日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

なんだか胸が悪い。。。

2018-06-05 | つれづれ
いつもなら東京に来てとっておきの仕入れをしたと大喜びで帰るのに
なんだか今日は気持ちも身体も重いです。

お腹の中から身体全体を引っ張る何かによって
身体が小さくなっていく感じすらあります。

ひと言でいえば「胸が悪い」
言い換えれば、そら恐ろしい何かに潰されてしまうような嫌な感じがしています。

第4次産業革命と言われる昨今
いままでの仕事が大きく形を変え
主流だったものが蚊帳の外に放り出され
今までになかったものがどんどん世の中の仕組みを変えて行く
そんな中で自分は何をできるのか?
何をやらなければならないのか?

そんなことを考えざるを得ないギリギリに立たされている感があります。

自社の経営がどうだとか言っているのではありません。
私の周囲がどのようになって行くのかが不安なのです。
大きなうねりが来ているのに
のんびり横になってどうでも良いスキャンダルおを面白おかしく報じるテレビ番組を見て大笑いしている
そんなことしてたら生きていけないよって思ってしまいます。

胸のつっかえを払い除けなければなりません。
そのためにはたとえどんなに小さな動きであろうと
動きそして外から見えるようにする
こんなことを繰り返していこうと思います。

チョッと重かったですね(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けないビジネスはない

2018-06-05 | 自己啓発
お~い('ω')ノ

そこのあなた
そうです。
社長様
あなたのことです。

なぜ儲けようとしないのですか?
なぜ儲からないまま同じことを続けているのですか?
儲けない、儲からないビジネスはあり得ません。
有ってはいけないのです。

利益を出し続け
従業員を雇用し
しっかり投資拡大し続け
社会貢献するのがビジネスです。

社会から施しを受けることを目的とした経営はあり得ないのです。

もしも文化や風習、慣習のようなものを残していきたいのなら
それはビジネスとして株式会社でやるのではなく
NPO法人、一般社団法人や公益財団法人としてやっていけば良いのです。

きれいごと
逃げを含んだ気持ちで
「赤字が続くけど清貧たれ!」
なんて寝言を言うべきではありません。

儲けてなんぼのもんです。
「赤字でも世の中のためになっている」
なんて馬鹿げた寝言を放っている場合ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする