目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

再生手ぬぐい ~再生ものパート2~

2007年05月09日 | えこな記事
昨日の「再生シーツ」ほど手間はかかっていませんが、こちらも再生もの。
2枚の木綿布を縫い合わせて、手ぬぐいを作りました。

一方は10年前に、職場の人から京都みやげでもらった小さな手ぬぐい。
もう一方は、去年、通信読者の方からいただいた、くるみの葉っぱで染めたという木綿布です。

どちらも素敵なのですが、大きさが小さくて何にも使うことができずにいました。
「裂き織りの素材にしようかな」と思っていたのですが、
たまたま2つを重ねあわせた時に、ちょうど同じ質感の素材で
「あ、これなら縫い合わせれば、手ぬぐいにできるかも」と思いつき、
3日くらいかけて縫い上げました。

おもしろい色合いの手ぬぐいができちゃいました♪

「手ぬぐい」という素材は、こちらに移住してから
ぐんと使う機会が増えたもののひとつです。
農作業をするときに首や頭にまく布も、タオルよりも手ぬぐいの方がフィット
しますし、
温泉に入って出る前に体を拭く時も、タオルよりも手ぬぐいのほうが水気を
すばやくとってくれます。

もちろんタオルもまだまだ手放せませんが、日本の気候や生活にあわせた素材だったんだなあ、と気づきました。

模様の入ったかわいい手ぬぐいは驚くほど高いので(笑)こんな再生手ぬぐいで
満足しています。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再生シーツ!(笑) | トップ | 六ヶ所チューリップが咲きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomoさんへ)
2007-05-12 09:03:55
お子さんの入園グッズ、嫌~!という友人いましたよ(笑)「母親が皆、裁縫好きだなんて思わないでほしい」と言っていましたが、それも一理あるかも。
私も気がのらないとやらないし、入園前に必ずしも気がのるとも限りませんしね(笑)
友人は裁縫好きな知り合いにやってもらったようです。靴下の穴は私も縫っています。小さな満足感があります。
返信する
Unknown (tomo)
2007-05-11 10:22:17
自分で作った物は、それだけ愛着がありますね。
私は、裁縫がニガテなんですが、子供が保育園入園の時は、泣く泣く?入園グッズを作りました。大変だったけど満足でした。小学校に入ると体育気の名前付けとかあります、子供の靴下もアナがあいたら、縫ってはかせてます。買えばいいかもしれませんが、まだ使える間は捨てにくいですねー。
返信する

コメントを投稿

えこな記事」カテゴリの最新記事