乙訓寺の牡丹祭りは今年は早く咲いたせいか終わっていたが、いくつか花を落とさず残しておいてくれたようで無料拝観ができ駐車場も無料サービスをしていた。そんなにたくさん撮ることもないので丁度よかった。
それから長岡天満宮八条ヶ池へ。霧島ツツジが盛りだった、予想通り雨に濡れてしっとりと紅色を鮮やかに・・・。
池に映り込むツツジを撮るため露出補正をマイナス0.7や0.3に設定し絞りも16や11に設定、パンフォーカスで撮ってみた。
2時間ほど遊び、露店で焼きタケノコを食べ旬を味わった。乙訓のタケノコは高級品なのだが露店ゆえに家庭で味わうタケノコだった。
昼食は久しぶりに吉野家の牛丼並み、卵と味噌汁を合わせて注文、腹いっぱいになった。
乙訓寺の牡丹はまた次に・・・。





筍料理専門店「錦水亭」 時代劇ドラマによく登場する














