

空海を乗せ出航した第16次遣唐使船4艘は、途中暴風雨に遭い、うち2艘は消息を断ち、空海の乗った第一船は漂流した後、8月10日に「福州長渓県赤岸鎮己南ノ海口」(現在の福州市から北へ約250キロに位置する海岸)にようやく辿りついた。
この漂着した場所を前々から探訪してみようと、計画していた。昨日、雨の天気予報がはずれ、晴れとなったので、決行した。
赤岸村は現在は、福建省宁德市霞浦县赤岸村で、福建省福州市と浙江省温州市の中間点に位置する。(または、沖縄の真西付近と言えようか)
私が住んでいる連江からは165kmの地で、高速火車で約45分、長距離高速バスで約2時間で行ける。
しかし、高速火車は4本/日、高速バスは2本/日とまったく不便。



午前11時頃に連江の駅に行き、12時34分のD2282便の切符を買おうとしたが、全席売りきれで、仕方がなく、無座券(立ち席券、33.5元)を買った。帰りの切符は、21:00のD6337便の一等(40.5元)が何とか買え、いざ(?)出発した。

霞浦(Xia2Pu3)に着き、駅前の食堂で、水餃子を食べながら、店の親父と地図を見せながら、どう行けば良いか相談したら、歩いて行けると。
後からの疲れ・暑さを考え、バイクタクシーを捕まえることにした。地図を見せ、赤岸村(Chi4An4Cun)の「空海坊」(KongHaiFang)まで行ってくれと、値段交渉(15元)をし、出発することにした。
(中国のド田舎でも、バイクタクシー (中国語では摩的=Mo2Di2)は結構、拾えるので、なんとかなるものですね)
============================================================================================