やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

ドラッグ通販は信用できるか?

2016-11-26 | 健康・スポーツ

中国の友人から「やまちゃん、帝人ファーマの”フェブリク錠剤”が日本で買えないか?」と問い合わせがあった。

聞いてみると、彼の父親が痛風らしく、薬がほしいと。中国人特有の正規品でないと信用できないらしく、Generic剤はどうもだめらしい。

中国では、日本直郵のものが通販でも手に入るようだが、非常に高価のようだ。←こちら

調べてみると、日本では、32円/10㎎錠剤だが、処方箋がないと薬局では購入できない。

通販で見てみると、シンガポールへ輸出したものを、個人輸入代行で購入できるようだ。96円/10㎎錠剤 →こちら

一方、yahooのニュース報道で、毎日新聞の記事を参照して、「インターネットで入手したED(勃起不全)治療薬の約4割が偽造品--。こんな結果が、ED治療薬を製造・販売する製薬会社4社の調査で分かった。

専門家は「ネットを通じて入手した偽造品で、健康被害起こすリスクは非常に高い」と警鐘を鳴らしている。」と。←こちら

 

果たして、この通販は信用できるのだろうか?

帝人1


 

 

 

 

 


 

 

トップへ戻る(全体表示)


 

 ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

 

  

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


江西省発電所 11・24足場崩壊事故 原因は?

2016-11-26 | 社会・風俗

中国・江西(Jiangxi)省の豊城(Fengcheng)市で24日未明、建設中の発電所の冷却塔の足場が倒壊し、当初報道では死亡者数は67人(前回の弊ブログ)だったが、74人に増えた。⇐こちらなどの報道など


豊城1冷却塔は、西欧風のコンクリート製で、総高165mで、この4月に工事が開始され、現在は70m(80m?)まで、できていた。
コンクリート型枠工事などで工事中は足場が不可欠。

事故当時は工事が遅れていたので、工期を取り戻す為、3直で作業を行っていた模様。

何故、足場が崩壊したかはまだ解明されていないが、諸説ある。

1.
生存者の証言によると、24日朝7時に、10人強の作業者が到着し、早番のチームと交代した。
70m強上の足場では10数名が作業していた。5分後、突然、上方で叫び声があり、足場が陥落した。
地面に居た作業員は一目散に逃げた。10分弱内で足場が完全に崩落した。

コンクリートを打設後、工期を取り戻す為、まだコンクリート強度がまだ出ていない前に、型枠を外したことで、コンクリートが剥がれ落ち、足場も同時に落ちた?⇐こちらの報道など

2.
冷却塔内に設けられたいた作業用クレーンが何らかの理由で、傾き、足場を崩壊させた?。

豊城事故原因1豊城事故原因2

 

豊城事故原因3豊城事故原因4

 

トップへ戻る(全体表示)

 

  ランキングに参加中,クリックして応援お願いします!。

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村