草臥れ儲け…
儲けの文字があるので
「草臥れ」は「くたびれ」であると想像された方もいらっしゃると思います。
恥ずかしながら
「くたびれ儲け」だと思っていた私は「草臥れ」になぜか興味が湧いてしまいました。
「くたびれる」とは「体力を消耗してそれ以上動くのがいやになる。疲れる。疲労する。(大辞林)」を云います。
しかし、「草臥れる」という感じを分解すると
「草」が「臥す」となります。
草=青々とした力強いイメージがあります。
それが
臥す=病に倒れるとなると
なんとも弱々しい感じになってしまいます。
草臥れ儲けは結果を期待して苦労して
努力を積み重ねても結果がついてこない事を意味しているように思います。
なんともはや淋しい限りです。
そういえば
草臥れ儲けの前に言葉がありました。
骨折り損の…
なんだか切ないですね。
儲けの文字があるので
「草臥れ」は「くたびれ」であると想像された方もいらっしゃると思います。
恥ずかしながら
「くたびれ儲け」だと思っていた私は「草臥れ」になぜか興味が湧いてしまいました。
「くたびれる」とは「体力を消耗してそれ以上動くのがいやになる。疲れる。疲労する。(大辞林)」を云います。
しかし、「草臥れる」という感じを分解すると
「草」が「臥す」となります。
草=青々とした力強いイメージがあります。
それが
臥す=病に倒れるとなると
なんとも弱々しい感じになってしまいます。
草臥れ儲けは結果を期待して苦労して
努力を積み重ねても結果がついてこない事を意味しているように思います。
なんともはや淋しい限りです。
そういえば
草臥れ儲けの前に言葉がありました。
骨折り損の…
なんだか切ないですね。