目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

猫とモグラ

2008年06月05日 | 山羊日記・猫日誌
この季節の猫は色々なものを拾ってきます。
ネズミ、蛇、モグラにトカゲ…。
口に何かをくわえているような格好で、かわいい声して近寄ってきたら要注意。
まだ生きている何かをくわえている可能性大です。

エモノを捕らえたその場で食べず、必ず自分の家の敷地内にもってきて、
とどめをさす、あるいはオモチャにするようなのです。
持ってきた時に、主人(私たちのこと)がいたら、
必ず「見て~♪見て~♪」と寄ってきます。

いや~、最初の頃は「ぎゃっ!」と一言のみ、その後声になりませんでした(笑)
今は慣れたものです。
「今度は何とってきたの?」と聞き、「すごいすごい」と褒めることが
できるようになりました。
モグラは田んぼの畦を壊す害獣。
我が家の猫も、それなりにいい働きをしてくれているようです。

この猫は、とらえたモグラを遊び道具にしています。
もう動かなくなっているのに、放り投げたりしてジャレついて、
まるで動かしているかのように振り回して、遊んでいます。
(できれば食べてほしいんだけどな~)

遊んだ後の後始末は、ご主人の役目。
シャベルですくって近くの林に放り投げるのが定例です。

そんななので、久しぶりの都会でトイショップに売っている
(精密な)モグラのぬいぐるみを見た時は「え?」と一瞬の困惑がありました(笑)

モグラをぬいぐるみで代用する時代なのね…。
(う~ん、おばちゃんっぽいなあ。)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩パン! | トップ | 忙しい時に思い出す本 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayako)
2008-06-07 16:33:28
我が家のにゃんこも、すずめや蛾などいろいろ
捕まえてきました。

家庭訪問などの時に限って、きれいに掃除した
我が家に・・・(笑)

返信する
Unknown (ayakoさんへ)
2008-06-08 15:36:56
あー…わかるわかる。
我が家に宿泊客があるときに限って、とかね(笑)
何故玄関にするのかな~、もう少し裏でやってくれると助かるのだけれど。猫の習性ですね。
返信する
うちの猫はハンター (momo)
2008-06-09 11:37:57
うちの実家の猫ちゃんたちもたくさんのネズミをとってますよ。でも、どうやって獲ってくるのか鳥をとってくることがあるんです!以前は一度ウサギをとってきたときもあって…。
ネズミを食べてるところをずーっと観察したことがありましたが、なぜか必ず内臓の一部のナッツ型を残すんですよね。今はヤモリやトカゲと遊んでいます。。
返信する
Unknown (momoさんへ)
2008-06-09 13:55:49
そうなんですよ、あの内臓を残していますね。
最初は何かとよくよく見ると「うわっ」となってしまいます。(これも玄関においていくんですよね~)
小さいネズミだと丸飲みしているようですね。
返信する

コメントを投稿

山羊日記・猫日誌」カテゴリの最新記事