日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

20210109 ランチに出かけられない💦

2021-01-09 | つれづれ
北陸4県(新潟、富山、石川、福井)の中で最も雪が少ない金沢

それでも見ての通りの積雪です。

お昼ご飯を食べに外出ようかと思ったけれど
車の雪下ろしをしている最中にまた雪が積もる状態💦

今日は、お昼の外食はやめて
お向かいのセブンイレブンでお昼を買うことにします🍱

不要不急の外出を避けておうち時間
という定義にしておきます。

えっ!?
雪かきはしないのかって??
しませんよ!
いずれ融けてなくなるものになんで振り回されなきゃいけないの👹
チョッと強がってみました😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変(へん)

2021-01-09 | 経営理念
今年の一文字を尋ねられました。

直ぐに頭に浮かんだのが「変」という文字です。

「変」
変わる
変える
語源は、「連続するものをたち切って、かえる」 です。

最近では、新型コロナの変異種でも登場する「変」の文字ですが
私は、語源通り「連続するものを断ち切って、変える」ことに専念します。

生き方を変える
事業を変える
他人の目(評価)を気にせず自分のやりたいようにやる
周囲の「常識」や「普通」に気を取られている時間はありません。
自分が変わることによって
結果として周囲に何らかの恩恵があるようにして行きます。

2020年は、ありがたいことにコロナ禍でも何とか一年を過ごせました。
しかし、国や地方自治体からの恩恵(施し?)で生き長らえることは
本来の姿ではありません。
自らの足で立ち上がり前進する。
この気力と信念をもって「変わり続け」ます。

非常事態宣言は日常
コロナは日常
人口減少は日常
カネ余りは日常
コロナを言い訳にするのは日常

こんな日常たちと相対するには
常に時代に合わせてフレキシブルに変わり続けるしかないのです。

もうコロナ前には戻りません。
すべて再構築する必要があります。
だからこそ必要になる「変」の文字
今の時代には大切な一文字と受け取っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする