goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

パラリンピック

2021-08-30 09:19:02 | 今日のできごと

ドキドキハラハラしながら、

テレビで応援しています。

パラリンピック。

昨日は、車いすラグビーに感動しました。

キャプテンの池透暢選手が高知県出身ということもあり、

なんとか勝って欲しいと応援しておりました。

金メダルを目指していたということで、

とても悔しかったようですが、

いえいえ、銅メダルでも立派です。

それどころか、メダルに届かなくても、

一回戦敗退でも、

与えてくれた感動は、万金に値するものがあります。

 

それと、

競泳の山口選手、陸上の佐藤選手も立派でしたね。

テレビの前で手が痛くなるくらい拍手しました。

山口選手は知的障害(自閉症)があるようなのですが、

水泳選手特有の素晴らしい体格で、

力強い泳ぎを見せてくれました。

拍手!!パチパチパチ!!

 

 

ブラインドサッカーも見ましたよ。

音と気配だけで、ボールを追い、ゴールする姿に、

涙が出るほど感動しました。

今日は、金メダル連覇のブラジルとの対戦。

たぶん、ドキドキし過ぎて、ちゃんと見られないと思う。

指の間から、こっそり見ようと思います。(笑)

 

 

アフガン情勢も、新聞で読みますけど、

こちらは、切な過ぎて、ため息ばかり。

人命が軽すぎる。

自由も権利もない社会、争いと殺戮の社会が、

変われる方法は、

報復でもなく、戦争でもなく、

やはり、対話と開かれた情報なのかな、と思います。

凝り固まった思想は、えてして他を否定してしまう。

いろんな考えがあって良し、

それを認め合える社会であって欲しいと思います。

日本もね、気をつけないと。

ワクチンを打つか打たないかでさえ、

他を否定しかねないものね。

本来、自由であるべきものが、

「打つべきだ派」vs「打つべきでない派」となる構造は、

いかがなものか。

主義主張を訴えるのも良いけれど、

違った考えも、受け入れる度量も欲しいよね。

私は、そんな人が好きだなぁ。(笑)

 

 

今日も暑い一日になりそうです。

熱中症とコロナ感染に気をつけて、良い一日でありますように。