日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

「ウチの会社」的感覚

2008-09-08 | 自己啓発
会社は誰の為にあるのでしょうか?
欧米での回答は「株主の為」です。
これに対し古き良き時代の日本は「お客さんの為に」でした。
せっかく持っていた古き良き時代の感覚は
いつの間にか「株主の為」に変わりつつあります。

我々が普段何気なく使っている言葉に
「ウチの会社」
「ウチの社長」
「ウチの従業員」
「ウチのお客様」
会社を中心として一つの家庭的集団を想定しています。
したがって、「ウチの…」は自分たちの生活に密着しています。

ウチの会社だから愛着が湧きます
ウチの社長だから社長のために頑張ろうと思います
ウチの従業員だから生活を安定させてやろうと思います。
ウチのお客様にだから良い品物を提供しようと思います。

大切なのは「ウチの○○」ということを忘れたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする