毎年恒例のかぼちゃジャム作りをしました。
今年は「佐渡のみやげ話の会」で、販売していただくため、ちょっとおめかししました。
私自身一年を通して、色々な果物ジャムを作りますが、
このかぼちゃジャムだけはダンナの仕事。
薪ストーブの火を使って、じっくりねっとり仕上げます。
かぼちゃは、お菓子作りに最適な白かぼちゃ。(集落の方から沢山いただきました)
砂糖は沖縄産の精製していないものを。
自家用ならば、物置きに山と積んである、空き瓶を使うのですが、
今回は「初大阪入り」ということで、新品を購入。
そして、ラベルも作成しました。
時間がないので、手書きラベル(笑)
いたずら描きレベルでございます。でもお愛嬌。全部、柄が違います。
こんなのや・・・
こんなのもありますよ。
全て一点ものです(笑)
プロの味ではないけれど、田舎の家庭の味そのまんまの採算度外視の、手作りジャムです。
気に入ってもらえるといいなあ。
そういえば、白かぼちゃって佐渡ではじめて知りましたが、ほかの地域では
もっと一般的なのでしょうか?
ねっとり甘くて、野菜臭さが緑色のかぼちゃよりずっと少ないです。
野菜の種類も、佐渡は豊富ですね~な1クリックを↓
今年は「佐渡のみやげ話の会」で、販売していただくため、ちょっとおめかししました。
私自身一年を通して、色々な果物ジャムを作りますが、
このかぼちゃジャムだけはダンナの仕事。
薪ストーブの火を使って、じっくりねっとり仕上げます。
かぼちゃは、お菓子作りに最適な白かぼちゃ。(集落の方から沢山いただきました)
砂糖は沖縄産の精製していないものを。
自家用ならば、物置きに山と積んである、空き瓶を使うのですが、
今回は「初大阪入り」ということで、新品を購入。
そして、ラベルも作成しました。
時間がないので、手書きラベル(笑)
いたずら描きレベルでございます。でもお愛嬌。全部、柄が違います。
こんなのや・・・
こんなのもありますよ。
全て一点ものです(笑)
プロの味ではないけれど、田舎の家庭の味そのまんまの採算度外視の、手作りジャムです。
気に入ってもらえるといいなあ。
そういえば、白かぼちゃって佐渡ではじめて知りましたが、ほかの地域では
もっと一般的なのでしょうか?
ねっとり甘くて、野菜臭さが緑色のかぼちゃよりずっと少ないです。
野菜の種類も、佐渡は豊富ですね~な1クリックを↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます