普段はエッセンシャルオイルというような、
しゃれたものは使わないタイプなのです。
「なんか細々したモノ(香りをたく道具とか皿とか)がまた増えそう~」とか
「匂いをかいで、リラックスってなんだかなあ」とか
胡散臭さまるだしの、セリフをはいていました。
何よりも、エッセンシャルオイルをとりあげている雑誌の記事などを見ると
イメージは「ファッションの一部」であって、
「生活の一部」という風に感じられなかったからです。
そんな私が、エッセンシャルオイルを買った!
何故?
①自分が以前NPOで働いていた時に、仲良くしていた団体さんが、とりあげていたから
②過疎化している北海道の林業の町が、村おこしの一環として取り組んでいるから
③FSC認証という「違法な森林伐採をしていませんよ」という国際的な認証
(とるためには、ものすごく面倒な申請が必要)をとった森で作られているから
④国産だから
お気づきかと思いますが、エッセンシャルオイルの効用には
まったくひかれておりません(笑)とんでもない奴です。
でも、そんな理由で購入する奴もいるのです。そしてちゃんと継続して使うようになりました。(なんだか言い訳っぽいですが)
主に
夏の夜に耳の周りにまとわりつく、ぶよ蚊よけのために使っています。
(菊花せんこうは、煙くさいので私むけではありませんでした)
枕の布に数滴たらすだけで意外なほど効果があります。
無害なのが何よりも嬉しい。
小豆1号の通販ページでとりあげ販売したら、
意外なほど購入者が多かったのでこれも嬉しい誤算です。
最近また購入しました。
いかがですか?
●もみの木エッセンシャルオイル 5ml 1瓶1700円
いつかはエッセンシャルオイルを作ることもできるという「もみの木ツアー」
にも行ってみたいです。
ちなみにエッセンシャルオイルの後ろに移っているのは、
紙で紙をとめることができるというホッチキスです。
2.3枚の紙しかとめられず、圧力も弱いのですが、細々と使い続けています。
しゃれたものは使わないタイプなのです。
「なんか細々したモノ(香りをたく道具とか皿とか)がまた増えそう~」とか
「匂いをかいで、リラックスってなんだかなあ」とか
胡散臭さまるだしの、セリフをはいていました。
何よりも、エッセンシャルオイルをとりあげている雑誌の記事などを見ると
イメージは「ファッションの一部」であって、
「生活の一部」という風に感じられなかったからです。
そんな私が、エッセンシャルオイルを買った!
何故?
①自分が以前NPOで働いていた時に、仲良くしていた団体さんが、とりあげていたから
②過疎化している北海道の林業の町が、村おこしの一環として取り組んでいるから
③FSC認証という「違法な森林伐採をしていませんよ」という国際的な認証
(とるためには、ものすごく面倒な申請が必要)をとった森で作られているから
④国産だから
お気づきかと思いますが、エッセンシャルオイルの効用には
まったくひかれておりません(笑)とんでもない奴です。
でも、そんな理由で購入する奴もいるのです。そしてちゃんと継続して使うようになりました。(なんだか言い訳っぽいですが)
主に
夏の夜に耳の周りにまとわりつく、ぶよ蚊よけのために使っています。
(菊花せんこうは、煙くさいので私むけではありませんでした)
枕の布に数滴たらすだけで意外なほど効果があります。
無害なのが何よりも嬉しい。
小豆1号の通販ページでとりあげ販売したら、
意外なほど購入者が多かったのでこれも嬉しい誤算です。
最近また購入しました。
いかがですか?
●もみの木エッセンシャルオイル 5ml 1瓶1700円
いつかはエッセンシャルオイルを作ることもできるという「もみの木ツアー」
にも行ってみたいです。
ちなみにエッセンシャルオイルの後ろに移っているのは、
紙で紙をとめることができるというホッチキスです。
2.3枚の紙しかとめられず、圧力も弱いのですが、細々と使い続けています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます