ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

FlexPodってネットワークコマンド使わずに「自動プロビジョニングと運用の自動化」するらしい

2014-04-30 18:36:26 | ネットワーク
4月25日に聞いてきた

日経コンピューターサミット2014
~なぜこの技術に注目するのか~

のCISCOとNetAppのセミナー


最強タッグの結成!なぜこの2社が手を組むのか

についてメモメモ




IT部門の行方
IT部門目の前の迫る課題とは
新たな領域をリードする両者のビジョン
  ACI
  SDS
まとめ

IT部門の行方
・IT部門は絶滅危惧種!?
  →めだか:絶滅危惧種
・IT部門と利用部門がそれぞれ思い描く
 IT部門のイメージギャップ
  →IT部門:抵抗勢力
・パブリッククラウドの進展
  →IT部門の知らないところでパブリッククラウド
   独立自尊できるのでは?と思い始めている
・困惑

IT部門に迫る課題
・ユーザー部門のわがまま
  すぐにほしい
  気軽にちょくちょく変更したい
  とにかく見切り発車ではじめたい
    リーンスタートアップ
  なんかのポリシーとかうるさいこといわないで
  自分たちで決めたい
  IT部門の人にえらそうにされたくない
  でも運用やメンテナンスはやりたくない
    →迅速性・使い勝手・分かりやすさ
       →まっとうなニーズ、ビジネスへ好影響
    →個別最適
       →個別最適のいきすぎ

ITを支える支柱
   ユーザー部門のニーズ
   IT部門によるガバナンス

IT部門が変わっていくには
  4つの支柱
    柔軟性
    セキュリティ
    情報の保全
    情報のオープン性
  継続的に変化させるには:サービスカタログが必要

IT部門の役割の変化
  構築と運用
  →サービスの分配
・サービスプロバイダとしての発想が必要
  SLA
  プロビジョニング
  可用性
  経済性
  インフラ

CISCOとNetAppのビジョン
  FlexPod:最強統合インフラ(全部入り)
  サービスカタログとプロビジョニング自動化
   APIC:ネットワーク仮想化テクノロジー
   (CISCO ACI:コマンドなし、SDNで設定)
  →好きなときに捨てられますか?
  設定コマンドは原則不要
   →アプリケーションネットワークプロファイル
     システムを記述する:ほしいものを書いてください
  オープンな仕様とAPI
  すべてのサイズのお客様にフィットする

マルチテナンシー

自動プロビジョニングと運用の自動化

ハイパースケール=プライベート+パブリック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年問題って、どうなったの?いつのまにか、2020年問題に

2014-04-30 15:22:30 | ネットワーク
2020年問題とは・・・

IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1103A_R10C14A4000000/

登録していないと読めないけど、要するに、

2020年「まで」、システムエンジニアが足りないという話

え・・・ちょっと待ってください?

日経コンピューター 2014年2月6日号

特集
悪弊を断つ
「2015年問題」がIT業界に迫る覚悟

では、26ページの図(リンク先に同じ図)に、

2016年以降

「仕事が急減。特定労働者派遣制度の廃止とあいまって、
 中小IT企業の淘汰が進む。悪質ベンダーが生き延び、
 日本のIT業界全体の質が低下する」

とあって、2016年以降、仕事減ることになってるんですけど・・

・・・2015年問題って、どうなったの?

※しかし、どちらの話にも、ベトナムやミャンマーのオフショア人材活用
 は考慮していないように見える・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ITパスポート試験」が緊急中止、システムで「Struts 1」を利用

2014-04-30 13:22:06 | ネットワーク
そりゃー、セキュリティをやっているIPAとしては、Struts1.Xを
使うことはできないわなあ・・・


「ITパスポート試験」が緊急中止、システムで「Struts 1」を利用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140430/553866


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AWS+サーバーワークスが選ばれる3つのポイント

2014-04-30 10:00:29 | ネットワーク
あんまり、セキュリティねたばかり書いていると、
そういうサイトだと思われてしまいそうなので、
ちょっと違う話題。

4月25日に聞いてきた

日経コンピューターサミット2014
~なぜこの技術に注目するのか~



エンタープライズ分野で
AWS+サーバーワークスが選ばれる
3つのポイント

についてメモメモ



会社案内
設立2000年
大学合格シェア60%
2008年 社内サーバー購入禁止令
2011年 AWSソリューションプロバイダ
2012年 AWSコンサルティングパートナー

最初は苦労

事例
・日本赤十字→サイトダウン
   →Amazon EC2で導入
     キャッシュサーバーで
・義捐金受付システム
  環境構築2時間構築48時間
  3200億円

なぜ社内システムの基盤にAWS
  ・早い
  ・安い
  ・うまい

すぐできるクラウド移行
  仮想化hyper-V→移行できる
  安い:オンプレミスなら最初から
     クラウドなら増えた分
     災害対策:災害時だけ立ち上げ
  うまい:うまみ
     オンプレミス→Amazon VPC:冗長構成
     セキュリティ
AWS
・第三者認証
   ISMS
   PCI DSS
   FISMA-Modarate
・テクノロジー
   AWS社員も顧客のデータにアクセスできない
   特許技術でXen拡張
・場所の隠蔽
   場所は明かさない。
   見学もさせない
  →地図を渡す=攻撃が成功する可能性が高くなる
・会社存続に必須の経営資源はどこにありますか?
   →お金を自社においておかないですよね。
   →銀行→セキュリティ・可用性・利便性

・NASAとどちらがセキュリティたかい?
   →AWSは・・

なぜ、サーバーワークスなのか?
 スターターパック VPCスターターパック
  月額38000円
 クラウドワークス:日本語で操作できる
  土日深夜をとめる
 テラスカイと業務提携:セールスフォース

今までのSI
人が多いことが前提
クラウド型調達
・非常に小さいチーム
・作らない技術
分業モデルの崩壊
SIerの変化
エンタープライズAWS導入ガイド
クラウド:分子式
クラウドの利用ユーザーは未導入ユーザーに比べ収益2倍
  IBM2013年10月24日発表

・AWSは早い・安い・うまいの三拍子
  これからのITインフラの標準
・クラウドのセキュリティ均衡と同じ
・AWSのメリットを引き出すには
  サーバーワークス

クラウドファーストをAWS+サーバーワークスで

Q&A
クラウドのSIは?
震災の後、クラウドベンダーが無料で使っていいといった
→クラウドだけ出されても・・
   手術台を解放しているのと一緒
→クラウドが高度、複雑化

規模が関係なくなる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IEの脆弱性もXPはEOLなので、パッチ支給ないみたいね

2014-04-29 21:23:33 | ネットワーク
Struts1の脆弱性同様・・・
ま、EOLなので、当然なのですが・・・

IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000012-jij_afp-int


具体的には、これ?

JVNVU#92280347
Internet Explorer に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU92280347/index.html


IPAは

Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバーセキュリティ攻撃の激化、標的型メールと各種対策など

2014-04-29 12:31:26 | ネットワーク
4月25日に聞いてきた


日経コンピューターサミット2014
~なぜこの技術に注目するのか~



「最近のサイバー攻撃と組織の対応」

について、聞いてきた内容をメモメモ




ご挨拶(日経BPのひと)
・OpenSSL,Strutsの脆弱性
・標的型攻撃

東京電機大の先生のお話
1.サイバーセキュリティ攻撃の激化
・リスクの深刻化
・売り上げ1兆円以上の企業 52%が攻撃受ける
  →現実的脅威
・被害の実態
  業務プロセスが中断した
・セキュリティインシデントの発見
  自分で気づいた 16% 発見まで43日
  第三者に指摘され84% 発見まで173日

・セキュリティ対策日米の差
  セキュリティ投資:日本のほうが投資少ない

・セキュリティ被害の歴史
  第二のターニングポイント

  第一:2000年ごろ
   2000年 科学技術庁ホームページ改ざん

  第二:2010年ごろ 標的型攻撃、

・比較
  第一:面白半分
  第二:多種多様、お金儲けや国家の指示も
    →7000エンでパケット送り続けるサイトも:中国
  第一:Web、不特定多数
  第二:基盤、標的

  従来の攻撃が風邪ならば、最近のはインフルエンザ

・Stuxnet:コンピューターウィルスにちかい
  遠心分離機の回転数を変える
  →同様攻撃は予測しておいたほうが。。。

・サイバー戦の分類
平時:一般の企業も対策
 軍事情報
 武器開発の遅延
 バックドア
戦時

■標的型メールと各種対策
・標的方攻撃の特徴・概要

今までと違う点
・巧妙
・限られた人に送る→チェックが化からない

初期侵入
ぜいじゃく性ついた攻撃
機密情報の盗み出し

だれかが標的型メールをあける確率 500人で99%
入口対策ではX
なにかがあったら直ちに気づく

ネットワークフォレンジックの対応フェーズ

内閣官房情報セキュリティセンター
適切なログの管理、プロキシ

先進的企業はネットワーク系ログを活用
イベントをトリガーに:SIEM、LIFT
  →インテリジェント化、ガイド化

LIFTシステム
 AIベース:AIは今使われている

組織内CERT

なにをどうやって組み合わせるか?
  →多重リスクコミュニケーターMRC

<<3.多重リスクコミュニケーター>>
リスク一般
・セロリスクない
・定量的リスク

 リスクの特定
 リスク分析
 リスク評価
    リスク許容
    リスク低減
    リスク転嫁
    リスク回避
リスク値算出方法の例
 リスク値=資産価値ランクX脅威の発生頻度ランクX脆弱性の程度ランク

FTA解析

・リスク対リスク、多重リスクへの考慮が必要
・多くの関与者とのリスクコミュニケーション大切

多重リスクコミュニケーター(MRC)の対応
目的関数と制約条件
対策案
【ITリスクの特徴】
・組み合わせ不可欠
・動的リスク対策

イベントツリーにすると応用できる

<<まとめ>>
・ITリスクマネジメント技術の重要
  動的リスク概念
・ITリスク学の確立

MRC適用例
  ・個人情報漏洩に対して:思った以上に合意は取れる

 ITリスクの特徴

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(月)のつぶやき

2014-04-29 04:41:27 | ネットワーク

Struts2系の脆弱性(2.3.16.1でも直っていなかったもの)を修正した2.3.16.2が出たみたいね。パラメータだけでなく、Cookieの問題もあったの?詳しくは struts.apache.org/release/2.3.x/…

1 件 リツイートされました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struts1.X系に脆弱性の続きー1.Xは対応策がなくなっている(中間報告:その3):12時追加

2014-04-28 12:03:04 | ネットワーク
さっきStruts 2.3.16.2(問題の2.3.16.1の修正版)が出たらしいので追加

mbsdに具体的なソースがあったのだが、そのソースコードへのリンクが消えている
(4月28日 12時現在:ソースのURLを直接打てば、存在する)

まず、この問題は、

「Strutsの脆弱性を突く攻撃を検知、早急な対策を」、ラック西本専務
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140425/553442/

にあるとおりなのだが(Struts2でもStruts1でも起こる。
ただし、Struts1はEOLでパッチが出ないので、自分で対応する必要あり)

そのリンク先をたどると、

Apache Struts 2の脆弱性が、サポート終了のApache Struts 1にも影響
~国内でいまだ大量稼働するStruts 1利用企業に、直ちに緩和策を~
http://www.lac.co.jp/security/alert/2014/04/24_alert_01.html


に行き着く。たしかにラックの対応はでている。
ただ、ここで書かれているのは、「Struts 1の場合」「フィルタを作れ」と
書いてあるだけで、具体的にどのようにフィルタを作るのか書いてない。

そこで、具体的な作り方を

Struts1.X系に脆弱性の続きー対応策、こうしろと言ってる?(中間報告:その2)
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/9f9c7356bbeb365b48a94b287aaa9393

に書いた。ここで、フィルタのソースは、


暫定対応版のソースコード
http://www.mbsd.jp/img/testFilter.java

を参照しているのだが、このソースコードが、

2014/4/22
Apache Struts2(2.3.16、S2-020の修正版)に対するゼロディを弊社エンジニアが発見いたしました。
http://www.mbsd.jp/news20140422.html

からたどれなくなっている。ラックの上記説明では、このページを参照しているので、
暫定対応のソースをどう書けばいいのかわからない!




■この「暫定対応のソース」の、どこがすごいのか!

この情報をみたとき、パラメータというのは、URLのなかのパラメータ
を想像したのではないだろうか。わたしもそうだ。

で、上記「暫定対応版のソースコード」も、doFilterのはじめのループ
while (params.hasMoreElements())
で、それをチェックしている。

問題は、そのあと・・・
Cookie cookies[] = httpreq.getCookies();
して、クッキーの中も見ているのだ!

つまり、クッキーの中に問題のclassって言葉があると、それをみて、
実行しちゃうことを、はじいているように見える
たしかに、セッションIDなどは、クッキーに入っているので、
クッキーをtomcat,strutsが見ている可能性はある。

そして、もし、悪いやつらが、ブラウザではなく、Javaのプログラムを
作って、アクセスしてきた場合、クッキーに、問題となるパラメータを
仕込んで送信することもできるだろう・・・


・・・パラメータって、もしかして、クッキーも含んでいる???
これ、そのことには気づかないだろう(私は気づかなかった)

そこまで、やっている処理なので、これはすごいのだ
(それに比べたら、classという引数をプログラムで使っている
 問題などは、問題にならん)

なので、このソースは、残しておいてほしいのだ・・・




今は、リンクがたどれないだけになっているけど、
そのうち、ソースコードも消されるかもしれない。
いまのうちに、Let'sダウンロード!
12時追加
P.S ごめん、これだと、mbsdが悪いように読めちゃうね!
mbsdはわるくない。なぜなら、この記事は、struts2の記事で、
struts2は、対応パッチが出たらしい・・・

24 April 2014 - Struts 2.3.16.2 General Availability Release - Security Fix Release
http://struts.apache.org/announce.html#a20140424

(バージョンを確認してほしい。上記mbsdに書かれているのは、2.3.16.1、
上のアナウンスは、2.3.16.2,バージョンがあがっているから、
修正しているみたい)

mbsdは、Struts2の話しかしてなくて、その対応版が出たのだから、
暫定版を削除してしまうのは、当たり前の話なのだ。
だけど、そうされると、struts1の人は・・・っていうことで
このエントリは、struts2に上げられない、貧しい子のためのお願いなのだ。。)

詳しくは、あとで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良品計画 グローバルシステムの取り組み

2014-04-28 00:29:54 | Weblog
4月25日の

日経コンピューターサミット2014
~なぜこの技術に注目するのか~

で聞いてきた

良品計画 グローバルシステムの取り組み

の話をメモメモ




2005年から約10年、節目で取り上げてもらっている
・海外:有望な事業
・機敏さが重要:計画通りにはなかなかいかない
  →ギャップの修正
・2010年からグローバルシステム
・良品計画の事業内容:無印良品(製造小売業)
  SCMで失敗すると不良在庫:ハイリスクハイリターン
    商品企画力
    マーチャンダイズプロセス

・海外事業展開:91年から
  →2000年前後、アジアから一時撤退
   ヨーロッパでも閉めた店舗も
     →商品は通用する。急拡大:高コスト
  →2001年から海外事業見直し
     単店で黒字化したら、多店舗化
  →海外の出展多くなる
  →2009年から中国増える

・グローバル化の基本方針
   Local,Global,Localize
   日本の全部門が当事者意識を持つ
   タスクフォース型の人事交流
・部分最適からの脱却
 課長:海外にいってタスクフォース型人事交流

・グローバルシステムの目的
  連邦型経営でグループ経営力を強化する
    経営情報(KPI)の可視化
    グローバルSCMの最適化
    新規国へのスピード展開
  グローバルMDシステムの構築
  新興国のスタートキット(4ヶ月)

・基幹システム(MDシステム)
  創業以来の商品情報、商品開発から生産・供給・販売の管理ノウハウ
  完成型はなく、今後もプロセスのカイゼン、進化が続く
  MDシステムを機敏に進化させること

・グローバルシステムの構築
  グローバルMDシステム
  柔軟なシステム基盤→3つ
    1.スピード(機敏な対応力)をもっとも重視する
    2.最初から100%を求めない
       70%で動かす突破力
    3.日本が本質的な要件開発力を持つ
       グローバルな俯瞰力、グローバルな設計力
・開発方針
    シンプルなシステムにする
       定着度を重視
    システム化の目的・運用を明確にする
       具体的な業務
       ルールづくり
    コミュニケーションを現地に合わせる
       言葉の定義、解釈→議事録、工程表の確認
       修正するスピード

・システムの構造
   各国の現状分析
      既存システムを有効活用
      疎結合構造(システム連携)
   業務プロセスとシステム構造
     コアプロセスの標準化
     共通化するデータ
        ユニット化
        マスタ統合
        データ粒度
        管理サイクル
        クラウド活用
     新興国向けスタートキット選定

・開発体制:現地と日本の役割
  自国管理・要件が明確【現地システム】
     商習慣・法規制
     各国管理にゆだねる
     パッケージベース
  機敏さ・柔軟性が必要【日本で自社開発】   
     標準化するコアな業務
     独自性・業務が変化する
     業務の巻き取り

・柔軟なシステム構造
  ①マスタ統合
  ②明細データ
  ③現地システムのユニット化

グローバル標準
  MD管理システム(自社開発)
    マスタ統合
    計画・実績
    在庫管理
    発注管理
      明細データ

   インターフェース

   各国システム
     POS、物流・・・

高速開発(7割主義)
 7割のレベルで早く開発(1~3週間)
 具体的なイメージを作ってから→要件定義が明確で早い
 すばやい開発&カイゼンがコミュニケーションロスを埋める
 ドキュメントをあまりつくらない。
 ちょっと難しそうなものでも、段階的にやっていける

グローバルMDシステムの概要
・ギャップ→確認、手直し
・2012年2月から各国へ導入
  子会社13社中12社
  工場一元管理

新システム導入の成果
・マスタ統合における
・店頭での商品情報
・売り上げ・在庫情報のリアル管理
・在庫管理の強化(季節在庫ロス)
・自動発注システムの導入

最後に
・経営スタイル→システム・スタイル
・コングロマリットな展開→柔軟・機敏さ
・開発サイクル(トライ&アクション)を早くまわす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(土)のつぶやき

2014-04-27 04:43:06 | ネットワーク

「Struts1.X系に脆弱性の続きーもとはStruts2系の脆弱性(中間報告:その1)」 goo.gl/lwKHRA

1 件 リツイートされました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struts1.X系に脆弱性の続きー対応策、こうしろと言ってる?(中間報告:その2)

2014-04-26 23:48:46 | ネットワーク
「Struts1.X系に脆弱性」の話のつづき。

Struts1.Xでの対策法が、はっきり書かれていないので、
よくわからない人が多いんじゃないか?
と思うので、対策法について、たぶん、こうしろといっている
コトについて書いておきます

(まだ、試していません。自己責任で、しんちょうに対応してください)

■まず、1.X系の対策は、どこにかいてあるのか?

ここ

Apache Struts 2の脆弱性が、サポート終了のApache Struts 1にも影響
~国内でいまだ大量稼働するStruts 1利用企業に、直ちに緩和策を~
http://www.lac.co.jp/security/alert/2014/04/24_alert_01.html

の(以下太字は上記サイトより引用)


《Struts 1の場合》
サポートが終了しているため、公式アップデートは提供されないと思われます。しかし、提供ベンダーが個別のサポートを実施していることもありますので、その場合は当該ベンダーの指示に従ってください。そうでない場合は、次のような影響緩和策が有効です。

・(2014/04/25修正)不正な文字列がパラメータに含まれる場合(正規表現:「(^|\W)[cC]lass\W」に合致するパラメータ名が含まれる場合等)にリクエストを拒否するフィルタ機能を実装する。
なお、Apache Strutsプロジェクトより公開された情報はStruts2向けの回避策ですが、こちらに掲載されている正規表現も参考になります。
・WAF、IPSなどネットワーク側で当該攻撃を遮断する。





■なにがわからないのか?
2点
(1)「WAF、IPSなどネットワーク側で当該攻撃を遮断する」は、具体的にどうすることなのか
(2)リクエストを拒否するフィルタ機能を実装する。
というのは、どういうプログラムを書いて、どう設定するのか?

以下、具体的に説明する。



■「WAF、IPSなどネットワーク側で当該攻撃を遮断する」とは

具体的には、その上に書いてある
「(正規表現:「(^|\W)[cC]lass\W」に合致するパラメータ名が含まれる場合等)にリクエストを拒否」しろといっている。つまり、URL中に、classというパラメータを含んでいたら、そのアクセスを拒否するように設定しろという意味(この設定、問題があります。最後に詳しく)




■WAFなどない場合、「リクエストを拒否するフィルタ機能を実装する」とは

struts1は、サーブレットコンテナ上で動きます。
そこで、URL中に、classというパラメータを含んでいたら、サーブレットでエラー画面に遷移するようなフィルターを作って設定せよと言う意味です。

具体的には、

2014/4/22
Apache Struts2(2.3.16、S2-020の修正版)に対するゼロディを弊社エンジニアが発見いたしました。
http://www.mbsd.jp/news20140422.html

に、「暫定対応版のソースコード」というところがある。そこをクリックして、testFilter.javaをダウンロードして、コンパイル。
 このとき、プログラムを修正しなければ、jp.mbsd.struts2というパッケージのところにできることになる。パッケージ名をみると、struts2用にみえるが、実際にはサーブレットのフィルタプログラム。
(なので、サーブレットはリンクしてコンパイルすること)

このできたプログラム(classファイル)を
WEB-INF/classes/jp/mbsd/struts2
の下におき、
WEB-INFのweb.xmlを(struts-configではない!フィルタなのでweb.xml)


Struts1.3.5でログイン処理を作る
http://daipresents.com/2008/struts135_7/


を参考に修正する。具体的には、
filterとfilter-mappingを修正する。



■問題点

このやりかたは、引数にclassというものがあった場合、
エラーになってしまう。




※ほかに、こんなやりかたを提案している人もいる

にょきにょきブログ
Struts1 の脆弱性対策について (CVE-2014-0094)(S2-020)
http://aoking.hatenablog.jp/entry/2014/04/25/103105


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struts1.X系に脆弱性の続きーもとはStruts2系の脆弱性(中間報告:その1)

2014-04-26 09:30:22 | ネットワーク
皆さんの関心があまりにも高そうなことが分かったので、
社会的責任を感じ、とりあえず中間報告。

まず、ここにそのことが書かれている

更新:Apache Struts2 の脆弱性対策について(CVE-2014-0094)(CVE-2014-0112)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140417-struts.html

もともとは、2.0の脆弱性なのだが、

このサイトに書かれていることによると(以下太字は上記サイトより引用)

セキュリティベンダから、Apache Struts 1 系にも類似の脆弱性が存在するという注意喚起あり

ということらしい。

ただそこに

Apache Software Foundation から、Apache Struts の設定による回避策および近日中に対応する旨のアナウンスあり

とあるのだが・・・

Strutsのアナウンスメント

http://struts.apache.org/announce.html

みても(以下斜体は上記サイトより引用)

24 April 2014 - Struts up to 2.3.16.1: Zero-Day Exploit Mitigation

Struts2系の話しか出てないけど?
つまり、そこに書かれているのはstruts.xmlの問題で、これは、struts2にはあるが、struts1にはない(struts-conf.xmlが似たようなことをする設定ファイル)。で、struts1系に類似といわれても、なにがどう類似で、なにを直すのか・・・よくわからん←いまここ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスで勝つためのITトレンド

2014-04-25 18:15:50 | Weblog
きょう(4月25日)

日経コンピューターサミット2014
~なぜこの技術に注目するのか~
を聞いてきた!

順不同で、午前2番目のセッション

2015-2020 ビジネスで勝つためのITトレンド

をメモメモ




・新生・日経コンピューター
  →全面的に一身

・ITPro編集長日記掲載中です
  →エンタープライズICTの総合サイト
   30本くらいの記事

・忍び寄る2015年問題
・IoTが全てをかえる
・どこまで行くウェアラブル端末
・広がるソーシャルコミュニケーション
・超・技術革新が「ビッグデータ」活用を加速

■忍び寄る2015年問題
・派遣法改正ショック:2つ
  特定労働者廃止 届出制→許認可制
    研修やっているか?とかもチェック
  専門26業務の区分を撤廃
    何年でも同じ職場で働けた→3年超えられない

・スケジュール
  来年の4月:派遣法施行
    その前にやっている場合、取り消しにはならないが
  2018年 許認可制に完全一本化

・悪影響の予測が6割超(いい影響は2割)

・ITProで反響
  1月、2月 公開→一番読まれた記事→短期連載→数十万読まれた
  アンケートに3000人回答 Winnyの作者に対するアンケート以来の回答数
・今後も追っていく

・2015年~16年、深刻化する技術者不足
 みずほ銀行、マイナンバー、かんぽなど、電力会社のそうはいでん

・みずほ銀、感情系の全面刷新・統合;きかんのびる

・マイナンバー:番号管理
  情報提供ネットワークシステム:NTTコム

・技術者が足りない
  Day2の頃よりIT技術者の不足感は強い
  5000人の技術者を確保したい(JAVAプログラマーの大量供給)

・話し変わってきている
  単価の上昇:質の高い技術者をどう確保するか

<<IoTが全てをかえる>>
・爆発するIoT
 第三のプラットフォームを土台にしたパラダイムシフト
 ビジネス、社会インフラ
・2020年に260億端末、1.9兆ドルの価値
  (スマホなどは含まないで)
 世界のデータ量が2013年比で10倍
・GEヘルスケア・ジャパン→故障を予知して
   →大阪ガス
・サービスでどう収入をあげるか
  保守、サービスの高度化
・本田の「協調型」自動運転技術
  スマホと自動車WiFiで察知。自動停止
   →クラウド、監視カメラ・・・
・セコム:飛行ロボット
・人間もIoTの一部に
  ドコモ・ナイキ

<<ウェアラブル端末>>
・2015年~20年爆発
・Google Glass:世界を変えるかもしれないめがね型端末
   →電池をどう制御するか
・Watchも登場(LG電子出す?)
   →ヘルスケア
・スポーツギア
  5000台でヒット→ふるみえーる1万台
・ユーザーインターフェースの革新
  音声
・ショッピングが変わる
・現場が変わる
  倉庫管理:取り違いロス0
・医療
・スマート革命はこれから
  スマートフォン10億台
  タブレット2億台
  PCは3億台(ダウントレンド)
事例が時代を物語る
8次NEKOでハードとソフトを分離する
ANAiPhone 9000台音声基盤
PCはレガシー化

<<ソーシャルコミュニケーション>>
拡大
メッセージアプリの戦い
  Line
動画 Vineが生んだスターけみお
企業のコラボレーション:企業内SNS
 Yammer
やまーちゃん
暗黙知をスマホで動画でアップ
Snapchat
蓄積される膨大なデータ
CRMのなかにSNS→ログ化、知的財産

<<ビッグデータ>>
機械学習:人工知能のひとつ
人間が一生懸命
膨大な過去データから自動生成
・パターン検知
・未来予測など
よめないバックナンバーを読む
好みの不動産を自動推薦
英文を自動校正(首都大)
グーグル「猫」を自動分類
量子コンピューター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Struts1.Xに脆弱性(1.XはEOL)

2014-04-25 09:46:25 | ネットワーク
やばすぎです・・・
Struts1.xからStruts2には、すぐに移行できないことは、
このブログにもいろいろかいた。
日経の以下の記事。あとで、ゆっくり読む

日本経済新聞 2014年4月25日号 朝刊(=今日の朝刊)3面

サイト作成ソフトに欠陥
官庁や企業 サイバー攻撃の恐れ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアの鈴木明子さんに、じん帯損傷後リンクで滑れない子を持つお母さんが質問~どうしたら

2014-04-25 01:59:29 | Weblog
コンピューターにあんまり関係ないけど、
慶応SDMの話なので、まあ、いっか(^^;)

4月24日、慶応大学の日吉にいって、

慶応SDM スポーツデザイン・マネジメントラボ 第一回公開講座
「晩成力のシステムデザイン・マネジメント ~回り道がチカラになる~」

を見てきた。フィギュアの鈴木明子さんがゲスト。表題の件は、最後のほうの質問コーナーででてくる。以下メモメモ。




世界選手権からおうちにかえってない

活動のビジョンとプラン
すずきさん
坂井先生
ディスカッション

■SDM
・デザイン思考、マネジメント
・2025年の「スポーツと社会のあるべき姿」
・ラボのミッション
  垂直型:競技力、価値増大
  水平型:非スポーツ分野
・目指すゴール
  システマチック:ビッグデータ
  協創型
  「する・みる・ささえる」
・ラボの全体像:Webみて
・連携体制
・来月の活動
   5月17日 UNI FES 2014
   5月30日 田中ベルヴェさん(小谷さんと一緒に)

■世界選手権(さいたま)の様子

■すずきさんとうじょう
・プロ1年生として、あらたに
 4月で一番緊張する仕事
・坂井先生登場・あいさつ

・鈴木さんが最近出版された本
  ひとつひとつ。少しずつ。
・タイトルについて
  選手生活:不器用なタイプ
   →人の倍練習
    つづけて、2大会連続
    人に伝えていければ→ほんの執筆

・スケートを始めたきっかけ
  習い事の1つ:スケート教室で上手なスケーターではなかった
  自分からやりたいといったことから
  母親は、スケーターにしようと思ったわけではなかった
    →いつやめてもいいよといいつづけて、23年

・かわったところ
 スケートを嫌いになったことはない
 選手:小学校1年からはじめ、2、3年で選手とおもったが、
  小さい頃オリンピックみたいなことはいわなかった
  好きなスケートをやっていた

・いろいろなご苦労
 ジュニアのとき:順調に、2番3番(優勝はなかったが)
  →トリノだいひょうになりたいなあと思った
   ジャンプ:シニアに上がるには
     ながくぼこーち:東北福祉大学へ
 太りやすい時期→食事を節制→体重落ちる(32キロ)
  →スケート続けられなくなる

・スケートがあきらめきれず・・・
 32キロ→入院→スケートが滑りたかった
 →入院拒否→ひとつひとつ、食事がとれるように
 →母があきらめなかった
 →復帰したとき、半回転もできなくなっていた
 →まわりみちじゃかなったことを証明したかった
 →負けん気があったこそ

・お母様の存在が大きいのでは?
 母親→病気克服で変わった
   それまで:怒られることも、母の理想
   病気後:生きていてくれるだけで、それでも好きなら応援

・プロスケーターになられて
 母:卒業させるような気持ち
   →いまはほっとしていると思うけど、まだあってない

・坂井先生から
 入院を拒む勇気
 負けん気だけでは・・・
 そのときは、スケートしたいだけ。
 ただ単純に・・好きな気持ちがなければ、
 スケートに育ててもらったと思っている
  →やめる勇気もなかった。

・子供にとって、なにがベストか分からない
  →サポートする親の気持ち

 母の弱いところを見たことなかった。
  →なんでもできるひと
 母も弱いところを見せてくれるようになった
  →対等に人として向き合えた。
   何でも話す関係
 それまでは理想/人生を応援

・競技をつづけてこれた:周りのサポート
  →目標を言わない。
目標を言ったら、サポートしてくれることが分かるからこそ、いえない
    →言った瞬間に開ける/バンクーバー・ソチ同じ

-------------------------

・道が開ける人とどこが違うか

 どんなトップアスリートも一人では上に行けない
    →周りをひきつけるチカラ
 そこが鈴木さんの魅力:トップアスリートの条件
  →人に好かれるのもトップアスリートの条件

・女性のフィギュアスケート:大学4年でやめる人多く
 大学卒業されること:どう思った?
 →きっかけ:母のひところ
   大学:ユニバーシアードで
   1年おやすみしたから、1年サポートしてもいいよ
   →フリーターになってしまう・・・
   →ほうわスポーツランドで契約社員:環境と時間
     →大手はスポンサーが多かった
      働いては不可能
   今後も・・あきらめなくてもいい道がひらけた?

・後に続く選手は?
  ほうわスケートクラブ:若手の有望な選手
  いまはアドバイザリー契約:練習+環境、時間のアドバイス

-------------

・坂井先生のお話<<テニスの話>>

・晩成型、早熟型
10台で頭角
20台で頭角
  →10台で頭角を表す選手が有利
日本人がはじめてメダルを取った:テニス(慶応テニス部出身)
88年ぶりにベスト8
  →1920から2020 100年
男子世界ツアーの構造

ナダル選手:Nishikoriは10位、5位に入ってくると発言
盛田ファンド、修造チャレンジ
17歳でフェデラーと練習
18歳でツアー初優勝
22歳で20位

10台で100位:早熟型→30位台に
20台で100位:晩成型→60位台になってしまう

早熟型:トップツアー
晩成型:チャレンジャー主体
  →賞金、ポイント

何歳のときに、何位ランキング?
  19歳、22歳、25歳のときが区切り
22歳までに世界300位→2人に1人は100位
西岡選手、382位→100位まちがいなし、50位も、30位も
  →早熟型

だにえる太郎 育成おくれ→100位ははいる→・・・晩成型

16歳の段階で到達ランキングが見抜ける
 →エージェントにも、こういうデータがあると

トップ100:平均年齢が上がってきている
  →晩成型選手の可能性
   将来性を伝える人の存在

大学でやっていること

-----------------

パネル

鈴木選手は晩成型?
 →早熟型だった
 →理想とずれた時期:普通は立ち止まる
 →そこから上にいく晩成型

すずきさんはどう思う
・ジュニア:少々
・戻ってきたとき:ポイント0、ランキングに名前なし
  →まさにどさまわり:
    B大会ヨーロッパ各地回って
    会社、コーチがたのむ
    どれが出ないと、グランプリシリーズに出れない
  →スケートも似ている

・才能があっても、挫折せざるを得ない
  →きっかけがあれば
   パスウェイは1つだけではない
   前例がないと・・・

・日本:若い選手に注目多い
  →あのときのように戻れたら・・
  →戻りたいと思っているうちは、
    戻せるものではない
    先に向かって進んでいくと思ったとき、前に向けた

・いちどスタンディングオベーション
  →あの演技をしたいと思う→そこから成長はない
  →いまの自分と成長:前に進める

・成功体験:おおきい
  そこを気持ちを切り替える
 できるようになったのは、らんきんぐがなくなったのがつよみ?

 いいときの演技:失敗→気づく
  どうしていくかを考える:失敗をしてみて気づく

 石橋をたたいて壊す(わたれないタイプ)
  ソチ→調子悪い中から持ってこれた
  全日本選手権の一週間前:ぜっ不調→キケンしようかというくらい
  どういっても、なにもできなくなっていた→どつぼ
  何が不安かを聞いて言ってくれた→最後まで戦う→最後の挑戦
   →素直に最後までやると決めた

 試合だけみるとすばらしいが・・・
  →先生の後押しがなければ、まずあきらめていた

・表現力のあるかた・・
 テニス:自分でコントロールできることとできないこと
   整理するチカラ
 →フィギュア:
   え、回転したのに・・・回転不足
   レベルがとれてない
  →人が採点:そういう競技と理解したうえでやっている
   あまり順位、メダルをいわない
   →選手たちが、それを理解しているから
    それが理解できなければ、ほかの競技をえらんでいる

・スケートをしていてうれしいこと
  演技を終えた瞬間の観客の立ち上がる姿、拍手、歓声
  そこに点数は必ずついてくるわけではないことは分かっている
  では、なにを・・・どんなスケートがしたいのか?

・晩成力:テニス30週間コントロールできる
 フィギュアでは
   10台:寝ておきたら元気
   24、5・・やりすぎると、ピークに持っていけない
     →やめどき:甘えなのかを判断:日々向き合っていないと
     →客観的に:長久保先生のほか4人の先生
 どのタイミングでどの引き出しを開けるか
 どういうギャップがあって、どうデザイン、

------------------

<<質問>>
・文学部のひと
 質と量:
 練習の質と量:若いうちは量で補っていた
  20代後半:がむしゃらにやればできるものではない
  コーチ:量→コントロールしていく(抑えるほうがおおい)
   →甘えとのバランス:毎日が学び
    ノートに書きとめておく

・ただのファンです
 鈴木選手:がんばってる鈴木選手をおしあげてる
  →受け入れることができている
 人に恵まれて、ささえてもらって:病気の後から気づいた
 10台:自分ががんばってやっている→パキンと折れる強さ
 →芯がありながらも、必要なことを取り入れる強さ
    →見極めるチカラ

・千葉から、子供をつれて・・・
  お子さん:1年間じん帯損傷→リンクに立てられない
  お母さんが優しくなった
  滑りたいといってくれる日

  スケート靴を履く気になったのか?
  アドバイス

  実際氷の上に載ってみると・・・

  頭と体でちがう・・・
  受け入れることすらできなかった・・
  母:「すれべるだけでもしあわせ」

  あせらずに見守ってほしい
  スケートを好きな子、ファンをふやす
  もう一回やってみようかなと思う日を楽しみに・・・
   →選手としてどうということではなく
    スケートを楽しもうと思うのを待っていてほしい。

・(どっかの大学)
  早熟型:燃え尽きてしまう(バーンアウト)→別の人生のポイント

16歳でプロ→早くも引退という選手いる
防止する:あせりすぎない
これでなくてはいけないというのはない
  本人の強い意志
  アスリート:自分に目が・・・社会人:周りに気配り
鈴木さん:壁にむきあわれたとき受容

(すずきさん)バンクーバーおわって、どこでやめるか、自分でも分からなかった
やめた後が想像つかないのでこわかった
  やめたら・・金メダルならはなばなしく・・・
  そうではなかったら・・どういったことができるかビジョンが見えなかった
やめると決めてから、まわりが、やめたあと提案
  →そこと連携:次の人生が見えてきた/引退後が楽しみ
この1年でキャリアが変わる:就活みたい?
みなさんが、道を切り開いてくれた:レールを作ってくれた

・商学部→ソニー
 生涯ベスト3の演技

 自分の現役生活で3つ
  1つバンクバーを決めた全日本フリー
    →ジャンプ以外でつまずいてこけ、笑って立ち上がる
     ゾーンに入っていた演技
  昨年全日本オリンピックを決めたフリーのプログラム

  世界選手権ショート自己ベスト
  自分の人生を滑りたい→最高の作品・評価としてもついてきた

大体後半(小さい頃は覚えてない)

----------------------

■最後にひとこと

(坂井先生)
スポーツに限らない
 アスリートのひきだし→オンリーワンの人生
 研究の連携

(鈴木さん)
23年スケートしてきて、
 学んできて、社会人のスケーターとして、
 今後、大学卒業しても続けたい人に
 モデルとなって、このラボで情報共有

(せんでん)
6月14日 読売新聞公開講座

--------------------------

■おわりに・・・
(鈴木さん)
じん帯損傷だった子に(フロアに下りてきて)
サイン:結構長く書いていた。内容不明

(拍手の中で返り際に)
ターン(演技が終わったときに観客にするポーズ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする