6月1日(土)にNHK技研の技研公開2024見て来た
技研公開2024「技術で拓く メディアのシンカ」
NHK放送技術研究所(技研)の最新の研究成果を一般に公開する「技研公開2024」を、5月30日(木)~ 6月2日(日)まで開催します。
技研公開2024
技研公開はいつもサイエンスZEROで取り上げてくれるんだけど、
今回は取り上げてくれてない・・・なぜだろう・・・
いつも通り成城学園でおりて、バスに乗るんだけど、
無料バスがない・・・なぜだろう・・・
で、中に入る。はじめにコンセプトについて、なんか説明してくれてた。
気に入ったのは、「放送とネットを統合したコンテンツ提供基盤」
スポーツ中継が途中で終わってしまった場合、続きをインターネットで
見れるようになるというもの。
野球中継とかよさそう!って思ったけど、
それって、NHKプラスにもう1チャンネル増やして、スポーツ中継は初めから最後まで、インターネットでやるようにしておけばいいだけでは・・・(^^;)
それと「自由に変形できるディフォーマブルディスプレー」。
ディスプレーが柔らかくて曲がるというものもすごいかなあ・・・
って、そのぐらいしか、印象に残んなかった。
今までやっていたものの継続開発?って感じに見えた。
ゴメン。大した話しできなくて・・・
う~ん、これはサイエンスZEROのスタッフさんも、どこ取り上げていいかわかんなくって、番組にするのを見送ったんだろうなあ~たぶん。
なお、これはあくまでも個人的見解であって、もっと技術がわかっている人が見ると、面白いのかも?(たぶんそうなんだろうなあ~)