ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「Spring for GraphQLの実践」を聴いてきた!

2024-06-17 07:09:55 | JavaとWeb
6月16日(日)、JJUG CCC に行ってきて、
「Spring for GraphQLの実践」
を聴いてきたので、メモを貼っておきます
GraphQL知らないので、基本的なこと聴けるかなと思っていったのですが
甘かったでした。バリバリ実践話。自分はわかってないので、
適当に脳内補完しながら書いているので、
間違ってたらゴメン。

話しとしては、
  リゾルバとして、どんなMappingが必要か
    @QueryMapping
    @MutationMapping 変更(更新)するとき
    @SchemaMapping
    @BatchMapping
    @EntityMappingの利用
  ソースを自動生成・バリデーションしているところとそのツール
    DGS Codegen
    Apollo Codegen
    graphQL-java-extended-validation
  認可処理
  テストについて
    HttpGraphQlTester
    WebSocketGraphQlTester
    ExecutionGraphQlTester
  認可のテスト 
なんていうところのように聞こえました。
勘違いしてたらゴメン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池都知事のカイロ大学の報道でマスコミわけわかんないのは、小池さんは卒業証書出してるのに、どこがおかしいか指摘しない点

2024-06-16 07:37:22 | 世間話
小池都知事のカイロ大卒業の話で、マスコミは
のように、

まるで小池都知事がカイロ大を卒業していないかのような論調で書いたり、
言っている人がいるけど、

小池さんは、2020年の時点で、↓の記事のように
卒業を証明する書類をだしているよねえ。
そのどこがおかしいかを指摘しないで、
卒業していないということを主張する、
マスコミの論拠がわかんないんだけど・・・
まずは、そこをかかないといけないんじゃないかなあ。

さらにカイロ大が卒業したと言っている以上、
卒業していないとはいえないんじゃないの?
もしいえるとしたら・・・何の権限で、その人は卒業していないと言えるの?



つまり、2020年の時点で、卒業した資料はそろっているのだから、
まずは、マスコミは、卒業していないということを記事にするのなら
上記の書類のどこがおかしいのか、
カイロ大の発表に対して、どのような権限で否定するのかを
明確にしなければ、
ただのマスゴミというか、フェイクニュース製造機と思われても
仕方ないですよね!!!

P.S たしかに2020年の時点で、これは偽物では?という疑問をだしているものがあるけど、
そういうことは、カイロ大学に直接問い合わせないかぎり、
わかんないですよね。
落第したとかはあくまでも状況証拠で、
はっきり言って、すべてテストで0点でも、大学が超法規的?措置で卒業させたり、名誉卒業させていれば、卒業になってしまうので(その場合、その時名誉卒業でない人の卒業証書とちがっても、不思議ではない・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎駅のおしゃれなおそばやさんの冷たいおそば

2024-06-15 13:57:12 | 食べ物いろいろ
昨日は
「荻窪駅近くのおすばやさんのおしゃれな冷たいおそば」の話だったので今日は
「川崎改札前のおしゃれなおそばやさんの冷たいおそば」の話。

川崎駅北口の改札前(駅内)に「そばじ」というお店があるんだけど
おしゃれな感じで、なかなか入ったことなかったんだけど、
この前入って、
これまたおしゃれなつめたいおそばをいただいたので、ご報告。

中は、いいかんじのお店でした。外の風景が見える。

注文したのは「桜エビとアスパラのかき揚げぶっかけそば」


揚げたてなかんじの天ぷらだったのでおいしくいただけました。
冷たいお蕎麦の場合、
 薬味(ねぎ)とわさびとおそば
があれば、最後味は整うので、おいしくいただけますよね!

駅中のきらくよりは高級感。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチのおそばのお店がやってる、おしゃれな冷やしそば

2024-06-14 07:09:59 | 食べ物いろいろ
ひさびさに、富士そば荻窪北口店へ
荻窪駅前に富士そばは南口店、北口店の2つあるけど、
北口店は昔、ポテチのおそばなど、
変わり者のおそばをやるお店。

一般に最近、冷やしのお蕎麦に様々なものが出てきましたが、
(今後、いっぱい報告していきます)
富士そば北口店も2つやってたので、
そのうちの一つを注文!
左下に食券写っているけど、それによると
「蒸し鶏とブロッコリーのゴマダレサラダ」ひやしそば食べてきました。
たれが、ちょっと辛いゴマ味でおいしく、これに無味?の
蒸し鶏、ブロッコリーをつけてたべて、美味美味!というかんじ。

みてのとおり、ねぎはついているので、ねぎとおそばで、
最後に味は整う!

おいしかったです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事、史上最大の人が立候補っていうけど・・・

2024-06-13 07:05:54 | 世間話
都知事選、小池さんが立候補して、立候補者が40人以上というはなしを聞いて
街を歩いてみたら、ふと目に留まった、選挙候補者を貼るパネル
拡大すると

数字が30までしかない。
30人しか貼れない?
だと、40人立候補したら、貼り切れないじゃん!
(文字が書いてあるところも貼っちゃえば、48人貼れるので、ぎり大丈夫かもしれないし、そうでないかもしれない)
どうするのと思ったら、同じこと考えている人が・・・


対応はまだ考えてないみたい。

ちなみに、こんなに立候補者が多い理由は・・・
今朝、こんな記事を見た。狙ってやってる(ー_ー)…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクかもと思って見てね!原口議員が小泉進次郎議員に話し「ガンが寛解した理由」がヤバいらしい

2024-06-12 07:12:51 | 世間話
コヤスタのサブチャンネルに秘密結社コヤミナティ
っていうのがあるんだけど、その秘密結社コヤミナィの動画↓

消される前に見てください。

内容は、小泉進次郎議員が原口議員に体調をきいたとき、
原口議員がガンが寛解したことを言ったんだけど、その理由が、
  コロナのワクチンのせいで、解毒したら治った
  そのことを公聴会で話してきた
といったらしい。

さらに、動画では、その公聴会の内容(ファウチ博士の言った
ソーシャルディスタンスとかが適当で、その他の発言もめちゃくちゃ
だったこと)や、原口議員のブログでも、自分が言ったことを認めて
いる話なんかがやっている!

最近、政府より原口議員の発言を信じる人も多いので、
この話が広まったら、世間的に、かなりヤバいんではないの?
だから、コヤスタではなく、コヤミナティで扱った?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国とヨーロッパの立場が逆転する14~19世紀のまとめ(+おまけ:繁殖奴隷について)

2024-06-11 07:06:13 | まとめ
NHK Eテレの「3か月でマスターする世界史」の続き
第9回、第10回のまとめ。
中国とヨーロッパの立場が逆転する14~19世紀の話 
結局2枚になってしまって、1枚目に10回の内容(清王朝のところ)が少しはいってしまっている。2枚目は最後詰め込んだ・・・

【これまでのまとめ】

P.S おまけ:
上記で「三角貿易」って書いてあるけど、
三角貿易が終わった後も、奴隷制は終わっていない。
じゃあ、どうやって奴隷は供給されたのかというと、
「繁殖奴隷」という奴隷の女性がいて、
その女性に奴隷所有者や繁殖奴隷の男性によって、
強制妊娠させて子供を産ませることで、奴隷を確保していた。

それはさすがにこの番組ではやらないとおもうけど、
YouTubeで説明していた動画があったので貼っておきます

【実話】アメリカで行われていた「奴隷繁殖」の実態を解説
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上司にしたくない女性政治家」第一位は!

2024-06-10 07:24:29 | 世間話

蓮舫さんだそうです。
それにしても、上司にしたくない女性政治家ランキングの1位と3位が参戦する東京都知事選って・・・(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ英会話5月のまとめ

2024-06-09 15:19:13 | まとめ
もう6月も上旬が終わろうとしているけど、
書いてなかった5月のまとめ



■4月では

こんな順番でした
・(5文型共通の)主語の話
・SV  → 自動型(4月4日)
・SVO → 他動型(4月3日)
・SVC → 説明型(4月8日)
・SVOO → 授与型(4月9日)
・SVOC →目的語説明型(4月10日)
5月はこの順で深堀して言っているようです。
主語、他動型、自動型、説明型の途中までです。



■主語の話
 主語以外の文型については。まず基礎というのがあって、
 そのあと細かな話に移ります。
 主語はそうは書いていませんが、そんな感じになっています


 ・主語を言ったらすぐ動詞(一般的な話) 5月4日
 各論
  ・be動詞の場合            5月5日
  ・長い主語(前置詞句が加わる等)   5月6日
  ・無生物主語             5月7日



■他動型(SVO)
 ・他動型の基礎
  :動詞による働きかけが名詞におよぶ  5月13日
  各論 
   ・目的語に代名詞を使う場合(目的格)5月14日
   ・文型を間違えやすい動詞(他動型) 5月15日



■自動型(SV)
 ・自動型の基礎
  :表すのは単なる「動作」       5月16日
  各論
   ・動詞+前置詞(群動詞、句動詞)  5月20日



※文型と動詞の話
  ・動詞がどの文型で使われるか
     :文型の意味と動詞イメージの相性5月21日
  ・動詞が複数の文型で使われる場合
     :文全体の意味は文型固有の意味 5月22日
  ・名詞が動詞になる
     :動詞の位置にあればそれは動詞 5月23日  



■説明型
 ・説明型の基礎
   主語の説明「動詞」+説明語句    5月27日
  各論:説明語句に来るもの
   ・前置詞句             5月28日
   ・to不定詞             5月29日
   ・動詞ing型(進行形)        5月30日
   ・過去分詞(受動態)        6月 3日
   ・節
     that節             6月 4日
     if/whether節          6月 5日
     wh節             6月 6日
このあと、説明型オーバーラッピングが続くんだけど、
もう6月に入ってしまっているので、ここでやめときます。
6月に説明型の全体像を書くことになると思います。



5月はここまで




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルビーイングって何?

2024-06-08 20:09:54 | 世間話
最近よく聞く、ウェルビーイング。
意味がよくわからないので
Wikipediaさんに聞いてみた
(以下太字引用)

ウェルビーイング(英: Well-being)とは、誰かにとって本質的に価値のある状態、つまり、ある人にとってのウェルビーイングとは、その人にとって究極的に善い状態、その人の自己利益にかなうものを実現した状態である[1]。 

ごめん、今熱があるんだよ。
全く言っている意味が頭に入ってこないんだけど・・・

こっちはわかりやすい
(以下太字引用)
ウェルビーイングとは、身体的、精神的に健康な状態であるだけでなく、社会的、経済的に良好で満たされている状態にあることを意味する概念です。

これはわかりやすい!
わかりやすいが、Wikipediaとどうつながるか、わかんない・・・

明日調べよう・・・ 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルクのブラックサンダー、コンプリート!

2024-06-07 07:54:30 | 食べ物いろいろ
サンマルクがチョコレートのブラックサンダーとコラボして、
色々出していることは、前にパフェを食べたとき書いたけど↓
コラボ商品をコンプリートしたのでご報告。
パフェの写真は↑に載せたので、他の商品。

まずは、スムージー

アイスクリーム載っているのがポイント。
おいしい!
(アイスクリームはつけないことも可能だけど)

チョコクロ

サンマルクと言えばチョコクロ

どれもおいしいけど、やっぱ、パフェが豪奢感はんぱなく、おいしい!

おまけ:最近買ったブラックサンダー(サンマルク関係ない)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のふたば製麺、豪華

2024-06-06 07:11:12 | 食べ物いろいろ
いつも豪華だけど…
今月のふたば製麺は、「海老天と野菜盛り天ざるうどん」

なんか豪華そうと思って頼んでみる。
期待通り!!
めちゃくちゃ大きいなすとか、かぼちゃとか。
つけるたれが小さすぎて実は困るけど、
そんなの関係なく、おいしい!!

レモン、先に絞って掛けちゃったほうがよかったと思った。

ふたば製麺、はずれなし・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎの季節なの?

2024-06-05 07:05:51 | 食べ物いろいろ
なか卯でうな重食べた!
なんか、豪奢!中は、こんなかんじ!!

いや~うなぎっす!おいしいっす!たれがおいしいっす!
すぐに終わってしまう。。。



でも、いま、もうウナギの時期なの?
なんか早い気がするけど・・・
オリジン弁当でも、ウナギもの出してたし・・

もう、そういう時期なのかなあ??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大が授業料値上げするなら、東大に投入している税金を京大に投資してほしい

2024-06-04 07:08:27 | 個人的見解
東大って、莫大な税金(国費)が投入されているんでしょ!
それなのに、授業料値上げして・・・
どうしてそんなにお金がいるんでしょう。
まるで、ドラ息子
おカネばっかり集めてるけど、
ノーベル賞とか、フィールズ賞とか、京大のほうがとってるよね(ー_ー;)

そんなにパフォーマンス悪い金食い虫大学に投資するより、
京大に投資したほうが、よくね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの技研公開見て来た。たしかにスポーツ中継を番組終わってもインターネットで継続するのはいいんだけど…

2024-06-03 07:03:09 | 個人的見解
6月1日(土)にNHK技研の技研公開2024見て来た
技研公開はいつもサイエンスZEROで取り上げてくれるんだけど、
今回は取り上げてくれてない・・・なぜだろう・・・

いつも通り成城学園でおりて、バスに乗るんだけど、
無料バスがない・・・なぜだろう・・・

で、中に入る。はじめにコンセプトについて、なんか説明してくれてた。

気に入ったのは、「放送とネットを統合したコンテンツ提供基盤」
スポーツ中継が途中で終わってしまった場合、続きをインターネットで
見れるようになるというもの。
野球中継とかよさそう!って思ったけど、
それって、NHKプラスにもう1チャンネル増やして、スポーツ中継は初めから最後まで、インターネットでやるようにしておけばいいだけでは・・・(^^;)

それと「自由に変形できるディフォーマブルディスプレー」。
ディスプレーが柔らかくて曲がるというものもすごいかなあ・・・

って、そのぐらいしか、印象に残んなかった。
今までやっていたものの継続開発?って感じに見えた。
ゴメン。大した話しできなくて・・・

う~ん、これはサイエンスZEROのスタッフさんも、どこ取り上げていいかわかんなくって、番組にするのを見送ったんだろうなあ~たぶん。

なお、これはあくまでも個人的見解であって、もっと技術がわかっている人が見ると、面白いのかも?(たぶんそうなんだろうなあ~)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする