息子の最近の日課は、庭の桜のさくらんぼとり。
朝の5時頃には目を覚まし、「おそとへ行く」と言ってとびだし、
はしごを使って、のぼりだす。
あぶないったらありゃしない。
黒く色づいたさくらんぼをとるためには、どんな苦労もいとわない。
そんな2歳児です。
1日に何度でもはしごに登り、1日に何度でもさくらんぼとりに挑戦しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/ef350482ed5fcff19c20535d4da70b17.jpg)
そんな息子につきあってあげるダンナの目は限りなくやさしい。
えらいね。
きっと息子にとって、さくらんぼという果実は特別な果物になるでしょう。
母ちゃんも登れないはしごの一番上の段まで自力で登ってしまう息子に1クリックを
すご~ぃ!!
子供は本当に美味しいもの知ってますからね(笑)
素敵なご両親の元良い環境ですくすく育っている息子さん羨ましいです
悪阻少しはおさまりましたか?
私も血を吐きながら辛い日々を送りました(仕事中もこっそりトイレに掛けこんでいたものです)
今では思い出ですけどね
だんだん暑くなりますので心身ともにお元気で
小さなさくらんぼの木ですけどね。あるんですよ~。素敵な両親なんて言って貰うと「そんなことないよ」と思いつつ、嬉しいもんですね。
てれてれ。
つわり、お気遣いありがとうございます。
午後になるとやっぱりつらいですが、寝転んで休んでいると多少はいいです。
こももさんは血をはかれたのですか!
涙がでます。つらさを共有してくださってありがとう。がんばります。