令和3年3月27日(土)
植物園、桜の回廊
名古屋市の東山植物園には、「桜の回廊」が在る。
此処には全国の桜100種、約1000本の桜が
植えられている。
早咲きの寒緋桜ヵら遅咲の里桜などが、3~4月
にかけて咲き盛る。
ソメイヨシノ、河津桜、八重桜、山桜、枝垂れ桜
彼岸桜、寒緋桜、大島桜、エドヒガンザクラ等々。
2年前の3月28日、俳句仲間との吟行で植物園へ
出掛けた折りを、ブログに綴っている。
植物園の中央部を万葉の道が通り抜けている。
途中、小高い山道へ入ると中腹に、桜の回廊の
案内板がある。 此処から更に進むと雑木林が開け
丘の上に「お花畑展望休憩所」が在った。
此処から、見渡すと辺り一面が桜の林となって居た。
手前に河津桜、寒緋桜、大寒桜、江戸彼岸、山桜等、
その奥に、枝垂れ桜が咲いている。
更に進むと、大島桜、ソメイヨシノ等が咲き盛る。
回廊を子の手を引いた母親、媼等、、、、
休憩所のベンチには弁当を広げる家族の姿も、、
皆、ゆったりと過ごしている。
東山動物園内にも、彼方此方に桜は咲いているが、
春休みは家族連れは多く、、此処は花より動物。
植物園の、それも小高い丘の上に「桜の回廊」が
在るなどご存じない方は多い、、、、、
コロナ過の喧噪の世を離れ、一人静かに花見と、
洒落ては如何ですかな、、、、、?
今日の1句
憚りて花の回廊独り占め ヤギ爺