日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

年賀状戦線異状あり!

2011-01-04 | 経営改善
平成23年の年賀状に例年とは異なる現象が起きています。
妙に「営業の年賀状」が増えているのです。
しかも、飲み屋さんと言われる方々からです。

去年まではほとんど来なかったのに
今年は、数年前に人に連れて行って貰ったお店も含め
何通も来ているのです。

飲食業界(特にクラブやラウンジ、バーなど)の厳しさが浮き彫りになっています。
中には昨年末で廃業しましたという案内まであり
次の勤め先のお店までお知らせしてありました。
(もっとも、次の勤め先が銀座とのことでとても気軽には訪問できないのですが…。)

何かしなければ・・・。
皆が同じ思いでいます。
その第一歩が年賀状営業という事なのでしょう。
その効果は別として・・・。

創客はリピーターを作るよりも3倍も経費がかかると言います。
その事を考えれば一度来て頂いたお客様を
如何にして繋ぎとめるかに重点を置くべきだと考えます。

安くしなければ客が来ない。
そんな事はありません。
お客様は値段以上の満足があればまた来店してくれるのです。
それを前提にすれば、やるべきことは決まっていますよね。

混迷の時代
なんとか切り抜けて行きたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良品対策は現場と検査のどちらを強化?

2011-01-04 | 経営改善
御社の現場で不良品は発生していませんか?
不良品対策には二通りの方向性がありますが、
御社はどちらの方法を取っていらっしゃるでしょうか?

① 不良品が発生しないように現場を改善する
② 発生した不良品を会社外へ出さないために検査を強化する

昔から取られてきた方法はおそらく②だったと思われます。
その理由は、現場改善よりも不良品をラインから外して行く方が
かかる経費が安かったからだと思われます。

材料は使い回せば良い。
人件費はもともと低い。
ならば、不良品を排除すればトータルコストは安く上がる。
そんな感じだったと思います。
おそらく、新興国の現場では相変わらずこんなことをやっているかもしれません。

あっ、あとは我が国の中小企業も・・・。

なんのCMだったか
「臭い臭いは元から絶たなきゃ、ダメ!!」ってフレーズありましたよね。
あれと同じで、不良品対策はやはり現場の強化に尽きます。
徹底的に不良品対策をして
その中で更にコストを下げて行く努力をする。
そんな風にしないといけません。

そんな事より検査を強化しなきゃ!
どこかから声が聞こえてきそうです。
もちろん最初は検査強化ですが、それを続けるのではなく
地道に現場強化を実施して、不良品根絶を図らなければなりません。

まずは、行動を起こす事が第一歩ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする