私が小さい頃はまだ車が今ほど普及していなかったらしく、
母は毎日、私を長いたすき1本でしょって、この亀の子をかぶせて
まだ小さい兄の手をひいて買い物にでかけていたそうです。
息子が外にでたいとねだるので、母が当時のやり方で
亀の子おんぶをしてくれました。
今は、赤ちゃん業界が作ってくれたワンタッチ式の便利なおんぶひもが
あるので、私もそっちを使っていましたが、
ちょっと好奇心で母のやり方でやってみることに…
背中におぶってからヒモを背中に交差させてから、前に交差して、それから
おしりにひもを渡して…と。
(一人ではできません)
できたあ!
こ、これは…!
本当にたすき一本で
赤ちゃんを背負えるんだあ、と、なんというか純粋にびっくりしました。
亀の子は、兄と私のよだれでぐっしょりだったらしく、
新しい裏地が縫い合わせてありました。
古風な柄の亀の子は、大して色あせもせずにもう一度使うことができました。
息子をしょって1時間ほど散歩。
「おんぶ」は偉大ですね。帰った時にはすっかり寝入っておりました。
母は毎日、私を長いたすき1本でしょって、この亀の子をかぶせて
まだ小さい兄の手をひいて買い物にでかけていたそうです。
息子が外にでたいとねだるので、母が当時のやり方で
亀の子おんぶをしてくれました。
今は、赤ちゃん業界が作ってくれたワンタッチ式の便利なおんぶひもが
あるので、私もそっちを使っていましたが、
ちょっと好奇心で母のやり方でやってみることに…
背中におぶってからヒモを背中に交差させてから、前に交差して、それから
おしりにひもを渡して…と。
(一人ではできません)
できたあ!
こ、これは…!
本当にたすき一本で
赤ちゃんを背負えるんだあ、と、なんというか純粋にびっくりしました。
亀の子は、兄と私のよだれでぐっしょりだったらしく、
新しい裏地が縫い合わせてありました。
古風な柄の亀の子は、大して色あせもせずにもう一度使うことができました。
息子をしょって1時間ほど散歩。
「おんぶ」は偉大ですね。帰った時にはすっかり寝入っておりました。
私は裁縫ものが本当に苦手で…。
布の柄も、昔っぽいですよね。いかにもな柄が私の好みです。亀の子を羽織ると一気に昔な感じで気に入っているのですが、車主体の生活だと中々出番がなくって残念です。
寒い時なんかに外にでる時に亀の子は重宝しますね。安くないものでもあるから納得するもの、ほしくなるよね。
そう、たすき一本でかつげてしまうんだよね。
要望が多ければ、写真付きでやり方を解説しようかしらん♪と思ったりしています。
それくらい、なんか誰かに教えたい~って感じでしたよ。知恵ですねえ。
割烹着を娘さんと一緒に羽織るのですね。
それははじめて聞きました(笑)
写真見てみたいな~。
割烹着、私も着てみようかな~。
(なかなか高いなぁー作れないかなぁと思ってたら、ブログに作り方載せてる方がいて…)
でも冬場は上着に困って出番がなかったんですが、昔はそんなものがあったんですねー!!
古風な柄も素敵です*
私も友人お勧めの「昔ながらのおんぶ紐(こういうメーカー)」を
出産祝いとしていただき、毎日愛用してます。
シンプルなつくりでしっくりきてます。
しかし、たすき一本でおんぶできるとはっっ!
想像つかないよ。
さらに、2代続けての亀の子って素敵。
贈ってくれた友人も2代モノを使ってます。
この寒い冬に重宝しそうだと、私も探したけど、売ってるものはフリース地などの化繊。
納得いかず購入せぬまま、この冬を越しそうです(^^;)
それで、大活躍してるのは、割烹着。
足は出るから娘は寒いかもしれないけど、
一体感があって多少の風はガード☆
おんぶ紐で胸が強調されるのも隠せるし、
水仕事でも袖を気にしなくていい。
何より、それを着ることで家事スイッチが入る(^^*)
まさか自分が着るとは思ってもなかったよ。
写真の亀の子、素敵な柄だね。
布を新調するだけで、ずっとずっと使えるんだね。
そういう継承(おおげさ!?)って、うらやましい♪