やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

国有石油会社2社向け承認を一部停止、

2013-09-03 | 政治・経済
中国環境保護省は29日、同国大手国有石油会社2社の新規精製プロジェクトや、既存施設の拡張・改修について、承認を一部停止すると明らかにした。2012年に環境汚染防止目標を満たさなかったため。(=>ロイターが伝えた)
プロジェクトの承認が一部停止されることになったのは、中国石油天然ガス(ペトロチャイナ)の親会社の中国石油天然ガス集団(CNPC)と、中国石油化工(シノペック)の親会社である中国石油化工集団(シノペック・グループ)の2社。

CNPCは化学的酸素要求量(COD)の削減目標が未達。中国石油化工集団は、酸化窒素排出の削減目標を達成できなかった、と。

これは何か裏があるなと、邪推したくなる。
=>ありましたね!!

=>巨大エネルギー企業4人取り調べ=「石油閥」に打撃-利権掌握、腐敗関与か・中国=時事コム
習近平国家主席が主宰した27日の共産党政治局会議は、尻込みせず既得権益を打破していくと強調しており、習指導部は巨大利権を一手に持つエネルギー企業にメスを入れることが動き始めたか?

中国VISA申請変更

2013-09-03 | 政治・経済
CHINA VISA中国のビザ申請が9月1日から変更となった。(=>9月1日から査証申請方法変更のお知らせ
詳細はこちらのサイトで見れるが、左記のリストのように、ビザの数(種類)も増えており、確認が必要だ。

Z(就労)査証の場合、
申請対象者:中国で就労をおこなう者:
申請必要書類(下記の中から一つを提出してください):
一,人力資源和社会保障部門発行"外国人就業許可証書"原本とコピー,及び"被授権単位邀請函"或いは"邀請確認函"原本
二,外国専家局発行の"外国専家来華工作許可証"原本とコピー,及び"被授権単位邀請函"或いは"邀請確認函"原本
三,工商行政管理部門発行の"常駐代表機構登記証"原本とコピー,及び"被授権単位邀請函"或いは"邀請確認函"原本
四,文化行政管理部門発行の商業目的文芸演出許可書(但し,友好目的公演を除く)コピー,及び関係省市(区市)人民政府外弁発行の"被授権単位邀請函"或いは"邀請確認函"原本
五,中国海洋石油総公司発行の"外交人在中華人民共和国从事海上作業邀請函"

注意事項:
この査証を取得後,中国に入国してから30日以内に滞在地の県以上の地方人民政府公安機関出入境管理機構に居留証を申請して下さい.

また、承認期間も前回のように短くなった模様。しかし、上記を読んでみてもチンプンカンプンだ!(ー_ー)!!

また、「”R" 中国が必要とする外国人高度人材,専門分野人材」と新しい種類のビザができた。
「申請対象者: 中国が必要とする外国人高度人材,専門分野人材
規定の関係書類を揃えて申請を行って下さい。」としか書かれてない。

これはどのグレードの人まで適用可能なのか?学校の先生? 大学教授? 特殊技術保持者(証明はどうするのか?)、年齢制限は?->わからないな?

この10月末で、現在の就労ビザが切れ、RE-NEWしなければならないが、この新規要領で行うことになるが、困ったね(ー_ー)!!


 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

PVアクセスランキング にほんブログ村

トップへ戻る(全体表示)

============================================================================================