田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

今日のピンチは

2020-08-29 | 日々の暮し
今日も家での一日となった。
ユーチューブで「剪定」動画を梯子した。
結局、良く分からなかったが、「初心者は選定後の木のイメージを持ち、切る枝より残す枝を決めよ」が記憶に残った。
(職人の個人意見との注付だが)
あれこれ除去する枝の状態を考えて混乱するより実践的だ。
涼しくなったら挑戦してみる。
しかし、ほぼ一日、剪定動画を見ているのは疲れる。


   熱で枯れだしている

今日のピンチはリュウノヒゲ
木の根元にリュウノヒゲをびっしりと植えて飾りにしているのだが、連日の暑さで日焼けなのか一部が枯れだしている。
回復見込みのない部分を除去。
毎夕、散水するが効果はでない。
難儀だ。