「こらクロ、どきなさい!」
夕方くらいから外の仕事をしようとすると、いつもクロにゃあが
やってきて、じゃまをしにきます。
本人は手伝いをしようとしているのか、枝を拾う手元じーっと見たり、
椅子に座って長いこと火を覗き込んだりするのが何ともおかしいのですが。
さて、3年ごしに、ようやく我が家のスモモが実りました。
おととしの冬に適当に剪定・追肥をしたら、去年の夏に毛虫が大発生。
葉っぱの一枚もない状態になってしまいました。
去年の冬にもう一度果樹の剪定本を見ながら、薪が数束できるほど、大規模に剪定。
枝の切り目にジェル薬を塗ってやったりして、体力温存がしやすいようにしました。
ようやく今年、たわわにとは言わないまでも、帽子一杯分のすももを収穫できました。生食にするには酸味が足らないので、ジャムにすることに。
学校がまだあった頃からの木なので、
それなりに大樹なのですが、やはり何も手をかけないでおいては
まともに果樹は実らないようです。
食べ物を得るって大変なんだなあ。またまた実感。
夕方くらいから外の仕事をしようとすると、いつもクロにゃあが
やってきて、じゃまをしにきます。
本人は手伝いをしようとしているのか、枝を拾う手元じーっと見たり、
椅子に座って長いこと火を覗き込んだりするのが何ともおかしいのですが。
さて、3年ごしに、ようやく我が家のスモモが実りました。
おととしの冬に適当に剪定・追肥をしたら、去年の夏に毛虫が大発生。
葉っぱの一枚もない状態になってしまいました。
去年の冬にもう一度果樹の剪定本を見ながら、薪が数束できるほど、大規模に剪定。
枝の切り目にジェル薬を塗ってやったりして、体力温存がしやすいようにしました。
ようやく今年、たわわにとは言わないまでも、帽子一杯分のすももを収穫できました。生食にするには酸味が足らないので、ジャムにすることに。
学校がまだあった頃からの木なので、
それなりに大樹なのですが、やはり何も手をかけないでおいては
まともに果樹は実らないようです。
食べ物を得るって大変なんだなあ。またまた実感。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます