読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

「んのつくことば」(『5分で落語のよみきかせ とんだ珍騒動の巻』より)(本)

2011年10月29日 | 笑える本
今日はうちの子たちに、読み聞かせしました。
以前、塾のクラスでは読んだのですが、自分の子たちには読み聞かせてなかったもので…(^^;)

「んのつくことば」(『5分で落語のよみきかせ とんだ珍騒動の巻』(PHP研究所)小佐田 定雄・作)

近所に新しいパン屋さんが開店しました。
こどもたちが大勢やってきました。
「今日は店開きだから、パンにちなんで『ん』のつく言葉を言ったら、『ん』の数だけパンをあげよう。」と、パン屋のおじさんは言いました。
さて、こどもたちは知恵をしぼりますが…。

小4クラスで読んだ時も、子供たちは大爆笑でしたが、うちの子たちも大爆笑!
子供たちの反応がいいと、読みがいがあります♪

夜読んでいたら、「なんだ!?盛り上がってるのか??けんかしてるのかと思った…。」と夫に心配されました(^^;)
落語なので、台詞が言い合いみたいになってるんですよね。

この本には、このような落語が23話載っています。ほかのお話も笑えますよ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする