愛の反対語は無関心
これはマザーテレサの言葉として有名です。
この数年、怒るということが激減したように感じています。
ある先輩税理士に言われたのが
「それは人間ができたんじゃなくて年を取ったと云うことなんだよ」
そんな言葉でした。
その時はあまり納得感がありませんでしたが
ここのところの私自身の感情の動きになんとなく納得感が湧いてきました。
そして、怒りの幅が小さくなったようにも感じています。
年を取るということは
良い言葉でいえば「寛容」
悪く言えば「無関心」
こんなことなのかもしれません。
感情の起伏が緩やかになると
「人間ができた」と言われるようですが
自分以外のことに興味が無くなることでもあるように思います。
喜怒哀楽をしっかり出せる
そんな若々しい心を持ち続けたいと思います。
これはマザーテレサの言葉として有名です。
この数年、怒るということが激減したように感じています。
ある先輩税理士に言われたのが
「それは人間ができたんじゃなくて年を取ったと云うことなんだよ」
そんな言葉でした。
その時はあまり納得感がありませんでしたが
ここのところの私自身の感情の動きになんとなく納得感が湧いてきました。
そして、怒りの幅が小さくなったようにも感じています。
年を取るということは
良い言葉でいえば「寛容」
悪く言えば「無関心」
こんなことなのかもしれません。
感情の起伏が緩やかになると
「人間ができた」と言われるようですが
自分以外のことに興味が無くなることでもあるように思います。
喜怒哀楽をしっかり出せる
そんな若々しい心を持ち続けたいと思います。