック検証
        assert(false)の挿入(反例トレース分析)
    LTL式、assertの利用
        成り立つはずのない振る舞いはしていないか?
        非正常のケースも動いているか

以下、上述したSPINでの各検証方法について、詳しく見ていく




■SPINでの各検証方法

・デッドロック検証
 強い公平性と弱い公平性によって、検証方法が異なる。
   弱い公平性:With Weak Fairnessにチェック
   強い公平性:LTL式で記述

・ライブロック検証
 “Non-Progress Cycles"を設定し、“progressN” (N = 1, 2,…)ラベルを貼る

・進行性検証
  次のLTL論理式の検証により実施 [](p1 -> <> p2) && [](p2 -> <> p3)
 (上記<>は、本当は半角)

・反例トレース分析
  安全性検証時の反例トレース:最終状態で停止
    アサーション違反(SafetyのAssertionsにチェックすること)、
    デッドロック発生(デッドロック検証)、
    不変条件の不成立(LTL式で、[]p pは不変条件として確認)

  活性検証時の反例トレース:活性違反サイクル
    ライブロックを起こす無限ループなど(ライブロック検証)




こんなところかな・・・あとで、一部加筆修正するかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする