それがどんなにヨレヨレになっていようと、
つぶれそうであろうとも、
貸してくれた人に返せるものだと思っている息子の心はきっと正しい。
お皿も重箱も、どんなに汚れていても、洗えばキレイになるもの!
借りたものは返す。
もらったものも返す。
そして、形あるものには、まだ必ず持ち主がいる。
そう固く信じている息子は、
私としてはとても好ましく育ってくれている。
しかし「使い捨て文化」が強く根付いているこの日本で、
彼のこの好ましい習慣を、どう方向付けていけばよいのか。
ラップや、段ボールも「返そうね」と、言っている。
ミスドの持ち帰り用の箱も、返すものと思っている。
容器包装リサイクル法の改正を求める活動なんかに興味を持っている母としては、
「返す」ほうが正しい、んですよね。
そちらの記事はコチラ
企業が「ゴミ」に責任をもってくれる社会のほうが、
きっと私たちも生きやすいよなあ、と
こんなに小さな子どもが教えてくれています。
企業さま(特に大手企業さま)、
子どもの未来を明るく照らすものを作ってほしいと、
切に願う消費者がここにおります。
(クリスマス商戦もお忙しいでしょうけれども)
あれ?4コマはいつも、軽いノリなんですけどね。
今日も1クリック、よろしくどうぞ
つぶれそうであろうとも、
貸してくれた人に返せるものだと思っている息子の心はきっと正しい。
お皿も重箱も、どんなに汚れていても、洗えばキレイになるもの!
借りたものは返す。
もらったものも返す。
そして、形あるものには、まだ必ず持ち主がいる。
そう固く信じている息子は、
私としてはとても好ましく育ってくれている。
しかし「使い捨て文化」が強く根付いているこの日本で、
彼のこの好ましい習慣を、どう方向付けていけばよいのか。
ラップや、段ボールも「返そうね」と、言っている。
ミスドの持ち帰り用の箱も、返すものと思っている。
容器包装リサイクル法の改正を求める活動なんかに興味を持っている母としては、
「返す」ほうが正しい、んですよね。
そちらの記事はコチラ
企業が「ゴミ」に責任をもってくれる社会のほうが、
きっと私たちも生きやすいよなあ、と
こんなに小さな子どもが教えてくれています。
企業さま(特に大手企業さま)、
子どもの未来を明るく照らすものを作ってほしいと、
切に願う消費者がここにおります。
(クリスマス商戦もお忙しいでしょうけれども)
あれ?4コマはいつも、軽いノリなんですけどね。
今日も1クリック、よろしくどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます