古巣の南京から梅の便りが届いた。
例年では2月中旬から見頃となる梅ですが、今年は少し暖冬なのか1月下旬から咲き始めている。 南京各地の梅の名所を紹介します。
梅花山:
梅花山は中国の四大梅の名所の一つとして有名で、毎年多くの人が訪れます。➡弊ブログ
明孝陵景区に織り込まれてから、梅の見られる面積は2倍となり、1500ヘクタールとなっているそうです。 ➡梅花山地図
![]() ![]() |
雨花台
梅が見られるほか、数々の歴史的な記念碑などがあり、パックツアーなどでは必ず立ち寄られる一つとなっている。➡雨花台景勝区
広い敷地内のに梅並木があります。また、2/20から3/31に行われる南京国際梅花節の会場としても選ばれているそうです。➡雨花台地図
![]() ![]() |
古林公園
清涼山の北側にある400ヘクタールの公園で、無料で入ることができます。➡2月2日の様子
公園の敷地から少しでますが西側にはテレビ塔があり、現在上まであがることはできませんが、低層階は体験型の科学資料館となっているので、家族連れにお勧めだそうです。➡古林公園地図
![]() |
============================================================================================