時々、今のわたしのような生活は「都会に住んでいたらできない」といわれます。
現実離れしているように思えるのでしょうか。
そう思われるのも無理ないかな、と思う一方で、
誰でもできる側面だってあるんだけどな、という思いもあります。
都会でも緑は増やせるし、都会でそれをやるほうがかっこいい!(かつ効果的)と思います。
東京の浅草橋で働いていた頃、通勤途中にこんなお宅をみかけた時は、まさに「これだ!!」と思いました。
これは・・・世界に自慢できるとさえ思いました(笑)
エコグッズを買うよりも、お金をどこかに寄付するでもない、土着な「エコ」。
日本文化にのっとったエコだなあ、と(笑)
浅草などの東京の下町は、植物を育てる気質がとても濃い、と思います。
「あさがお市」や「ほおずき市」はそれを象徴しているイベントですね。
アスファルト道路に点在する小さな街路樹の植わっている土に、自分で買ってきた木の苗を植えて、さらに土も肥やしたりしているところは、「いいなあ」と思えました。
見習いたいなあ、と思えました。
「田舎と都会」を「白と黒」のように明確にくっきりとわけることはないし、それはできないことだと感じます。
「田舎」な生活をしたいなあ、と思われている方は、いちど下町に足を運んでみてはいかがでしょうか。
都会でもできる田舎なあれこれが、各々の家の前にあるように感じます。
PS ぽっちゃん。コメントをありがとう!パックス石けん、私も洗濯機クリーナーとかに使っています。こっちだと通販になるけど、情報誌とかもついてくるのでちょっとお得かな。佐渡でも売られるといいなあ。
現実離れしているように思えるのでしょうか。
そう思われるのも無理ないかな、と思う一方で、
誰でもできる側面だってあるんだけどな、という思いもあります。
都会でも緑は増やせるし、都会でそれをやるほうがかっこいい!(かつ効果的)と思います。
東京の浅草橋で働いていた頃、通勤途中にこんなお宅をみかけた時は、まさに「これだ!!」と思いました。
これは・・・世界に自慢できるとさえ思いました(笑)
エコグッズを買うよりも、お金をどこかに寄付するでもない、土着な「エコ」。
日本文化にのっとったエコだなあ、と(笑)
浅草などの東京の下町は、植物を育てる気質がとても濃い、と思います。
「あさがお市」や「ほおずき市」はそれを象徴しているイベントですね。
アスファルト道路に点在する小さな街路樹の植わっている土に、自分で買ってきた木の苗を植えて、さらに土も肥やしたりしているところは、「いいなあ」と思えました。
見習いたいなあ、と思えました。
「田舎と都会」を「白と黒」のように明確にくっきりとわけることはないし、それはできないことだと感じます。
「田舎」な生活をしたいなあ、と思われている方は、いちど下町に足を運んでみてはいかがでしょうか。
都会でもできる田舎なあれこれが、各々の家の前にあるように感じます。
PS ぽっちゃん。コメントをありがとう!パックス石けん、私も洗濯機クリーナーとかに使っています。こっちだと通販になるけど、情報誌とかもついてくるのでちょっとお得かな。佐渡でも売られるといいなあ。
今は通販が発達したからましになったけど、送料とかの関係もあるし、そんなに常用できるわけでもない。
そういう面を考えるとき、自分は田舎で暮らせるか?とか考えてしまいます。
じゃあ、自分で店をつくったりして、環境を変えるぜ!という方向ではないので。
まあそれでも、都会の便利さをひきかえにしても、おつりがくるぎらいの豊かさがあることは確かです。
都会で環境の悪い中、一生懸命自然食するより、多少農薬使っていても、自然豊かにリラックスしてくらせる田舎の方が、健康的だったりして。
まあ、今のところ完璧を求められないので、どちらのスタイルを自分が選ぶかですけど。
とりあえず、仕事の関係で、今は都会暮らししてますが。
今後どうするかは、分かりません。
これは、PSに対するコメントです。
あと、わたしも東京に下町は大好きです。