散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
決めごと
朝日まぶしく今日一日の命もらう
12月21日(日)
今日の決めごと。まず、録音。今年最後のライブで助けてくれる、ドラマーとベーシストに送らなければいけないのだ。
ほんとうは集まって練習をする予定だったのだけど、三人のスケジュールが合わなかった。悪いのはワタクシなんですけど、それで、それぞれが自宅練習をするということになった。
ドキドキ、ぶっつけ本番だもんな。ベーシストは、ほぼプロだから大丈夫だと思うし、ドラマーもセッション慣れしているので問題ないだろう。ということは、一番の問題児はオレってことだ。わー。
逃げも隠れもできませんから、やるしかありません。旨い酒を飲むために頑張らねば。
今日の決めごと、二つ目は、部屋の片付け。着替えの置く場所を変えて、洗濯物をシステマチックに整理していく、頭の中では完璧な図面が出来上がっているんだけど、どうなるやら。
今日の決めごと、三つ目は、ワイン、飲んじゃいます。ウィスキーも買っちゃいます。だってね、昨日のライブで禁酒だったんだもん、それは、かわいそうでしょう。ですから、本日飲ませて頂きます。
さて、結果はどうだったのでしょうか。じゃんじゃかじゃーん。
一つ目の決めごと・・・録音はできました。CDにして本日送りました。
二つ目の決めごと・・・超・アナログな方法で決着をつけました。
三つ目の決めごと・・・ワイン、そして最後にスコッチウィスキーを、すこっち(わー寒い)いただきました。
いよいよ12月も最終コーナーへ突入だ!
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/3d1ff469b596647e77ea654b16d30177.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クルマなし生活求む
渋滞や我が人生の時間削る
12月20日(土)
小保方さん、細胞を再現できなかったのか、残念。小保方さん、人生ゲームは、九回の裏の逆転満塁ホームランがあるから、ここから這い上がってくれ。彼女のキャリアは、生かしてほしいな。
朝の時間は、びゅんびゅんと過ぎ、昼の時間はしゅんしゅんと過ぎ、出かける時間になる。今日は、クルマ移動で、尼崎~門真へ。
4時前、歯の定期検診。半年に一回のチェックとメンテナンス。今回も歯磨きをほめられ、課題を1点。定期検診をするようになってから、歯磨きにこだわるようになった。最低、一日3回。夜は、特に丁寧に磨く。口腔ケアは大事だ。美しきキスのためにも、なななーんてね。
4時30分終了。急いで次の目的地へ。今夜はライブ。1時間30分あれば余裕でたどり着くと思っていたら、途中で渋滞に巻き込まれてしまった。
動かないクルマは、環境汚染しか生み出さないから、この止まっている間に何か地球にプラスになるような機能をつけられないのかと、訳の分からないことを考えながらイライラ。
結果、10分ほど遅れて到着。遅刻嫌いとしては、やや落ち込む。
ライブは、いい雰囲気で終了。今夜は、すごく簡潔にまとめた。渋滞で遅れたことが影響したのかもしれない。
今年最後のライブは、27日。一年の締めくくりとして気分良く終わることができるか、この1週間の自習にかかっている。まず、明日やる曲を録音して送らないといけない。
じわじわと年末が加速していく、その前にクリスマスを楽しまないとね。すでに立ち飲みクリスマスになることは決まっている。きっと、最後はラーメンだろうな、その時間に雪が降ってきたら、寂しいだろうな。一人寂しく雪に見送られホテルへ戻る、ホワイトクリスマス。どうなるかな。
◎写メモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/b9d22dc6248d774aae9f9fb259b4023b.jpg)
野良のにゃんこは、すくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/e42200355f44884ccd441d0750aeb0f5.jpg)
ついに発売、コンビニドーナツ、どうなる本家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/7edaeb92b0ec73656a4de3d857a9bb85.jpg)
花一輪、我が歌を聴いてくれた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
年越しモチカラ麺
力こぶに見立てて頬張る餅二つ
12月19日(金)
久しぶりに、力うどんを食べた。餅だよ、それほど好きではなかった餅を最近、"ちょっと好きかな"になってきた。十数年ぶりの力うどん、力が出たか? 出たよ、出た出た出たよ~。
久しぶりと言えばもうひとつ、20数年ぶりにコンビニのおでんを食べた。ちょっとやんちゃな思いでのある、コンビニおでん。当時の味は覚えていないけど、アホ時代の匂いがよみがえってきた。
ここで提案。年越し力うどんというのはどうだろう、力をつけて年越しを! 力そばでもいいかもしれないぞ、力ラーメンもあるな。餅の力で、“年越しモチカラ麺”だ。
なかなかいいんじゃないか、ヒットしないかな。どん兵衛、年末限定“年越しモチカラ麺シリーズ”、いかがですか、日清さん。
おでんうどんもありか。年は越せない、おでんうどん。それではダメだな。おでんは、熱燗とともにがいい。ビールでもワインでもなく、熱燗。ほろり酔ってぬくぬく気分。
そうか、大晦日はおでんでスタートして、モチカラ麺で年を越す。いいんじゃないでしょうか。やってみますか、やってみなはれ!
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/a5cc70a2ab856ac4c039113c3168eec6.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
携帯電話更新
風まかせキーンと冷えて仕事旅
12月18日(水)
いや、その、どうでもいいんですけど、冬に冷やし中華をやっている店はあるのか。ほんと、どうでもいいことなんですけど、気になってしまったので気になっているのですよ。夏の定番だったアイスコーヒーは冬も堂々とメニューに記されている。もう完全にオールシーズン対応だ。アイスがオールシーズンなら冷やしだってオールシーズンでもいいんじゃないのか。冷やしだけ村八分にしょうという魂胆か?冷やし中華が食べたくなってきたな。冷やし中華のいいところは、まず麺の上を飾っている具をつまみにビールをグビグビグビリと飲めることだ。つまみいらずの上に締めのラーメンも必要ない。なんたって具の下には麺が控えておるのだから。合理的だ。冬にもビールは飲む。ならば冬に冷やし中華があってもいいんじゃないのか。それとも夏前に「冷やし中華始めました」と書いた紙を店に貼りたいから冬は出さないのか。果たして真相は如何に。上野の中華屋さんに行って確認をしてみるか、それとも御徒町の大衆食堂へ調査隊を派遣するか。どうも西より東の方に可能性潜んでいるように思う。この冬、冷やし中華を求めてあっちこっちどっちをうろうろしなくてはいけない。冷やし中華を探せプロジェクトが動き出す。乞うご期待、主演:冷やしの中太郎
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/ae74aaeafef2586337ed76716de5f887.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
口を開けば
強風に負けてなるかと急ぎ足
12月17日(水)
あかん、あきまへん、毎日、口を開けば「寒い、冷たい、カチンコチーン」。さらに強風が加わって、とんでもないことになっている。
夕方、外に出たら、なななんだこりゃ~状態で、予定の散歩は中止。用事だけをちゃちゃちゃと済ませて戻ってきた。ダメだ、完全完璧の運動不足だ。
ほぼ冬眠生活だな。明日は仕事で出かけないといけないから、歩くし、神経も使うだろうから、少しはカロリーを消費できるはずだ。いい消費になるか、重圧消費になるかはわかんないけど。
しかし、この強風はなんだ、嵐だよ。いつまで続くのか、我が家は大丈夫なのか、ゴミバケツは転がり、雨戸はガシャガシャとうるさい。安眠妨害だ。
今夜はしっかり眠らないといけないのだけど、あれこれ考えないといけないこと多しで、これまたやっかいだ。そういうときは、切り替えをしてカレーのレシピを考えるようにしている。妄想カレー教室だ。
麺に合うカレーを開発する。いま、与えられた任務であります。
まず、某お店にプレゼンテーションをして、使ってもらえないかお願いをしようと企んでおります。アクションを起こさないと道は拓けないのだと、自分に言い聞かせて。
そして、提案中の週二回営業のお店企画の具体的なアイデアも出すこと。本当に決まれば、体力的にはしんどいけど、先に光がともるかもしれない。そう簡単にはいかないだろうけど、あれこれテストができるからやる意義はあるはず。師匠、決断をよろしく!
そうこうしているうちに我が人生のポイントが切り替わって、新しいレールの上を走っているかもしれない。ピカピカのレールの上を勢いよく走る姿をイメージしよう。イメージトレーニングから始めるのだ(大丈夫かそれで?)。
「やってみなはれ!」。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/d9a6c87b3cbc996ffdf5766e58993010.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
風の拳で
肩に重き我が人生の行く末か
12月16日(火)
雨、強風。
風の拳で雨戸をガツンガツンと殴られ続ける。台風かと思うほどのパンチ力だ。
今日も引きこもりだから、音で強さを判断しているのだけど、外に出たら吹っ飛ばされるかもしれない。
ここのところ強風の日が多い。特に夜中から朝にかけて暴れ回る。音で目が覚めるから、かなりのパンチ力じゃないかな。
この冬は、この地域も雪が降りそうだし、そうすると冷え込むだろうし、ホワイトクリスマスだなんて言って喜んでいられない。度を超して降る可能性があるからね。
我が地域は、近隣に比べて気温が低い。あったか大作戦の第1弾、湯たんぽ隊員に出動を願わなければいけない。使った経験はないけど、イメージとしては完璧なのだ。イメージね。
そのためにはまず、湯たんぽを手に入れないといけない。しかし、ほんとに湯を入れただけであったかいのか、むむむ、知りたい。年内に湯たんぽ隊員を招き入れよう。
夜、カレーを作る。個性的なカレーではなく、誰にでも好かれるカレーを目指そうと、考えを変えてみた。少年少女時代の味がどこかに隠れているカレー、ちょびっと懐かしいなぁと思う安心カレーを完成させたい。
本日の結果、なかなかいい感じに仕上がった。香辛料の組み合わせをさらに考えていけば、目指すゴールに近づけるような気がする。
腰を据えてやりますか、次へ向かってエイエイゴー!だ。週二日営業する店の提案にも本腰を入れるかな、そろそろそろそろかもしれない。強風に背中を押されて・・・
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/600db40aea3703fc2b05bba85c04055c.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夜中のカップ麺やめます
この冷え込みを言葉にするならギャギュギョ
12月15日(月)
ひきひきひき引きこもり。
夜中のカップ麺が朝の後悔を育てる。いかんな、いかんよ、そうだ、これからは、我が師匠の出かける前に、焼きそばを作っておくという必殺技を真似てみよう。
そうすると夜中に帰ってきてもチーンでOKだし、野菜多めにしておけばカップ麺よりはるかに体にいいだろう。そうだ、麺を半分にして野菜をどんどこどんと使えばもっといい。夜中食には最適ではないか。次回、やってみよう。
あのね、そんなこと考えることが間違いじゃないの、夜中に食べてはいけません。わかっちゃいるけどね、そうなんだよ、わかっちゃいるけどやっちゃう、やめられない、引き返せないというのが多すぎるワタクシです。
最初の一文に戻りますが、ひきこもりの一日でした。仕事に追われ追われて、逃げ場がない一日でした。えーい、発散してやるぜ~、今に見ておれ、誰も見てない、はははのはだ。
明日こそ、一息ついて散歩をするぞ、外の空気を吸うぞ、歩くぞ。あ、ドコモへ行くかな、行けるかな、新しい携帯にするかな、できるかな、明日起きたときに考えよう。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/b68daaed806e3f1f323491c2c9cff183.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ライブ事後報告「太陽と月」さん
スポットライトのまぶしさに心地よく酔って候
12月14日(日)
今日は、12月のバレンタインデー、
なーんてつまらないことをつぶやきながら、3カ月ぶりのライブへ。
3カ月前に声を掛けてもらっていて、楽しみにしていたライブ。
なんとかこの日に間に合わせようと、
曲がらぬ指をなだめながら練習をしてきた。
ありがとう、ナマステ君。
ナマステ君に一目惚れ(人柄と音楽に)し(仲人はray-Gさん)、
彼を勝手にライバルだと思い、
がんばらねばと自分に気合いを入れております。
昨夜も刺激を受けた、肩を並べてステージ立てるように
努力(久しぶりに使った言葉だな)をしなくては、
来年はもっと一緒のステージでぶつかりあいたいと思っております。
では、久しぶりのライブ事後報告を!
場所:cafe&bar「太陽と月」さん
タイトル:「わっしょいナマステvol.1〜100人ワンマンまであと1ヶ月やけど、そのへんどーなん?〜」
詳細:start 19:00。1,500円(1D込)
◎松延慎吾さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/07ffa041097e9e55574aea24c23a398c.jpg)
歌唱力抜群。
ミスチルのボーカルのようで、
時々、スタレビのボーカルがまざる。
お見事です。
トークもサイコー、何者だ、君は?
◎ray-Gさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/901cd4e8a70b33b2bef306084cfdb644.jpg)
大御所の風格が出てきている。
定番の歌には、
やっぱり惹きつけられるなぁ。
短髪が似合うよなと思いながら見ていました。
別名:縁結びの神様Gであります。
(いつか女性との縁を結んでくださいね)
◎W.160さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/9c33eab4292386a8cab2af58874ee9a3.jpg)
コンセプトが明確で、
ストレートに響いてきます。
ボーカルに迫力があるので、
ぐぐぐっと、押されて聴き入ってしまう。
◎雑文堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/8fe9a8ff81bf7d4461fe16f88913c3f2.jpg)
どうにか弾けました。
いろいろごまかしながらですが、
練習を続ければ、
なんとかライブに出られそうだ。
月が好きなので、
「太陽と月」さんで復活できたのも
何かの縁だと思っています。
◎ひとりナマステさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/dc731445a13ca270cfd390db3fcc2389.jpg)
文句なし、
存在がもう楽曲であり、ライブだ。
一曲コピーさせてもらうことを快諾してもらった。
違うアレンジで、
♪あしたも仕事~♪と歌います。
彼のように踊れませんから、ブルースっぽくね。
今夜も楽しませてくれてありがとう。
「太陽と月」さん、来てくれたお客さん、
出演者のみなさん、ありがとうございました。
感謝!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
二度寝パワー
王子の舞 復活し氷上の女神微笑む
12月13日(土)
二度寝しちゃいました。最近、二度寝が多くなってきている。合計睡眠7時間を目指しております。ちょうどいいらしいよ。それぞれ体質もあるだろうけど。
昼の吉本新喜劇を観てから仕事にかかる。仕事の前に、小学生気分に戻れる吉本新喜劇を観るというのもどうかと思うけど、突っ込みを入れながら、毎回同じギャグで笑う。ストレス解消だな。
仕事は難航しているのだが、明日はライブなのだよね。その前に選挙に行かないといけないし、練習もしておかないといけない。慌ただしく押し出されていく休日だ。
ほんとうにスコーンと心を解放して休めるという日がない。仕事があるのはありがたいし、仕事がないと落ち込んでストレスがよけいに蓄積するから、やっぱり仕事が鎮静剤なんだけど。そうだな、仕事の予定が見えていて休めるというのがいいね、理想だ(フリーの性かな)。
そうすると気持ちよく休暇をとれる。二日でいいから、山の中でゆるゆると過ごしたい。理想は、ローカル電車の旅だ。来年こそ、きっと、きっと、願いましょう。生駒山でもいいか、近鉄電車とケーブルカー、うーん、近すぎる。旅気分にならないな。企画によってはそれもいいかもしれないけど、やっぱり知らない土地がいい。
冷え込む土曜日、来週は雪が降るかもしれないんだってさ。クリスマスまで一直線に気温が下がっていくのかな、ホワイトクリスマスになるかな。恋人たちよ、盛り上がるんだぞ! おいらは、別にクリスマスでなくても盛り上がって楽しむので心配しないでくれ、恋人たちよ(どこの恋人たちなんだ?)。
12月を、楽しみましょう。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/1f4b01d654b5f91dba543139bc23778b.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
冷えますね
終わりゆく一日あくびで見送るぷわぁ
12月12日(金)
今朝もキンキンに冷えていたので、毛布にくるまり、じーっとしてぬくもりをためてから起き上がった。マッサンに間に合うように。
ところでマッサン、エピソードを放り込みすぎじゃないか、どんどんウィスキーづくりに向かってくれ、ひたすらウィスキーでいいから、人間模様はいらないから、そういうと周りに叱られるけど。
場面が変わったら、ウィスキーできました、バンザーイ、カンパーイ、なーんて展開はやめてよね。そんでもって最終回、え。
でも、朝ドラのおかげでなんとか8時前に起きられている。夏は、朝ドラがなくても起きられるんだけど、冬はダメだ。
まだまだこれから寒くなるというのに、今からこれでは先が思いやられるなぁ。毎年のことだけど、寒さに弱いから辛いのであります。あたたまりたい願望がバカーーンとふくれる時期です。
体の中から、体の外から、からだのぜーんぶをあたためたい。ほかほかぬくぬくの冬を過ごしたい。でも、エアコンの暖房は苦手だから極力使いたくない。
ゆるゆるぬくぬくと、あたためてくれる暖房はないのかな、人工的ではないぬくもりがほしいね。無茶ですか、そうですか、体を動かすすかないですか、動かしましょう。
寒くなると愚痴が多くなる、いけません。寒さこらえてセーターを編んでいるけなげな女子もいるのだからね(いると信じてます)。男一匹、寒さくらいでギャーギャー言うな、だな。
やせ我慢、男の美学かアホバカチャンリンか、さてさて。
熱燗飲んで寝ます。
◎食絵日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/e15e46e6441b80e331ef31fdf7b2b24b.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |