ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

24 時間最多ダウンロードソフトとしての世界記録挑戦だそうだが・・・

2008-05-31 23:00:42 | Weblog

ここ http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord

によると、FireFoxが、24 時間最多ダウンロードソフトとしての世界記録挑戦だそうだが・・・

これって、もし、世界記録達成になるまで、達しなかったら・・

泥のように、だれかが働いて、
1人で何回もダウンロードすれば、世界記録になる(^^;)


・・・なこと、考えなくても、世界記録ぐらい、ゆうに達する?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaaSとESCO

2008-05-31 19:53:10 | Weblog

 今日、報道特集NEXTで、ESCOというのをやっていた。

 どうやら、

1.初期投資入りません。
2.費用は、光熱費の節約分から徴収します
  →節約効果がなければ、いただきません。

 こうすると、エネルギー節約でエコとしてもいいし、利用する側も、節約分から払うのだから、費用負担なしで新しい設備が入れられるということで、いいし、あとは、施工する側がお金回収できれば、いうことなしというシステムのようだ。。




 システム的に考えると、

1.初期費用は要りません
2.費用は使った分から徴収
  →つかわなければいりません

っていうことで、SaaSに似たようなしくみになる(決定的な違いは、ESCOは節約分、つまり、実際に役にたった部分のお金をもらっているわけだが、SaaSの場合、それを導入して利益が出た分というわけではない点だ。ただし、そーいう利益分をもらうという契約=成功報酬も今後出てきてもおかしくないよね)。

 っていうことで、ESCO同様、貧しい自治体のSaaSっていうことは考えられるよね!
 金持ち自治体がシステム開発したものを、貧しい自治体にSaaSという形で使ってもらうと・・
 たとえば、東京都が住民票とか、健康保険とかのシステムを開発して、大阪府にも使ってもらうとか。。。大阪府は使った分だけ、東京都にはらえば、東京都も開発経費が安くなるし、大阪府も東京都と同じ新システムが使えるし、さらに、スケールメリットがでてくるし、さらにさらに、標準化とかもやりやすくなってくるし、さらにさらにさらに、ディザスターリカバリーも(この場合、東京と大阪のAct-Stanbyとかにしておけば)やりやすくなるし、いいことづくめかもお。。


 もっとも、貧しい自治体は、その前に、フリーソフト(OpenOffice、Knoppixなど)の導入を検討すべきかもしれませんが。。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かおる姫」が引退!

2008-05-31 09:21:54 | Weblog

ここのニュース
「かおる姫」が引退 JTも退社へ 女子バレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000945-san-spo


うーん、かおる姫方式を打ち出していた
このウィリアムのいたずらのブログは・・・

やめへんでえー

(って山ちゃんか ^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルが考えただけで、ロボットアームを動かす。。。

2008-05-30 20:31:46 | Weblog

ここの記事
Monkey think, monkey do: with robotic arm
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSN2832159720080529

によると(以下斜体は上記サイトより引用、太字はウィリアムのいたずら訳)


Using only its brainpower, a monkey can direct a robotic arm to pluck a marshmallow from a skewer and stuff it into its mouth, researchers said on Wednesday.



頭の力を使うだけで、サルが、マシュマロを串から引き抜いて、口に押し込むようにロボットアームに指示することができた!と水曜日、研究者は語った。


す、すげー(^^;)

ちなみに、そのようすの動画は
http://www.reuters.com/news/video?videoId=83607&newsChannel=newsOne&refresh=true
にあります(すぐに音が出ます)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKがYouTubeに公式チャンネルを開設!

2008-05-30 14:25:16 | Weblog

ここのニュース
NHKがYouTubeに公式チャンネルを開設。動画配信のトライアルを開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000004-imp-sci

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


 日本放送協会(NHK)は、5月27日に動画共有サービス「YouTube」で公式のブランドチャンネルを開設、動画配信のトライアルを開始した。

 トライアルでは、7月7日から7月9日にかけて開催される「北海道洞爺湖サミット」を記念して6月6日より放送する「SAVE THE FUTURE」から、藤原紀香や福原愛、平原綾香、Perfumeらのイラスト募集ビデオメッセージ、坂本龍一がプロデュースしたイメージソングの紹介動画など16本を配信。トライアル期間中には約30本の動画を配信する予定だという。


ひ、ひえー(@_@!)
NHKがYouTubeっていうだけで、話題騒然!なのに、
そこで流すのが、さらに今話題のPerfumeですか!!

こりゃー見なきゃ(^^;)
ちなみに、そのYouTube版NHKオンラインは、

ここ http://jp.youtube.com/user/NHKonline



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xenによる仮想化について、LinuxWorldでの話が、公開されてますね!

2008-05-30 12:01:40 | Weblog

LinuxWorld2008の話の続き。

Linux+Xenによるサーバ仮想化構築事例のご紹介
っていうのを聞いてきたのですが、
そこの資料は、以下の日本仮想化技術株式会社のサイトに、
公開されてますね!

LinuxWorld Expo/Tokyo 2008講演資料公開開始
http://virtualtech.jp/page39.html


仮想化導入の手順として、

(1)設計:キャパシティプランニング
     ・既存稼働状況調査
       (CPU/メモリ/ストレージ/ネットワーク)

(2)導入:仮想化ソリューションパッケージ
     ・既存環境環境の移行(部分移行と全体移行)

(3)運用:Xenソースコードレベルサポート
     ・監視(死活監視、負荷監視)

(斜体のところが、日本仮想化技術で提供可能なものだと思った、たしか
 メモちゃんととってないので、まちがえてたらごめん ^^;)

の話を、具体例で、かつ、細かい知識(XenはVLAN使えるとか、
なぜ、Hinemosを使ったか、
DRBDの話など)を入れながらの話でした。

 どこが壊れているのかを見える化するための
 パトライトもおもしろいかも(^^)

大事なのは、
・ボトルネックはIO周り(ストレージボトルネック)が多い
・メモリ利用量は、60%ぐらいに抑える
・導入の早い段階でToBeを作る

らしい・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10年は泥のように働け」-IPA理事長(NEC元社長)西垣浩司氏(IPAX2008にて)

2008-05-29 14:30:06 | Weblog

おー、言ってくれますねえ(^^;)
ここの記事
IPAイベントにて
「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


昨年、情報処理推進機構(IPA)が開催したIT業界の重鎮と現役学生による討論会で、学生の持つIT業界への「ネガティブイメージ」が明らかにされたのは記憶に新しい。5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」で、再び経営者と学生の討論会が行われた。


で、その席上、IPA理事長(NEC元社長)西垣浩司氏が以下のように発言したそうな・・

西垣氏は伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という言葉を引用し、「仕事をするときには時間軸を考えてほしい。プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャになっていく中で、仕事というのは少しずつ見えてくるものだ」と説明。


泥のように働く=1日24時間、寝ないで働くという意味なので、
(この業界では)

10年働いたら、その間に、過労死や自殺で死ぬ人や、うつ病で業界やめる人も多いし、

そもそも、勉強しないで働かされるわけだから、
実際の仕事は出来ず、追い詰められてうつ病になる・・
そのうえ、物知らないから、
バグ続出、プロジェクトがデスマーチ・・・
で、さらに、1日24時間、寝ないで働く

・・・ってことが原因で、
この業界が嫌われているっていうことだけど、


それを促進しているのが、IPAっていう考えでOK(^^;)


 うそだと思ったら、

(1)オブジェクト指向とは何で、
(2)オブジェクト指向言語に基づいたJavaにおいては、
    ファイル入出力、ソケット入出力も、
    InputStreamでできるけど、
    それは、オブジェクト指向の何に基づいていて、
(3)そーすると、どーして拡張性があるのか?
    (たとえば、サーブレットにおいては・・)

というのを、説明させてみよう。

わからなかったら、Javaでできたシステムを仕様追加・修正させているとき、
(何も知らないで)えいや!とやっているわけで、
そりゃーあなた、何も勉強しない人が、
えいや!と修正したら、危険ですよ!
デスマーチで泥のように働かないと、完了しないでしょう・・

だって、危険だから、オブジェクト指向っていう考えが
出来たわけですからね(^^;)


P.S・・・周りに、答えられる人、いなかったりして・・
答え書いておいたほうがいい??(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安全なウェブサイトの作り方」って、チェックリストから見ていくのが早いよね(^^;)

2008-05-29 10:56:53 | Weblog

 SQLインジェクションとか、クロスサイト・スクリプティングとか、OSコマンドインジェクションとか、セッションハイジャックとかの対策について書いてある、「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」なんだけど、以下のページ

「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」を公開
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html


に、それについて書いてあるのと、下のほうに、そのドキュメントがダウンロードできるようになっている。

 で、それをダウンロードしてみたんだけど、これって、
71ページ、72ページの「チェックリスト」をまずみて、それの意味がわかんなかったら、
「解説」にかかれているページを見たほうが早そうだ・・・

え、70ページぐらいなんだから、全部読めって(^^;)

P.S SQLインジェクションのテストって、
iLogScanner http://www.ipa.go.jp/security/vuln/iLogScanner/index.html
でスキャンしました。以上終了・・・じゃ、だめ?・・っすよね、やっぱ(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトがLinuxWorldで話したこととは。。。

2008-05-28 18:21:56 | Weblog


 SilverLightのLinux版とでもいうべき、MoonLightについては、前のブログで書いたけど、それ以外に、Linux Worldでマイクロソフトが話したことについて、今回は書きます。

演題「マイクロソフトの新OSS戦略 ~多種多様なシステムとの連携を加速する~」
講師 マイクロソフト株式会社 デベロッパービジネス本部 本部長 市橋 暢哉 氏

内容:

・マイクロソフトには、OSSのページがある
 http://www.microsoft.com/japan/opensource
(すみません、もう一つあったのですが、メモしたページが「ない」とでてきてしまうので、
 その親のURLを書いておきます http://www.microsoft.com/opensource )

ダウンロードできるのは、OSSとのコネクティビリティ(接続性)を上げるもの

・Open Source Labというのが、レッドモンドにはある。
 コネクティビリティ、インターオペラビリティを上げることや、りサーチなどをしている

・マイクロソフトでは、コードプレックスでOSSにかかわっている。

・5、6年前と比べ、最近では開発手法も変わり、パブリックベータの後、RTMの前にコミニティにリリースしたりしている

・仮想化: Hyper-V:Windows Server 2008で

・MoonLight:SilverLightをLinux上で(デモは本邦初公開だそうな・・)
 ノベルとの提携の成果

・このほかにも、PHP On IIS
 ドキュメントフォーマット OpenXML ⇔ ODF
 などなど、ほかのOSSにも、いろいろと。。

・Windows System Center(マネジメントツール)を、HP、ノベルのLinuxなど、Windows以外
 の環境でも・・・もう少し時間かかるけど、やっていく

 構造

 Microsoft System Center
 MS-Man(Windows Remote Manager)
 MS-Man(Open WS-Man)
 CIMON(Open Pegasus)
 OPS Mgr Providers
 各種OS

(メモがきたなくとってしまい、よくわかんなくなってしまったので、間違いとかあるかも・・
 そしたら、ごめんなさい)

DynamicIT




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoonLight(マイクロソフトsilverlightのLinux版)を見てきた!

2008-05-28 16:10:06 | Linux

今日、LinuxWorldに行ってきた。

その報告をこれから何回かに分けてするんだけど、まずは、第一報。
「マイクロソフトの新OSS戦略 ~多種多様なシステムとの連携を加速する~」というお話で、
マイクロソフトのsilverlight(Flash対抗技術?動画+RIA)が、Linux上でも動くっていう、

Moonlight
http://www.go-mono.com/moonlight/


をデモしてました(っていっても、超ほんのちょっと ^^;)

Monoで、.netフレームワークをLinux上で実現できるので、
MoonLightで、Silverlightが動かせるようだ・・・

ってことで、まずは第一報。

これより詳しい話&ほかに聞いてきた話などは、また、おいおい書きます。
とりあえず、ここまでご報告。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子マネー対応テレビ」って、ジャパネットたかだの番組で直接買えちゃうって事?

2008-05-27 15:45:08 | Weblog

ここのニュース
家電メーカー、電子マネー対応テレビを来春にも投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000003-nkn-ind

によると(以下斜体は上記サイトより引用)

ソニーや松下電器産業など家電メーカーは電子マネーを利用できるテレビを09年春までに発売する。インターネット経由で番組を視聴する有料サービスの決済に使うほか、電子ショッピングサイトの支払いもできるようになる見込み。


って、「ジャパネットたかだ」を見ていて、いいと思ったら、すぐに(電話かけずに)買えるってこと?

そのうち、CMって、コマーシャルというより、コマース(つまり、CM流して、いいと思ったら、即買える)になってきてしまったりして。。。衝動買いの人は、やばいよね。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK技研公開の話の続き

2008-05-27 11:28:37 | Weblog

 NHK技研公開の話第三弾(これで完結編)。

 サイエンスZEROでもやっていた、TVクリエーター(TV4U)。
 前の技研公開でも出ていたTVMLを基に作っているみたいで、なんか、台本を入力すると、CGが出てきて、音声合成でアニメーション(テレビ番組?)をやってくれるというもの。

 これって、ブログで利用するには、プラグインにするか、台本のURLを引数として、プレイヤーのブログパーツとか出してくれないと・・・(>_<!)

 もし、Flash出力とか、YouTubeに投稿できる形式で動画が出力できたら、はやりそうな気がするが・・




 あと、2倍早くニュースがきけるというのがあった。
 速聴とかも、2倍速とかあるけど、
 単純に早くするんじゃなくって、ききやすくするっていうお話。

 時間の有効利用ということが書いてあったけど、
 たしか、速聴って、頭よくなるとかいう話なかったっけ?
 ・・・でも、説明員の人に、「頭よくなるんですか?」とは聞けなかった・・さすがに(^^;)




 それと、NHKエンジニアリングサービスが技術移転とか、展示会情報のメールマガジンがあるらしい。
http://www.nes.or.jp/transfer/mailmagazine.html

無料ではあるんだけど、企業の人向けみたい・・・
なので、ウィリアムのいたずらは申し込んでないので、
どんなもんなのかは???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISTAの場合のIPアドレス設定&DNSサーバ設定

2008-05-26 17:36:19 | Weblog

WindowsXPまでだと、この

IPアドレス設定&DNSサーバ設定の出し方、わかりやすかったんだけど、
VISTAだと、わかりにくいところにいってしまったので、メモメモ

1.コントロールパネルを開く

「ネットワークとインターネット」の「ネットワークの表示とタスクの表示」をクリック

2.ネットワークと共有センター
以下の画面

が出てきたら「ネットワーク接続の管理」をクリック

3.ローカルエリア接続
 そうすると、以下のような

ネットワークがでてくる。(この形でなく、一覧形式の場合もある)
「ローカルエリア接続」をダブルクリック

4.ローカルエリア接続の状態
 そうすると、以下のような

接続状態の画面が出てくる。下の「プロパティ」をクリック

5.ローカルエリア接続のプロパティ
 そうすると、以下のような

画面が出てくるので、ここで、「インターネットプロトコルバージョン4」を選択し、「プロパティ」をクリック

6.IPアドレス設定&DNSサーバ設定
そうすると、

がでてくる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルコムの新しいスマートフォン「WILLCOM 03」発表で、ビルゲイツが。。。

2008-05-26 15:29:40 | Weblog

登場したらしい・・ただし、ビデオで(^^;)

ここの記事
【リアルタイム更新中】ウィルコムが新しいスマートフォン「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)を本日発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom_smart/

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


新商品は「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)という名前。




幅が今までよりもさらに小さい。

そうな・・

そして

まさかのビル・ゲイツ登場。スクリーンに。


うーん、ビル・ゲイツ氏、年食ったなあ・・

さらに

次世代PHSの発表

があったそうで、これは

「WILLCOM CORE」というものを始める。これはPHSと同様に16万マイクロセルという世界に例を見ない革命的な技術を使っていろいろするらしい。

(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解像度を上げると、立体的に見える?

2008-05-26 13:52:14 | Weblog

またまた、NHK技研公開の話。

スーパーハイビジョンっていうのをみたのですが、
かなり解像度が高くなっていて、
桜とか、ひまわりとか立体的に見えるんです。
(富士山とかは、だめなんですけど・・
モノによるみたいです。立体的に見えるものがある)

いや、なにも、メガネとか、付けてないのですけど・・・・

理論的には、そんなこと、ありえないのかもしれないですが・・・

いやー、あれは、立体的だぞ・・(^^)
ひょっとして、解像度を上げると、
何も(めがねとか)つけなくても、立体的に見える?

ちなみに、NHK技研公開の、そのスーパーハイビジョンの様子は、
以下のNHK World

Super Hi-Vision
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature77.html


でも、やってます(英語です。すみません)
もちろん、インターネットでみると、解像度は、パソコンのディスプレイの
解像度になるため、立体的には見えません(^_^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする